【予想】第19回 ヴィクトリアマイル

馬たちのこと
スポンサーリンク

寄ってっていただき、ありがとうございます。

3歳マイル王決定戦のあとは、古馬牝馬のマイル女王決定戦です。

2強ムードが漂っています。

女心と秋の空、牝馬の気持ちは難しい。

出馬表は以下の通りです。

出馬表
出馬表 netkeibaより

まずは条件を見てみます。

(1)重賞連勝している馬 3歳馬までは重賞でなくてもよい 

(2)近走安定している馬 過去5走掲示板を外していない ***

(3)コース実績のある馬 重賞3着以内の実績や連対率が高い 

(4)前年実績 前年同レースの掲示板実績 

(5)騎手実績 GⅠ実績や騎乗馬での実績 ⑤⑥

(6)前走1番人気 GⅠなら2番人気まで 

(7)距離実績 同距離の実績 ⑤⑥

(8)馬場適性 雨のときの馬場適性 ⑥⑧⑬

3項目が⑤ウンブライル、⑥マスクトディーヴァ、2項目が②フィアスプライド、⑧サウンドビバーチェ、⑩ナミュールとなりました。

本命は、⑩ナミュールにします。

昨年秋のこの舞台で行われた富士ステークスで1番人気に応えて勝ち切ってから、ついに彼女の目が覚めたようです。続くマイルチャンピオンシップも見事に差し切り、海外遠征でも、香港で3着、ドバイで2着と、GⅠでも結果を残してきています。ここは牝馬同士の戦いで、メンバー的にも期待が高まるところ。鞍上の武豊騎手は、JRA通算4,500勝まで、土曜日が終了した時点であと1つと迫ってきています。このレースを前に決めてしまうかもしれませんし、ここで決めるかもしれません。本格化した⑩ナミュールに、最高のパートナーが来てくれたと思います。ここで勝って、秋には強い3歳馬たちを迎え撃つ戦いをしていってほしいと思います。

対抗は、⑥マスクトディーヴァにしました。あのリバティアイランドに1馬身差まで詰め寄ったのが昨年の秋華賞。東京新聞杯では展開が向かずに6着と敗れましたが、阪神牝馬ステークスでは、先行すると危なげなく押し切りました。前が止まらない今の府中では、先行できる力は、新たな武器となって、⑩ナミュールに対抗できるものがあるかと思います。

3番では、⑤ウンブライルです。前走の阪神牝馬ステークスでは、買ったマスクトディーヴァより早い上がりの脚で、半馬身差まで詰め寄りました。斤量が1キロ軽かったとはいえ、なかなかの見せ場となりました。昨年のNHKマイルカップでは、同じコースで2着に来た実績もあります。長期休養明けから2戦使ってのここが勝負となりそうです。

結果1番人気から3番人気を推すという、牝馬限定戦ではありえないような予想となりましたが、ここでは、力が抜けているのではないかと思います。

しっかりと強い馬が勝って、海外から強い馬がやってくる安田記念へと駒を進めて行ってほしいと思います。

聞いてっていただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました