当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは!今回は普段私が皆様に提案させて頂いている3つのレッスンカリキュラム一例をご紹介していきます。

もちろんこの3つはレッスン中に変更もできますし別料金はかかりませんので安心してご利用いただけます。

これを読めばあなたもVox-yギター教室で習うメリットが見えてくるはずです!

1.お子様~シニア向けギターレッスン

お子様からお年寄りの方まで幅広く対応したカリキュラムをご用意しています。

具体的なレッスン内容は簡単な曲を練習曲に設定し指の運動を行います。

初心者や昔やっていたギターをもう1度やりたいといった方へのリハビリプランといった内容ですので年齢は関係ございません。

曲目は10曲から選べどれも簡単なものになっておりますので緊張せずにゆっくり上達していけます!

ギターレッスン曲目

・ミッキーマウスマーチ・ドレミファソラシドを弾いてみよう・喜びの歌・ドレミの歌・赤とんぼ・星に願いをetc

他に季節の歌なども取り扱っております、ジングルベルからひな祭りまで色々な曲の楽譜もございます。ないもの古いものでもご相談ください。

自分の大切な人にギターを演奏してあげたい、みんなでギターを弾いて楽しみたい、新しく自分の趣味を持ちたい!など様々な理由で始めたいと思ってらっしゃるならまずはここから始めてみませんか?

2.趣味でゆったり楽しくギター上達したい

趣味カリキュラムではゆったり楽しく上達して頂くためにまずは好きな曲を弾けるようになるお手伝いをいたします。

理論的で難しい事は覚えずに弾ける楽しさを追求して頂くのがこのカリキュラムの目的ですので基本的なコードを数種類覚えて楽曲をカバーしていきます。

弾き語りなどにも対応しておりますので弾きながら歌うなんて無理と思っている方でも大丈夫。

1からコツを教えますのでご安心ください。

こちらも幅広い年齢層の方に対応しており先ほどのカリキュラムと比べコードを覚える事がメインになっておりますので運指が苦手で指が動かないという方やギターソロとか興味ないし弾き語りができればそれでいい、と思ってらっしゃる方にピッタリ!

もちろんゆるくギターソロも弾けるようになれたらいいなと思っている方も大歓迎です。

難しいコードやソロでも簡単な押さえ方がありますので、どうも弾けないという方には簡単な押さえ方で完全バックアップ。

アコースティックギターの方にはストロークや指弾きなどもお教えできますしエレキギターの方にはアンプを使ったサウンドメイクや使うと音がグッと良くなる機材の豆知識もお教えします。

ただカバーして終わりではありません、あなたの好きな音を追求したりあなたが好きなアーティストと同じ音が出したいといった要望まで応えます。

一緒にギターのサウンドメイクでガラリと変わるギターの表情を楽しんでみませんか?

私自身昭和歌謡から現代音楽まで幅広く聴きますので懐かしい楽曲でも流行りの曲でもなんでもOKです。

負けないでをギターで弾きたい!どうしてもマリーゴールドが弾けるようになりたい!などあなたの新しいギターという扉を開いていきましょう。

3.本気でギターを学びたい

プロを目指す方、音楽理論から学んでいき専門学校に入ったりゆくゆくはアドリブを弾けるようになりたい方や純粋に理論の勉強をしてみたいなどギターを通して音楽を知りたい方に向けたカリキュラムです。

専門学校時代に私が習った事をすべてお教えしましょう。

このカリキュラムでは基本的な音楽理論から始め、難易度の高い曲を徐々に覚えていただきます。もちろん理論重視で技術向上が目的でない場合は理論を中心にお教えします。

具体的にはコード理論、ダイアトニックスケールの解説などから入っていきアドリブの取り方やスケール活用法など実践的なトレーニングをやっていきます。ギターを愛する気持ちが高まり更に上手くなって高みを目指したい方にオススメです。

スケールの簡単な覚え方やコードに対するアプローチまたコードを分解して捉える事でアドリブに上手く繋げていく方法は勿論、ギターを長く続けていくために考えるべきメンタルケアや音楽のために生きていくにはどうするかなどギターの事だけではなく自分の人生をどう維持していくかまでお教えします。

難しい事をやるようになると自分の才能に疑問を持ち落ち込んでしまう方もいらっしゃいます。

私のカリキュラムでは挫折しないよう生徒1人1人のペースに合わせてレッスンを進めていきますので安心してください。

続けることに意味があるのです、いきなり上手くなる人間なんていませんゆっくりあなたのペースで頑張りましょう。

4.DAW・DTM、作曲に関して

DTM、作曲に関しましては今回ご紹介させていただいた3つのカリキュラムと同じ3段階に分けさせて頂いております。

初級では基本的な使い方から習得していただきます、立ち上げ方やファイルの保存場所MIDIの選び方など基本的な使い方と周辺機器の設定などもお教えします。

下準備が出来ましたら童謡など簡単な曲の打ち込みやMIDI音源の選定を体験して頂きそれらを基に簡単なパンニング、ミックスまで実践して頂きます。

中級の内容としましては1から作曲をするために簡単な理論の勉強をしていきます。理論を習得する事でより細かく曲作りの世界に入っていけるようになります。

主に仮のメロディーラインを想定してそこにコードを付けたりベースラインを考えたり、テンポはどのくらいがいいのかドラムのフィルの入れ方や定番の8ビートや16ビートを入れると曲の雰囲気をどう変えてくれるのかなど曲作りの基本をこの段階で覚えて頂き曲の構造に対する理解を深めていただくのです。

上級に移行してからは課題曲を提供する事もございますが基本的に中級でお教えした内容を踏まえてオリジナル曲を作曲していただきます。

作った楽曲を私と一緒に客観的に見つめ添削をしながら曲を昇華させていく、こういった内容になります。

まずは作ってみるといった姿勢が大事ですので中級で習ったことも参考にしていただきたいのですが自由に作曲をしてみる事も覚えて理論で作ることとフィーリングで作ることのどちらも体験していただこうと考えております。

作曲というものはメロディーが重要です、しかしながらコードの付け方やベースの動かし方、ドラムのスタイルや音色の選定さらにはリバーブの掛け方など細かく気を配らなければいけない部分が多いです。

楽器が弾けなくても作曲ができる世の中ではありますが作曲のためにいい音とされる音や楽器の中にも名器と呼ばれるものの音を知る必要があるので作曲自体は直ぐに出来ても作品の音像に最初は違和感を感じるかもしれません。

しかし現代のDTMは録った音をいくらでも編集できますし良い音を後付けすることもできます。つまり皆さんがお持ちのパソコンがなんであれ今のベストを作り続けていく事が重要なのです。

まとめ

どのカリキュラムも1人1人の性格や傾向、趣味に寄り添う事でより長く音楽と付き合っていけるように音楽のお手伝いをさせていただくのが目的であります。

様々な状況や個人差により成長スピードは必ずしも一定ではございませんがご自分のペースで成長していきましょう。

Vox-yオンラインをシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です