広告 子供番組

おかあさんといっしょ:ビューティフルハミングバードってどんな人?

※アフィリエイト広告を利用しています。

おかあさんといっしょ ビューティフルハミングバードってどんな人?
アバター画像

くるくる

4歳娘👧1歳息子👦を育てるワーママ🌴ゆるゆる育児・適度に手抜きな離乳食・趣味の着物📒30代:九州出身:自分が悩んだこと気になったことを書いてます✨

おかあさんといっしょの5月のうたは「くじらがきいている」。作詞作曲はビューティフルハミングバードです。

 

おかあさんといっしょでは2018年1月のうた「もくもくふゆーん」の作詞作曲を手がけています。

ビューティフルハミングバードってどんな人?調べてみました。

 

ビューティフルハミングバードどんな人?

ボーカルの小池光子とアコースティックギターの田畑伸明(タバティ)による2人組の音楽ユニット。通称「ハミンバ」。ふたりは高校、大学の同級生で2002年に結成されました。

あたたかさと力強さを合わせ持つ声と、しなやかなアコースティックギターの音色が独自の世界を作っています。

小池光子

生年月日6月4日
出身地東京

CMで歌唱、ナレーション、作詞や楽曲提供を担当。

 

田畑伸明(タバティ)

生年月日6月14日
出身地東京

小学6年より父のギターを弾き始め、中学より友人らと様々なバンドを組み、エレキギター、作曲を担当。

ドラマ音楽、映画音楽への参加、CMなどの楽曲提供。サウンドメイクや歌唱、ナレーション、ライブサポートなど、各所で活躍。

 

ビューティフルハミングバードの曲は?

数多くの曲がありますが子供番組での作詞作曲を抜粋して紹介します!

2002年結成
2003年アルバム「ビューティフルハミングバード」でデビュー
2011年NHKみんなのうた「ウメボシジンセイ」を担当
2016年NHK Eテレ「シャキーン!」の1月のうた「コラおじさん」をめいちゃんとビューティフルハミングバード名義で担当
2018年「おかあさんといっしょ」1月のうた「もくもくふゆーん」作曲、演奏を担当
2020年「いないいないばあっ!」「ミラーミー」作詞作曲、演奏を担当
くるくる
「もくもくふゆーん」も「ミラーミー」も子供と一緒に聞いてた!

 

西松屋のCMもビューティフルハミングバード!

数多くのCMソングを担当されていますが、2018年、西松屋smartangelの「それいい値 男の子女の子編」は聞いたことがあるのではないでしょうか。

くるくる
いいねいいねそれいいね~♪のCM!

歌っているのが小池光子さんとタバティさんのふたり。ナレーションはタバティさんです。

 

カゴメのCMの最後に流れるサウンドロゴも担当。

くるくる
「カゴメッ♪カッゴッメッ♪」

 

くじらがきいているに癒される

ビューティフルハミングバード作詞作曲のおかあさんといっしょ5月のうた「くじらがきいている」。

優しいメロディに心が癒されます。初めて聞いたのに懐かしい感じがして、我が家ではむすめより母の私の方がハマりそうです。

 

歌詞はコチラ

くじらがきいている - おかあさんといっしょ - NHK

ビューティフルハミングバードは多方面で活躍

CM、ナレーション、作詞作曲など、オリジナルの曲以外にも多方面で活躍されています。

コンサートも行われているので、ぜひ聞きに行ってみてはいかかがでしょうか。

 

 

 

 

    -子供番組