料理したくない!食事の支度にストレスを感じたときどうする?原因と対処方法は?

料理したくないときの対処方法 食の情報

本記事にはプロモーションが含まれています(Amazon.co.jp含む)

AD

料理をしたくない!って思うこと、ありませんか?毎日の食事の支度って、大変ですよね。体調が悪いとき、疲れているとき、仕事が忙しいとき、急な用事ができたときなど…。一人暮らしなら良いのですが、家族がいると自分の思うようにはいかないものでストレスもたまります。今回は、料理をしたくないときの対処方法を考えてみましょう。

たまごちゃん
たまごちゃん

日本人て、海外の人に比べて、料理にかける時間、長いんだって~。

らんちゃん
らんちゃん

そうだね。良い文化だけど、疲れちゃうときもあるよね…

料理などの家事や育児は、女性がすべきみたいな風潮も、まだまだ濃いし。

今日は疲れちゃったときの対処方法を紹介するよ♪

なぜ料理がストレスになるのか原因を考えてみよう

料理をしたくない原因は?

まず、あなたにとって料理がストレスになる原因から考えてみましょう。

原因がわかれば、対処方法もみつけやすくなります。では、よくある原因を箇条書きであげてみましょう。

  1. 料理のすべてがめんどくさいと感じる
  2. 毎日献立を考えるのがめんどう
  3. 買い物に行く労力と時間が無駄に思える
  4. 料理が苦手/きらい
  5. 後片付けや掃除がめんどう
  6. キッチンに立つ時間が長く、自分の時間がない
  7. 料理を作っても、家族から「ありがとう」などの感謝の言葉がない
  8. 料理を作っても、家族が黙って食べる/反応が薄い
  9. 料理を作っても、味やメニューに文句ばかり言われる
  10. 家族から、あなたが食事を作るのは当然と思われている(ような気がする)
  11. 栄養バランスや健康面に気を遣いすぎている
  12. アレルギーや病気などで食事に制限があり自由に調理できない
  13. 疲れている/体調が悪い
  14. 「食」に興味がない
  15. 自分は空腹が満たされればなんでも良いのに、家族はちがう
  16. 仕事や家事、育児など、自分の役割が多く、不公平だと感じる
  17. 品数が少ないと家事を手抜きしていると言われる
  18. 家族が早食いで、時間をかけて作っても、食事が一瞬で終わる
  19. 配膳など、ちょっとしたことでも家族が協力してくれない
  20. 子供がイヤイヤ期/反抗期で食べてくれない

20個ほどあげてみましたが、あてはまるものはありましたか?

普段は料理が好きな人でも、疲れているときや、他にやりたいことがあるときは、料理をするのがイヤだと思うときだってあります。

また、家族のために料理をする場合は、したくないと思う原因が家族にあることも多いです。

一生懸命、家族のためを思って作ったのに、黙って食べて数分で食事終了。特に楽しい会話もなく、「おいしい」とか「ありがとう」とかもなく、食事が終わっていく…。

食べるほうに悪気はなくても、毎日これでは、作る気もなくなります。料理って、誰かのために作って、喜ばれるのが楽しいんですよね~。

自分ではなく、家族に問題がある場合は、話し合いが必要かも。

日本は海外に比べて料理の時間が長すぎる⁈

日本のお弁当
日本のお弁当

日本では、朝ごはん、昼ごはん、晩ごはん、すべて家で調理している家庭も少なくないです。

お昼のお弁当なんて、「芸術作品⁈」みたいなのも、見かけますよね。

夜は、ごはん、お味噌汁、メインのおかずに副菜2品。家族分だと食器もたくさん使います。

しかし、海外の食卓は、もっとシンプル。そもそも、料理しない人も多いです。

例えば、シンガポールやタイでは、ホーカーと呼ばれる屋台が集まった場所があり、とても安い値段で食事ができます。

ですので、朝・昼・晩、ホーカーで済ませる人もいます。食材をあれこれ買って作るより安くて、効率も良い! 私もホーカーは大好きなので、訪れた際には、必ず寄っています。

シンガポールやタイのホーカー(屋台)では安くておいしい料理がいっぱい!
シンガポールやタイのホーカー(屋台)では安くておいし

ドイツに行ったときは、「ドイツの人は夕食はチーズやパンなど、火を使わない料理で簡単に済ませ、時間は家族のコミュニケーションに使う」と現地の人に教わりました。

お昼も、バッグからパン・チーズ・サラミ・キュウリを取り出し、食べる分だけ、その場でスライスして、パンにのせて食べていましたよ(笑)

ケバブのテイクアウェイ(持ち帰り)も人気
ケバブのテイクアウェイ(持ち帰り)も人気

イギリスでは、朝はイングリッシュブレックファーストを思い浮かべるかもしれませんが、こんなボリュームたっぷりな朝ごはんではなく、バターやジャム、マーマイトを塗ったトーストかポリッジがポピュラーな朝ごはんです。

ランチは、サンドイッチとドリンク、それにクリスプ(ポテトチップス)のセット。テイクアウェイ(持ち帰り)が好きな人が多く、ランチもディナーもお店で買って、持って帰って食べるスタイルが多いです。

スーパーのお惣菜、日本と違って大容量
スーパーのお惣菜、日本と違って大容量

オーストラリア人の友人は、朝はシリアル、昼はビスケットやクラッカー、または買ってきたサンドイッチ、夜は「野菜も肉も一緒にスチームして(蒸して)、食べてるよ」と言い、平日は毎日、それ。調理時間も洗い物も少なくて良いですね。

この友人はヘルシー志向な人なので、こんな感じですが、ディナーは肉やポテトをがっつり食べ、デザートに甘いものを必ず食べる!という人もいます。

オーストラリアでも人気の高いお寿司
オーストラリアでも人気の高いお寿司

フランス人のマダムは、平日仕事してるから料理なんてしなわよって言ってました。こうしていろいろな国を見てみると、ふだんの食事って、けっこう手軽に済ませている感じがしますよね。

料理を負担に感じたときは、外食にする/買って帰る/デリバリー/冷凍やレトルトを利用するなどで、ふだんとは違う食事を楽しんでみてはいかがでしょうか?

市販のデリでも野菜たっぷり
市販のデリでも野菜たっぷり

3食きちんとは妄想かもしれない

朝昼晩、3食きちんと食べるほうが健康に良いと言われていますが、もしかしたら、それは違うかもしれません。

最近では、健康のために1日1食にしている人も増えています。

健康に良いと言われていることは、すべての人にあてはまるわけではありません。

体質や運動量、生活習慣が違うので、何が自分に合うのかは、自分にしかわかりません。

やってみて体が心地よいと感じれば、正解かもしれませんね。

1日の食事回数を減らすと、買い物や調理、後片付けも減るので、時間が有効に使えます。

興味があれば、読んでみてください。参考書籍のURLを貼っておきます。

◆「空腹」こそ最強のクスリ

空腹の時間を長く作るだけなので、簡単に実行できます。

食事にかけていた時間を仕事や家事にまわせるので、1日がとても充実した感じになりますよ。

食べ癖がある人は、いきなり16時間食べないというのは難しいので、12時間や10時間くらいから始めるとやりやすいです。

【楽天】「空腹」こそ最強のクスリ

◆1日3食をやめなさい

1日3食は食べ過ぎで、食べ過ぎによって起こる弊害や体の不調について書かれた本です。

著者の内海先生はYouTubeやTikTok、SNS等でも発信しているのでご存じの方も多いのではないでしょうか。内海先生の本は読みやすいですよ♪

【楽天】1日3食をやめなさい

調理はシンプルにするのが一石二鳥

食材の調理や味付けは、極力シンプルにするほうが、健康的で調理時間の短縮にもなり、一石二鳥。

特に、油は健康面に大きな影響があると言われていますが、市販のお手頃価格なサラダ油やブレンド油を使って、揚げ物を作る…とかは、あまりおすすめしません。

油の処理や洗い物に時間がかかるだけでなく、健康にもよろしくないとなれば、どうでしょうか。

新鮮で、そのまま食べられる食材は、そのまま食べれば良いですし、加熱が必要なら、「焼く・茹でる」ぐらいでOK。

お刺身、海鮮丼、サラダ、ステーキ、焼肉、温野菜、焼き魚、おひたし、納豆、大根おろし、冷奴、野菜の塩漬けや塩もみ…。シンプルで美味しいものはたくさんあります。

焼いて塩コショウだけで絶品ステーキ
焼いて塩コショウだけで絶品ステーキ

調味料もシンプルにしよう

味付けは、自然塩や本物の醤油、生みそ、これぐらいあれば十分です。

時短料理や手抜きと言えば、だしの素やめんつゆがよく登場しますよね。でも、そういうのは、なくても大丈夫。

粉かつお、削り粉、桜えび、ちりめんじゃこなどの、うまみの多い食材を使うことで、だしをとる手間も省けますし、うま味調味料に頼らなくても美味しくしあがります。

例えば、お味噌汁だって、粉かつおや煮干し粉を入れれば、だしをとらなくても美味しく作れますよ!

しかし、ざらざらした口当たりが気になるかもしれません。そんな時は、底にたまった粉かつおを避けてお椀によそうか、お茶パックを使うことで解決します。

最近では、すごく細かい粉末になった商品もあるので、そういったものを利用すると栄養が丸ごと摂れて、体にもいいですよ。

あと、砂糖やみりんなどの甘い調味料は、なくて良いです。ただ、市販のだしの素やめんつゆには甘味が含まれていますから、そういった味に慣れている人には甘味が恋しいかもしれません。

もし、甘味が欲しいなら必要に応じて、少し使うと良いです。砂糖をやめたい人は、みりんを煮詰めて使うか、オリゴ糖やハチミツを少量使うようにしましょう。

◆かつお・昆布・煮干しの粉末で本物の味が超簡単に!

そろそろ「だしの素」から卒業しませんか?

本物の旨みがたっぷりの粉カツオ、粉末昆布、煮干し粉末には、体が喜ぶ成分がたっぷり。

さっと料理に加えるだけで、何でも美味しくなるんですよ!

【楽天】体に良くて美味しくて料理の時短にもなる!粉のかつお・昆布・煮干し3点セット

料理・調理の思い込みを捨てよう

お米って、洗ってから、30分水につけて、炊飯器で炊くのが、一般的ですよね。

しかし、うちでは、超ズボラな炊き方をしていますが、とっても美味しく炊けています。

ズボラすぎて、あまり人には言いたくないのですが、お米と水をお鍋に入れ、フタをして、強めの中火にかけ、沸騰したら火を弱め、ほったらかし。

そして、水分が少なくなれば、ガスコンロの安全装置が働いて勝手に火が消えるので、火が消えたら10分ほど蒸らす…というか放置。

鍋は、カレーやシチューを作るときの深いお鍋。沸騰するとブクブクするので大きめサイズを使っています。

時間的には、お米の量にもよりますが、15~20分くらいで炊けます。

お米は無洗米ではなく、普通の白米ですが、精米技術が上がっているせいか、洗わずに炊いても全然ぬか臭くないですよ。(品種にもよるかもしれませんが…)

水加減は、いつもテキトーでちゃんと計ったことがないですが、鍋とフタの隙間から水蒸気がけっこう出ているので、多めにしています。

こんな風に、「この料理は、こうすべき」みたいなものから解放されると、料理がラクになります。

炊きたてのご飯
炊きたてのご飯

料理したくないときは休むのも大切

料理したくないときに無理してするのはストレスがたまります。

そして、何よりも体に良くないのが、ストレス。イライラして家族にあたってしまうくらいなら、料理しないという選択も大切。

なぜか、「手料理=愛情」みたいな風潮もありますが、家族みんながごきげんでいることのほうを優先しましょう。

もし、テイクアウトやレトルトにして、「ママの料理のほうがいい!」と言われれば、それはそれでちょっと嬉しいものです(笑)

しかし、デリバリーやテイクアウト、レトルトなどに抵抗がある人は、しんどいときでもパパっと用意できるメニューをいくつか覚えておきましょう。

ティータイムでリラックスしよう
ティータイムでリラックスしよう

料理したくないときはコレ!パパっとできる簡単メニュー

忙しいとき、うちでよく出るメニューはこれ♪

  • お刺身、ごはん、味噌汁
  • 海鮮丼、味噌汁
  • うな丼、味噌汁

お刺身は、いろんなお魚の盛り合わせが、ど~んと大皿で。

簡単で豪華!嬉しいご馳走、お刺身の盛り合わせ
簡単で豪華!嬉しいご馳走、お刺身の盛り合わせ

海鮮丼は、ごはんにお刺身をのっけるだけ。お刺身の切れ端がいっぱい入ったパックを買ってきて、使うこともあります。

お刺身のせただけでも、ごちそう!かんたん海鮮丼
お刺身のせただけでも、ごちそう!かんたん海鮮丼

うな丼は、かば焼きを買ってきて、ザクっと切って、ご飯にのせるだけ。うなぎはそのままでもいいけど、少し温めたほうがふんわり柔らかくなって美味しいです。

お肉が食べたいときは、お肉屋さんの焼き豚や蒸し豚、豚の角煮やボッカケを買って帰ります。

たまに揚げ物が食べたくなったら、コロッケやとんかつを買うことも。

この他、冷奴や味付けもずく、納豆や漬物など、そのまま食べられるものを副菜にすると品数も増えて、より豪華になりますよ。

そのまま食べられて健康に良いものはどんどん取り入れましょう
そのまま食べられて健康に良いものはどんどん取り入れましょう

安く済ませたいときは、

  • 卵かけごはんと味噌汁
  • 豆腐丼と味噌汁
  • さつま揚げなどの練物とごはんと味噌汁
  • 魚屋さんの焼き魚とごはんと味噌汁

味噌汁は、ちゃんと作らず、お椀に生みそと粉かつおを入れ、お湯をそそぐだけ。桜えびや乾燥わかめを少し入れることもあります。

お味噌汁の代わりに、とろろ昆布のお吸い物のときもあります。

お椀に、とろろ昆布を入れ、お湯をいれ、醤油を少し入れるだけ。かつお節も入れるとさらに美味しい♪

手毬麩や花麩を常備しておいて、汁物に浮かせると可愛くなりますよ!

焼き魚は、おうちで作ると洗い物がめんどうですが、魚屋さんで買うとラクチン。プロが焼いているので美味しいですし、骨取りした鯖などもありますよ。

◆若廣の焼き鯖

「若廣の焼き鯖」は、焼いてあるので、チンするだけで食べられる♪

脂ののった高品質なノルウェー産のさばをプロが焼いた焼き鯖です。

魚焼きグリルや流し台が汚れなくて、ラクチン~♪

【楽天】若廣の焼き鯖

【Amazon】骨取り済み・皮まで美味しい焼き魚・鯖/鮭/鰆セット 【ヤフーショッピング】焼き魚・煮魚10切セット・Paypayポイント貯まる

その他の対処方法

料理の全工程がめんどくさいと感じる人は…

  • 料理しない
  • そのまま食べられるものを利用する(豆腐、納豆、サラダ野菜、果物、刺身など)
  • 市販のお惣菜や冷凍食品、レトルト、外食などを利用する
  • 宅配のお弁当を利用する

毎日献立を考えるのがめんどうな人は

  • 1週間の献立を決めてしまう(月曜:魚、火曜:肉、水曜:丼ぶり…など)
  • スーパーの売出しに合わせるのも簡単で良い(〇曜日は〇〇が安い!など)
  • 宅配のミールキットを利用する

買い物に行くのがめんどうと思う人は

  • 1週間分まとめ買いをする
  • 通販を利用する
  • 宅配のミールキットを利用する

洗い物、後片付けがめんどうな人は

  • 大皿料理やワンプレートにする
  • 食洗器を利用する
  • 揚げ物や脂っこいものは外食にする

便利なものはどんどん利用してみよう!

食事の宅配、使ったことありますか? 届けてくれるので買い物に行く時間も、荷物を持って運ぶ労力もいりません。もちろん、調理する時間もいらず、チンするだけ♪

何よりも食事の用意から解放されると、時間に余裕ができるのが嬉しい!

夕飯の支度にかかっていたあわただしい夕方の時間に、ゆっくりコーヒー&読書タイムがとれる♪お友達とカフェでしゃべれる♪子供と遊んであげられる♪などなど。

いいこといっぱいなので、まだ使ったことがない方は、ぜひ試してみてくださいネ♪

宅配弁当の良いところ

  • お家に届くから買い物に行かなくて良い
  • スーパーなどに行くとついついムダなものまで買ってしまう人に最適
  • 調理の光熱費がかからない
  • 食材のムダがでない
  • 1食の量が決まっているので、食べ過ぎが防げる
  • 後片付けもラク
  • 料理や買い物の時間がなくなったぶん、心に余裕ができる

◆ワタミの宅食

  • 塩分やカロリーに配慮して管理栄養士が 献立設計
  • 自宅まで宅配便で届く
  • 冷凍なので食べたいときに食べられる
  • チンするだけの簡単調理
  • お手頃価格でコスパも良い

初めての方は、送料無料の「お試しセット」というのがあります。

お試しセットで気に入ったら、いつでも10%割引の「定期購入」がおすすめです。

定期購入は、お届け頻度が選べるし、お休みや変更も手数料なしでできます。

“冷凍惣菜”をご自宅まで宅配便でお届け!【ワタミの宅食ダイレクト】

◆メディミール

  • 全国に宅配が可能
  • 食事制限対応メニューあり(カロリー制限/たんぱく質&塩分制限/塩分制限)
  • おいしく栄養バランスの良い食事が手軽に取れる
  • 見た目・味・量に満足感あり
  • 管理栄養士に相談ができる
  • 豊富なメニューで飽ない
  • 栄養士とさまざまな専門職の監修がある
  • チンするだけですぐ食べられる

メディミールは、定期購入も、注文毎の購入もできるので、利用しやすいです。おかずの他にも補助食品やおやつの販売もあって、HPも見やすい♪ ご興味ありましたらバナーをクリックしてごらんください。

カラダが喜ぶ健康宅食【メディミール】

ポイ活している人は、ECサイトで買おう

宅配のお弁当は、楽天やAmazon、ヤフーショッピングでも、購入可能です。ふだんECサイトを利用している人は、ポイントも貯まるし、コチラのほうが買いやすいかもしれませんね。

◆ニチレイフーズダイレクト(楽天市場)

  • たんぱく質がしっかり摂れる
  • 体力や筋力をキープしたい方におすすめ
  • 主菜2品と副菜をセットにしたメニュー

定期じゃないので初めてでも買いやすい♪

ニチレイフーズの宅配のお弁当は、いろんなシリーズがあるので自分や家族に合わせて選べます。

【楽天市場】ニチレイフーズダイレクト・パワーデリシリーズ

【Amazon】ニチレイ・パワーデリ・Amazonポイント貯まる 【ヤフーショッピング】ニチレイパワーデリ・Paypayポイント貯まる

こちらもいかが?おすすめ記事

タイトルとURLをコピーしました