空き家はどんな問題を引き起こす? | 相続人に必要な「遺産相続の手続き」を解説|かながわ総合法務事務所

相続人に必要な「遺産相続の手続き」を解説|かながわ総合法務事務所

「難しい」「分かりにくい」遺産相続の手続きを司法書士・行政書士が解説。かながわ総合法務事務所(横浜駅徒歩7分)が運営。相続手続きを一括代行する「相続フルサポート」も行っています。

司法書士・行政書士の山口です。
 
今日は、空き家問題について。
総務省統計局の「住宅・土地統計調査」。
平成30年の場合で、全国の空き家数は約848万9000戸(全住戸の13.6%)でした。

 

 

そして、これからさらに空き家は増えると言われています。

70代前半の団塊世代がお亡くなりになると、団塊ジュニアがこれを相続予定。

・地方の親が住んでいた家には住まない
・でも売りたくても売れない、

という物件が増えてしまうわけなのです。

少子化も進んでるうえ、駅近マンションも増えている。
このままいくと、2035年頃には、2000万近くの空き家が発生する?とも言われています。

 空き家はどんな問題を引き起こすのか?
・自治体の崩壊
・近隣住民への悪影響
・周辺物件の資産価値減少

などが考えられます。

自治体を1つの会社と捉えれば分かりやすいです。

人がいなければ、税収が減る(売り上げが無くなる)。
売上がなければ会社はつぶれる。

 

これと一緒で、空き家が多いエリアは、自治体も崩壊する。
空き家が多い自治体は、今後尊属できるのか?という問題があるのです。

1つの指針として、空き家率が30%を超えると財政破綻の危機があります。
2007年に破綻した北海道夕張市の空き家率は33%。
2013年に財政破綻した米国ミシガン州のデトロイトは29.3%という統計です。

また、近隣住民への悪影響も。
空き家だらけのゴーストタウンは、町の活性化もない。

人がいなければ商売が成り立たないですからね。
商売が成り立たないから、また人がいなくなる。
人が減っていくから、税収が減っていく。
まさに、悪循環です。

あとは、ボロボロになった家が地震や台風で倒壊したり、ホームレスが住みついたりなんてこともあるかも。
粗大ゴミの不法投棄や、放火など犯罪の発生も可能性があります。

こうした空き家が多いエリアは、不動産価値も下落するでしょう。
既に今でもそうですが、誰も住みたいと思わないようなエリアは買い手がない。
 

タダでも引き取ってくれません。
タダでもらっても、固定資産税かかるし、メンテ代も必要になる。
そして、自分が手放したい時に、貰い手がいないのが想像つくからです。

もちろん、国も色々と対策を打っています。

 

まずは、空き家バンク。

空き家所有者が、役所に空き家の登録を行う。

役所は地元の不動産会社と協力して利用者を募る…

空き家バンクはこんなサービスです。
 

 

↑上のリンクは国土交通省のHP。

ここから空き家バンクに登録された全国の空き家が見れます。

 

また、法改正も進み、今年から所有者不明の不動産対策が始まりました。

 

 

相続分野でも、この動きは加速。

4月27日から、相続土地国庫帰属制度がスタート。

 

 

一定条件を満たす土地は、国に引き取ってもらえます。

 

そして、来年2024年から相続登記を義務化。

こうした対策で、所有者不明や空き家の不動産を増やさない傾向が進んでいます。

 

 事務所のご案内

 

 

横浜市西区北幸2-20-27 東武立野ビル1階

司法書士法人・行政書士かながわ総合法務事務所

 

TEL:045-328-1280

 

 

(にほんブログ村)

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ にほんブログ村 士業ブログへ

記事が参考になったらクリックをお願いします