園芸
1530145 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

papuchi home

papuchi home

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.01.25
XML
カテゴリ:ガーデン・植物
菜園コーナーにアボカドが生えています
生ゴミ堆肥から生えてきたんです

1メートルほど伸びましたが
最初の冬に枯れてしました
手前の細い幹がその時のものです

春になって根本から芽が出ました
2本出てきました
そのまま何とか育っています

防寒はしていませんが
このまま冬を越せそうです

生えてきた場所は菜園の端っこで
ちょっと邪魔ですが
このままどこまで大きくなるか
見守ろうと思います


菜園コーナーのビーツ
とっくに収穫できている予定だったのですが
種まきのタイミングが悪かったみたいで
まだ小さいんです

聖護院大根は残り3個になってしまいました
抜きたての大根はびっくりするほど美味しいです
新鮮な野菜のおいしさを堪能しています

玉ねぎはこんな感じ
そろそろ追肥のタイミングでしょうか

重い腰を上げてようやく 
つるバラのお世話をしました

地植えのピエールドロンサールは
脚立を引っ張り出して
誘引をしなおし(写真なし)、
鉢植えのつるバラは土替えと剪定をしました

これはエデュアールマネ
ピエールエルメとクリスティアーナが終わったところで
培養土が切れてしまったので
明日に持ち越しです

大型のつるバラはほぼ完了しました

ちなみにピエールエルメとエデュアールマネは
鉢に根っこがびっしりと詰まっていました
こんなに根っこが元気なことって滅多にありません
何が良かったのかな?

どちらも去年バラの家さんで購入しました
一緒に培養土と肥料を買いました
そのおかげかな?


お試し3リットル★【プレミアローズ培養土】3リットル ZIK-10000


根を育てる肥料 1kg プレミアローズセレクション ZIK-10000

この肥料をもう少し買い足そうと思います


寒水仙のツボミが膨らんできました
例年は年内に開花するんですよ
今年はとっても遅いです

今日も遊びに来て下さって
ありがとうございました


にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村





----Blo-katsu AD----
----Blo-katsu AD----





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.01.25 21:01:16
コメント(0) | コメントを書く
[ガーデン・植物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X