九州出張のついでに大分県別府市鉄輪で90年以上続く老舗温泉ひょうたん温泉に訪れました。仕事とサ旅1:9の九州サウナ出張第1回。ひょうたん温泉にはサウナはありませんがサウナー目線で紹介したいとおもいます。

100%の源泉かけ流しで温泉に浸かるだけでなく砂湯だったり温泉吸入色んな楽しみ方があます事無く満喫できる温泉施設。

こども 400円
幼児 280円
砂湯 +760円(浴衣と紙パンツ付)
泉質
泉質はナトリウム塩化物泉
ナトリウムと塩素の化合物である塩化ナトリウムが含まれる温泉です。
塩化物泉の美肌効果は、その塩分が肌に薄い膜を形成し、水分の蒸発を防ぐ働きによるものです。
そのため、乾燥肌やアトピー性皮膚炎の人におすすめです。
また、塩化物泉は、保温効果が高いため、冷え症の改善にも効果的です。
砂湯(砂風呂)
早速、浴衣に着替えて人生初の砂湯へ
バンカーが苦手な私には引くほどの部屋一面砂場。
セルフで砂を掘って埋まるシステム。
掘れば掘るほど温泉の蒸気熱に温められた温かい砂がでてきます。
温泉の蒸気熱は 発汗作用も高く、老廃物を体外に排出しやすいためデトックス効果を期待でき、湯上りは肌もしっとりします。
15分ほど砂に埋まったら次使う人のために砂を均します。
ゴルフと同じで銭湯やサウナにおいてもマナーは大切。
むし湯
シャワーで砂をしっかり落としたらむし湯へ、
むし湯は 源泉から噴出する高音の蒸気がを利用している言わば超絶贅沢なスチームサウナで古くから鉄輪温泉で親しまれてきた入浴方法。
ドアを開けると源泉の蒸気で視界0の空間。
バンカーの次は霧が立ち込めた視界の悪いホールです。
何でもゴルフに例えるのはよくないのでこの辺にしておきます。
温泉のスチームなので体にも良さそう。何より物凄い蒸気量で視界が覆われるので瞑想して自分の世界に浸ることができるのがお気に入り。
水風呂(超絶オススメ★★★)
入った瞬間感じる滑らかな水質。
スチームを浴びた後はお決まりの水風呂。
ここの水風呂日本一かもしれん
普通の水風呂だと思い入った所一瞬にして衝撃が走りました。
肌触りが普段入る水風呂と全く別物でバチクソ滑らか!!
言葉では表現し難いのですが率直に言うと「ヤバい」
普段水風呂慣れしているサウナーなら入ってもらえばわかると思います。
後で知ったのですがどうやら水風呂も源泉100%のかけ流しの模様。
水風呂の水温は22℃くらい
私が入浴した時は手元のApple Watchで水温は22℃。
最新のApple Watchだと水温や水深も計測できるみたい。ダイバー用の機能がダイビングしないサウナで生きてくるとはAppleも想定してなかったと思う。
大浴場

大浴場も先程紹介した湯雨竹で源泉100%
男湯には露天風呂、ひょうたん風呂、檜風呂、石切風呂と滝風呂のざっと5種類楽しめます。
温泉吸入

泉源から直接引き込んだ噴気を利用しており喉に潤いを与えるとともに顔にも蒸気を浴びるので美肌効果も期待できる。