【チェス対局観戦】ミハイル・ボトヴィニク対ソロモン・ゴットヒルフ【1930年】

以下は1930年に行われたミハイル・ボトヴィニクとソロモン・ゴットヒルフの対局。

【使用されたオープニング】ニムゾ インディアン ディフェンス

見どころ・注目ポイント①

白のミハイル・ボトヴィニクは11手目でキャスリングを選択したが、この局面では浮いているポーンがある。

ただ、もし以下の局面でb7のポーンをクイーンで取ると、クイーンが確実に取られてしまう。

黒はc5にナイトを動かすことで、クイーンを閉じ込めることが可能。

クイーンが逃げれるマスはb4だけ。そして、b4にクイーンを逃がしたとしても…。

b5にポーンを突かれると、白のクイーンは逃げ場所を失う。

安易にクイーンでポーンを取るのは気を付けるべし。

見どころ・注目ポイント②

以下の局面で、f4のビショップを守るのではなく、ピンを活用して駒の展開を狙うことができる。

見どころ・注目ポイント③

駒が少なくなってきたら、駒同士の連結が重要。

以下では、Qd1と指して、ルークとクイーンを連結させることが最善。

これでオープンファイルを支配でき、駒同士の連結も良くなった。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

目次