取引先【食事・忘年会】丁寧な断り方例文。日にちが決まってない誘い | 【自分に向いている仕事】を見つける方法

取引先【食事・忘年会】丁寧な断り方例文。日にちが決まってない誘い

スポンサーリンク
AD

取引先から食事や忘年会やらに誘われたらちょっと困りますよね。

会社としてでも個人でも、あまり乗り気でない場合、断り方に迷います。

 

また、「空いてる日があったら教えて」のような、日にちが決まっていない誘いも困りますよね。

下手にこちらからスケジュールを伝えたら、予定を押さえられてしまって、断りたくても断れなくなってしまいます。

 

ここではそんな取引先からの食事の断り方について解説していきます!

 

スポンサーリンク

取引先【食事・プライベートの誘い・忘年会】丁寧な断り方の例文

取引先からの食事の誘いって困りますよね。

乗り気でない場合、参加するのは気が進まないですが、失礼があってもいけません。

 

その結果、いやいやですが参加しているという人も多いのでしょうか?

 

取引先からの食事のお誘いを受けた際の

丁寧な断り方について、例文を交えながら解説していきます。

 

「お誘いありがとうございます。誘いたい同僚がいるので声をかけておきますね。」

 

まずは、断るとは違いますが、負担を和らげる方法です。

 

取引先から誘われた食事の際には、同僚や仕事の仲の良い人にも参加してもらいましょう。

1人で参加をするよりも気が楽になります

 

プライベートで誘われた場合、この返事で察してくれることもあります。

 

「申し訳ございません。弊社では業務外での付き合いを禁じられておりまして…。またの機会にお願いします」

 

続いて、会社としてのルールを伝えるのもありです。

該当する決まりがあってもなくても、そのように言ってしまえば大丈夫です。

 

普通でしたら、このような理由で断られたらある程度察してくれるはずです

 

それでも察してくれなくてしつこく誘いが来るようでしたら、

それこそ会社に相談するようにしましょう。

 

取引先という立場を利用して、相手に出席を迫るハラスメントとして認定してもらえるかもしれません。

 

自分が我慢や無理をするとストレスが溜まりますし、

引き継ぎの際に、今後の担当者も苦労することになります。

 

以上のような例文を使って、

乗り気でない取引先との食事はしっかり断るようにしてくださいね。

 

スポンサーリンク

 

「空いてる日があったら教えて」日にちが決まってない誘いの断り方

ただ、困るのが「空いてる日があったら教えて」パターンです。

 

参加者全員の都合を聞いてから日取りを決めます、という誘い方で、

自分の予定をあらかじめ相手に伝えなくてはなりません。

 

参加を強制されているような感じがしますし、

断りたい時も日取りを言い訳にできなくて困りますよね

 

空いている日があったら教えてと言われた際の断り方としては、以下の方法があります。

 

「資格勉強で忙しく、しばらく時間が取れません。申し訳ありません」

 

まずは、自分の都合で断るようにします。

 

資格勉強に関しては仕事で使うものですので、相手もそれ以上は誘うことができないでしょう。

 

特に資格を目指していない場合でも、仕事で使う系の資格を適当に言っておけば構いません。

 

しつこく聞かれても同じように答えれば、そのうちに諦めてくれるはずです。

 

「皆さんの予定に合わせますので、日にちが決まったら教えてください」

 

続いて、逆に相手の都合を尋ねる方法です。

 

こちらから希望は伝えずに、日程が決まったところで、

「あ、その日はすいません…」という感じで逃げてしまいましょう

 

この方法がもっとも無難で、かつ、確実に断れます。

 

万一、空気の読めない相手の場合は、再度セッティングされてしまう可能性はあります。

その際は重ねて断りをいれましょう。

 

連続して断られれば、さすがに相手も諦めるはずです。

 

またこのパターンでも、上記のように「会社都合」にするのもありです。

 

そもそも取引先で「空いてる日を教えて」で誘われるパターンは強引過ぎますよね。

 

ですので、そのような無理な誘いを受けた時点で、会社の上司などに相談するのも良いでしょう。

 

まとめ

取引先からの食事ですが、取引先であっても断ることは可能です

同僚を誘って負担を和らげたり、会社都合にすることで断りやすいでしょう。

 

また「空いてる日を教えて」パターンでも断ることはできます。

取引先から飲み会の出席を強制されることはハラスメントです

あまりにもしつこいようでしたら上司に相談するようにしましょう。

 

うまく取引先との関係を崩さないで、断るようにしてくださいね。

 

 

タイトルとURLをコピーしました