そんなこんなで。

30代ケースワーカーにして博士大学院生(来年の春から)のそれからと、これから。

本当に終わりが見え始めたとき

2024-01-16 23:12:44 | 日記

先日
久しぶりに30㎞のマラソン練習をしてまいりました。

重い腰を上げて

とりあえず

とりあえずスタート地点に行くこと・・・
とりあえず10㎞はしること・・・
とりあえず最寄り駅までは頑張ること・・・

等々

自分にスモールステップを与えて

目標開始時刻を大幅に過ぎたころに

やっとこさ
走ってまいりましたが、

久しぶりに走ってみて
思い出したのが

一番しんどいのが
残り3㎞くらいのとき。

序盤とか、中盤とかではなく
本当の終盤も終盤。

残り5㎞はまだ気力が残ってる。

本当に終わりが見え始めたとき。

今思えば
あとちょっとなんだから
頑張って走り切ればいいものを

あとちょっとだから
歩いてもいいよね

もうどうせゴールだから
後は歩いてもきっと未来の自分は後悔しないよ?

みたいな
逆の発想にいつも引っ張られているなあって
気が。

フルマラソンとか走った時も

意外と
残り数㎞みたいなときに

急にやる気がなくなってしまう
みたいな状況に陥ってしまうなあ。

何事も
本当の最後の最後まで
頑張り切れるかどうか

って

意外と共通して
大切なのかもしれないと

思ったそんな練習でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿