カフェの次は葬送のフリーレン展 に行こう!

イベント
この記事を書いた人
やす

やす|清水康行
1989年生まれ。
生活の質を上げる事に向き合っています。
資格:WINメディテーション®公認プランナー
大学卒業後、スポーツアパレルのベンチャー企業に入社。「一生懸命働けば幸せになれるはず!」と信じ、11年半勤続。途中、昭和的な働き方をして、新規事業を立ち上げ成果を上げるも、心と体が疲弊。将来に対して明るい未来が描けない経験をする。「僕の人生これでよかったんだっけ?」と気付き「生活の質を上げる」事と、しばらくして「食事改善に取り組む」。どちらも功を奏し、結婚するまでに人生好転する。今は退職をして、自分の生き方を模索中。

やすをフォローする

葬送のフリーレン最終回が終わりましたね!
「また会った時に恥ずかしいからね」このセリフは一体だれのセリフなんだろう?の疑問が解け、スッキリしました。

葬送のフリーレン展に行こう!

https://frieren-anime-ten.jp/より

東京会場

東京会場の詳細です。

●会場
池袋・サンシャインシティ 展示ホールC
( 東京都豊島区東池袋3丁目1-4 サンシャインシティ 文化会館ビル3F)
●期間
2024年4月25日(木)~5月12日(日)
●時間
10:00~19:00(最終入場18:30まで)
●主催
「アニメ 葬送のフリーレン展」製作委員会

世界を追体験する企画

https://frieren-anime-ten.jp/より

会場構成は全4章。
オープニング・プロローグ・グッズショップもあるので、
きっと、満足できそうなボリュームの予感。

アニメを色んな視点から振り返ろう

コレだよ!これ!
実は、フリーレンカフェで消化不良だったので、
世界観を追体験したいと思っていたんです。
アニメを見返せばいいじゃん!とか言わない。
旅がテーマのアニメなので、歩きながらの追体験は心躍るのです。

入場はチケット制

入場はチケット制。
特典付きの入場券もあるようです。
グッズに興味はあまりないので、入場チケットのみ購入しました。

チケット購入はアソビューhttps://www.asoview.com/channel/tickets/D7nneM4Zah/

4月25日(木)〜29日(月)までは日時指定券

4月25日〜29日までは日時指定券でした。
4月30日からはフリー入場券。
どれほど混むのか予測がつきません。
ですが、激混みは避けたいので、4月29日(月)の日時指定券を購入しました。
どれぐらい混むかは、Xアカウントのフォロワー数を目安にしてみます。

X(旧Twitter)アカウント【公式】アニメ 葬送のフリーレン展1万人超え

なんと、X(旧Twitter)アカウント【公式】アニメ 葬送のフリーレン展1万人超えです。※2024年3月25日時点
正確には1.13万人。
会場に入れる人にも限界はあるでしょうから、
これは混みそうですね!
やはり、日時指定券が買えるなら、それが無難かも。

再現飯:馬鹿みたいにでかいハンバーグ

馬鹿みたいにでかいハンバーグを作り、葬送のフリーレンの世界観に浸りました。
実は、再現飯に取り組む時期が少し遅くて、多勢に無勢でした。
じりじりと観て頂けるコンテンツに成長しています!
皆様ありがとうございます!

3月22日に最終回でしたね。

3月22日に最終回でしたね。
話の最後を観たいけど、終わってほしくない!
小説の最後のページをめくるような、あの感覚!
楽しい時間をありがとうございました!

▼2024年3月29日にはフラアニ特別編 『葬送のフリーレン』⼤感謝祭 〜⼈の⼼を知る軌跡」が放送決定!ナレーターはmiletさん!見逃せない!

miletさんが最終回を記念して、InstagramにAcousticバージョンをUP!

miletさんが最終回を記念して、InstagramにAcousticバージョンをUP!
大好きなAnytime Anywhere ご本人がアコギで弾き語り。
めちゃくちゃ沁みました。
なんてGIVEな人なんだろうmiletさん。
次はこれをBGMにハンバーグを作ろうと決めました。

フリーレンカフェにも行きました。

再現飯だけではなく、フリーレンカフェにも行ってきました!
グッズにあまり興味がなかったので、やや消化不良気味。
頑張った戦士を労う贈り物も、ハンバーグではなくパスタ…。
BGMはトレイラーの繰り返し。
そう、今回のフリーレン展をより楽しむための準備運動だったんです!


最後までお読みいただきありがとうございます!
Yasublogでは、”生活の質が上がる”をテーマに記事を執筆しています。
僕のプロフィールなどは、以下のリンクをご覧いただけると嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました