今年の大河に
ぴったりな絵だな
↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを)
小寒の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて今回飲んでいくのはこちら。
阿櫻 宴-UTAGE-
ツバキアンナラベル
あざくら うたげ つばきあんならべる
精米歩合:60%
アルコール度数:16~17%
日本酒度:非公開
酸度:非公開
アミノ酸度:非公開
酵母:非公開
原料米:非公開
製造者:阿櫻酒造株式会社
酒屋の店主にどんなタイプの酒か聞いたところ、
「ラベルのイメージにあうお酒というコンセプトで杜氏が作った酒で、まだ試飲していないからどういった酒なのか....」
との一言。
こりゃ呑まねばなるまい!
そんな期待を胸にグラスへ注ぎます。
透き通ったクリスタルのような輝きが美しい一杯。
香りは控えめながら、口に含むとキリッとした辛口と鮮やかな酸味が広がります。
この酸味が絶妙に舌を刺激し、後味にはほのかな苦みが...
思わずもう一口、と手が伸びる味わいです。
今回のあては、能登豚のパテドカンパーニュ。
私の地元、金沢のふるさと納税の返礼品です。
豚の甘み、レバーのほろ苦さ、ピスタチオのカリッとした食感!
これらが織りなすバランスが絶品!
この濃厚な味わいを、辛口の「宴」がすっきりと引き締めます。
本当に抜群の相性を見せてくれます。
お酒とおつまみ、それぞれが引き立て合う至福のマリアージュ。
ぜひ試してみてほしい組み合わせです!
それでは、よき酒ライフを!
<余談>
ツバキアンナさんのこと知らなかったので、ちょっとXの方を見たのですが、日本酒が好きな絵描きの方なんですね。
<本日の広告>
本日のお酒と同じ酒蔵のお酒。 |
本日のあて。 これ美味しくて年末にもう一回注文しようと思ったらすでに売り切れいていたのですが、1月に復活! |
ツバキアンナ氏のマンガ。 (オタクなんですが、にわか知識でマンガ調べましたorz) |
日本酒の勉強にいかが? |
みんな大嫌いな確定申告の時期がやってきました(涙) なんで税金なんか納めなき(自主規制) |
(こちらも押していただけると励みになります。)