本ブログに初登場!
↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを)
寒中の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、今回飲むお酒はこちら。
農口尚彦研究所
PREMIUM NOUVEAU
のぐちなおひこけんきゅうじょ
ぷれみあむ ぬーヴぉー
精米歩合:60%
アルコール度数:19%
日本酒度:非公開
酸度:非公開
アミノ酸度:非公開
酵母:非公開
原料米:五百万石
製造者:株式会社農口尚彦研究所
その名の通り「ヌーヴォー」、つまりフレッシュさが詰まった搾りたての日本酒です。
グラスに注ぐと、おりの影響でやや白濁したクリスタル。
見た目からしてどこか特別感が漂います。
そして、グラスを顔に近づけると、ふわっと広がる柑橘系の爽やかでふくよかな香りが心地よく鼻をくすぐります。
口に含むと、北陸らしいキリッとした辛口の中に、おり由来の苦みと柑橘のような酸味が絶妙なバランス。
さらに、ガス感が舌の上でぷちぷちと弾けて遊び心をくすぐります。
一口飲み込むと、優しい余韻が口の中にふわっと広がり、いつまでもその魅力を楽しませてくれます。
これぞ、食中酒にぴったりな一杯です。
そして今回のあては、金沢冬の伝統料理、四十萬谷本舗の「かぶら寿司」。
ぶりの脂のりと麹の酸味が絶妙なハーモニーを奏で、まさに冬の味覚そのもの。
この濃厚な味わいに、辛口のヌーヴォーがすっきりと寄り添い、口の中を見事にリセットしてくれます。
新酒と伝統の味わいが織りなす贅沢なひととき。
ぜひ、皆さんもこの組み合わせをお試しあれ。
それでは、よき酒ライフを!
<本日の広告>
同じの酒蔵の酒。 |
本日のあて。 |
最近、続編が出たとか。細菌だけに(おやじぎゃぐ) |
(こちらも押していただけると励みになります。)