ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

 

福岡市南区の屋根屋

(屋根調査/修理・雨漏り調査/修理

 リフォーム工事の相談承ります)

 

株式会社ハウスメンテ いしだじんすけ です

 

特に築年数の経った家の

(築15年以上〜築50年以上も)

メンテナンス・調査・修理を

得意としております。

 

 

まずは、お願いです。

 ブログランキングへ 参加していますので、

 お手数をお掛けしますが、

 以下の3つのバナーをクリックしてから 

続きをお読みいただけますでしょうか? ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ


 便利屋ランキング

 

 

 

 

【陶器瓦へは塗装しなくて良い】

 

稀に見かけますが、陶器瓦は

塗装しなくていい瓦です。


 

塗装できないわけでもないですが

結局剥がれてきます。


 

 

 

剥がれたあとは、どうも

お世辞にも綺麗とは言えない

まだら模様になってしまいます。


 

家の方が塗装したかったのか?

塗装業者はこうなることを説明したのか?

なぜ塗装しようと思ったのか?

まさか、訪問業者がこの屋根見て塗装勧めたのか?


 

いろいろ想像しますが、、、、、、

 

しかも塗装することで、本来

陶器瓦が持っている

表面のツルツル感がなくなり

 

私的には滑りにくくていいのですが

雨水の流れや汚れの付着具合が

デメリットの方でプラスされると思います。


 

ちなみにここだけの話、

(といってもSNSなんで

 ここだけにはならないけど)


 

瓦屋さん(瓦を販売している側)

を敵に回すわけではありませんが、


 

塗装しなくていい瓦として

 

もちろん陶器瓦はその代表ですが

いぶしの瓦もそうですが

 

コロ二ヤルの瓦も塗装しなくていいそうです。

 

って瓦屋さんから聞いたことあります。

 

ただ、私の意見ですが、

 

コロ二ヤル瓦の耐用年数が

一般的に20〜30年として

塗装せずともそれくらいは

屋根材として活躍すると思います。

(美観などを考えなければ)


 

瓦屋さんとしては

20〜30年経ったら、葺き替え

(屋根材の交換)をしてもらいたい

はずです。

 

ですので、メンテナンス(塗装)を

せずに、20〜30年で瓦としての

お役目を終了していただければ

新しい瓦を購入していただけるわけです。


 

そうなれば、我々屋根屋さん

葺き替え工事の受注が見込めるのです。


 

メンテナンス(塗装など)をすれば

その分耐用年数が伸びる可能性が増します。

(塗装の仕方によっては逆の効果も??)

 

定期的にメンテナンスにお金をかけて

屋根材を長持ちさせるか

 

特にお金をかけず

耐用年数使い切って

葺き替えをするか??

 

どちらの判断が正しいのか?

 

その判断は家主さん次第ですが、


 

どちらの判断にも甲乙つけがたい側面

があるように思えます。


 

【ケース① 屋根材のメンテナンスをしない】


 

屋根材の耐用年数をメンテナンスせず

使い切るという判断をした場合

 

屋根塗装にかかる費用は0です。

ちょうど、新築から住宅ローンを

払っていれば、出費を抑えることが

できます。

 

築30年くらいしてから、屋根材の

葺き替えを考えるわけですが

一般的には200万くらいかそれ以上

(屋根材によって大きく変わります)

かかります。


 

その際に、同時にルーフィング材

(防水シート)などの交換も

しますので、ダブルの意味で

安心を買うことができます。

 

コロ二ヤル瓦の場合は

葺き替えと、カバー工法による

増し葺きもできますので

この場合だと費用を抑えること

ができます。


 

近年、アスベスト含有の製品の

扱い・処分が厳しく法規制され

処分費用が高騰してますので

カバー工法は大きな選択肢の一つ

になっています。


 

ケース①のデメリットと言えば

新築から20〜30年、屋根の塗装を

行わないので、築15年過ぎたあたりから

特に北側屋根に苔が生えてきて

茶色っぽくなったり

南西側は逆に日光で色が薄く見えたり

いわゆる見た目が古くなってしまうこと


 

外壁塗装が必要な壁材なら

外壁塗装と一緒に屋根塗装も

勧められるので

そこをあえて、屋根塗装をしなければ

壁と屋根の美観のバランスが崩れる

可能性はあります。


 

【ケース②メンテナンスを定期的におこなう】

 

屋根材の耐用年数を伸ばす効果と

家の美観を保つ効果が期待できますが、

 

その分コストはかかってしまします。

 

屋根・外壁の塗装は

10年おきというのが

大体の目安ではありますが

 

それが、12~13年おきくらいでも

いいかと思います。

 

立地条件や気象の影響を受けるので

一概には言えないのですが

 

屋根材や外壁材の性能を伸ばす意味

でも定期的なメンテナンスは

大事かと思います。


 

ただ、いずれにせよ

「形あるものは崩れる」

わけで、いずれは大規模な

リフォームは必要になってきます。

 

どこにどのタイミングでお金をかけるか?

この家を今後どういうふうに使っていくのか?

あと何年住んで、そのあとはどうするのか?


 

すでに起こっている

「空き家問題」

 

塗装の話から、大きく話が

外れた気もしますが、、


 

家に関しては、専門・得意・経験

などありますので

複数の意見と自分の考えを加味しながら

納得した上でベストチョイス

をしてもらいたいものです。

 

それでは・・・・

 

ハウスメンテ フリーダイヤル 0120-341-634

いしだじんすけ(ハウスメンテ)のリンク集のURLです(ホームページ[施工事例]・インスタ・メールアドレスなど)↓

https://lit.link/jinsukeishida

 

 

 

ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※  

ブログランキングへ参加しています。

 ※※※※※※※※※※※※※※※※※ 

よろしければ、 

以下の2つのブログランキング

への クリック協力をお願いいたします。m(__)m ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ


 便利屋ランキング

ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

「 能登半島地震で被災の皆様に心よりお見舞い申し上げます。」

 

福岡市南区の屋根屋

(屋根調査/修理・雨漏り調査/修理

 リフォーム工事の相談承ります)

 

株式会社ハウスメンテ いしだじんすけ です

 

特に築年数の経った家の

(築15年以上〜築50年以上も)

メンテナンス・調査・修理を

得意としております。

 

 

まずは、お願いです。

 ブログランキングへ 参加していますので、

 お手数をお掛けしますが、

 以下の3つのバナーをクリックしてから 

続きをお読みいただけますでしょうか? ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ


 便利屋ランキング

 

 

【ビル・マンション・陸屋根の雨漏り・漏水】


 

時々依頼のある調査で

ビルやマンション

陸屋根と言われる

フラットな屋根というか

屋上?からの漏水・雨漏り

の原因調査と

火災保険の申請に関して・・

 

 


 

こういった建物の漏水・雨漏り

の原因は

 

①屋上防水の劣化

 

 

 

②または、開口部付近の

コーキングの劣化

 

③屋上排水口の詰まりによる

オーバーフロー

 

 

あと考えられるのは

④笠木板金だったり

⑤壁や屋上に設置してあるもの

の固定してある部分の防水の劣化

 

など、ある意味限定的な要素

しかなく、

 

しかも、火災保険の適用ができるのは

③の排水口の詰まりによる

 オーバーフロー か

 

④の笠木板金が吹っ飛んでいくか

 強風で捲れ上がる(破損)

 

くらいです。

 

笠木板金の繋ぎ部分の

コーキングの劣化は

保険申請の対象にはなりません。


 

火災保険申請は

「事故」

 

つまり、突発的に起こった

自然現象(主に突風など)が

原因と考えられる

 

ということが重要です。

 

「劣化」が原因では申請できません。

 

 


 

一般住宅(木造)でのこの手の

漏水はベランダ・バルコニーで

起こりますが、

 

大体が各種防水処理の劣化が原因です


 

ですので、残念ながら火災保険の

適用範囲外となります。


 

マンションであれば、

大規模改修工事の時に

屋上防水の改修工事も

何度かに1回のペースで

すると思います。

 

住宅でいうところの

屋根の葺き替えみたいなもんです

賃貸や自宅として住んでいる

ビルや陸屋根の家の場合

 

10年〜15年に1回のペースで

屋上やベランダの防水の

改修はしないといけないと

思いますが、

どうも、漏水するまで

特に気になさらない方が

大半のように思います。


 

確かにお金のかかる話ですので

見ないふり、知らないふりを

してしまうのも仕方ないです。

 

ですので、せめて

屋上やベランダは普段、

自身で見たり、掃除したり

できますので、

 

排水口の掃除はしておきましょう。



 

ハウスメンテ フリーダイヤル 0120-341-634

いしだじんすけ(ハウスメンテ)のリンク集のURLです(ホームページ[施工事例]・インスタ・メールアドレスなど)↓

https://lit.link/jinsukeishida


 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※  

ブログランキングへ参加しています。

 ※※※※※※※※※※※※※※※※※ 

よろしければ、 

以下の2つのブログランキング

への クリック協力をお願いいたします。m(__)m ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ


 便利屋ランキング

ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

「 能登半島地震で被災の皆様に心よりお見舞い申し上げます。」

 

福岡市南区の屋根屋

(屋根調査/修理・雨漏り調査/修理

 リフォーム工事の相談承ります)

 

株式会社ハウスメンテ いしだじんすけ です

 

特に築年数の経った家の

(築15年以上〜築50年以上も)

メンテナンス・調査・修理を

得意としております。

 

 

まずは、お願いです。

 ブログランキングへ 参加していますので、

 お手数をお掛けしますが、

 以下の3つのバナーをクリックしてから 

続きをお読みいただけますでしょうか? ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ


 便利屋ランキング

 

 

【屋根調査事例】

 

 

セメント瓦は新築で使われることは

ほぼないかと思いますが

 

今でも見かける瓦ですが

 

比較的古い家で使われてます。

 

 

実は、個人的には好きな瓦です。

 

「セメント瓦」で検索すれば

その特徴を知ることができますが

 

耐久性・耐火性に優れています。

 

陶器瓦も耐久性に優れている

って言われますが、

古くなると素材である粘土が

割れるというか粉々になり

 

私的には「溶ける」という

状況が発生します。

 

その点、セメント瓦で

「溶ける」という症状を

見たことがありません。

 

ただ、セメント瓦はその名の通り

セメントが素材ですから

新しいうちは白味を帯びて

るんですが

 

経年とともに

灰色になっていきます。

いわゆるセメント色っていうのかな

 

それはそれで味があっていいと思うけど

屋根が古臭く見えます。

 

そんな時は、「屋根塗装」すれば

いいわけで、

 

そういう点でも、セメント瓦は

融通がきくというか、

外壁塗装のついでに屋根塗装も

すればいいえわけで、

お色直しのできる屋根材です。


 

【屋根の耐久性=瓦 だけではない】

 

時々書いてますが

いくら瓦の耐久性が優れていても

じゃあ、雨漏りしないか?

ってことはありません。

 

瓦はあくまで1次防水で

瓦の隙間などから

雨水は瓦の裏側へ侵入します。

 

もし、瓦がズレていたり、

割れたりすれば

もっと雨水が入り込んできます。

 

 

 

そこで、ルーフィング材

(防水シート)

の出番なんですが、

 

野地板の上に敷くシート

のことで、ひと昔までは

単に防水シートでしたが

 

最近では

「ゴムアスファルトルーフィング」

 

通称「ゴムアス」

防水性と耐久性を兼揃えた

素材のものが主流です。


 

とはいえ、値段も性能も

ピンキリですので

私は、中程度以上のものを

使用しています。


 

ルーフィング材が破れたり

隙間ができたりせずに

しっかり機能していれば

基本、雨漏りはしません。


 

ですので、「雨漏り」

ということに着目すれば

「ルーフィング材の交換」

が間違いないのですが、

 

そのためには、瓦を外さないと

いけない、ということになります。


 

【古い家の野地板はベニヤ😱】


 

一概に言えないのですが、

築年数の古い家で、瓦屋根

やセメント瓦屋根の場合

 

その多くの野地板が薄いベニヤ

のことがあります。

 

瓦外して、野地板の上を

歩こうものなら

屋根が抜け落ちてしまう

ことになります。

 

屋根を軽くするという

目的もあるんでしょうが

 

薄い分、雨水に濡れると

傷みやすく、変形しやすいので

 

よく、瓦がズレたり、

左右の瓦に段差ができたり

する原因になったりします。

 

 


 

ですので、野地板が薄いベニヤ

かどうかまで知らないでしょうが

 

調べた結果、薄いベニヤであったら

交換または上貼りで

12mm厚の合板を張り

新しいルーフィング材を敷き

瓦を載せ戻すと

 

向こう20年くらいは雨漏りの心配

をしなくて済むと思います。

(台風とかで瓦が飛んで行ったり

 した場合は補修してください)





 

ハウスメンテ フリーダイヤル 0120-341-634

いしだじんすけ(ハウスメンテ)のリンク集のURLです(ホームページ[施工事例]・インスタ・メールアドレスなど)↓

https://lit.link/jinsukeishida

#雨もり

#雨漏り

#雨漏り修理

#漆喰

#波板

#雨トイ

#雨樋

#屋根

#屋根工事

#屋根修理

#屋根調査

#棟

#板金

#板金屋根

#外壁塗装

#屋根塗装

#カバー工法

#空き家メンテナンス

#空き家問題

#ルーフィング交換

#リフォーム工事

#倫理法人会

#守成クラブ

#同業者は仲間だ

#サウナが好き

#セルフ垢すり

 

 

ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※  

ブログランキングへ参加しています。

 ※※※※※※※※※※※※※※※※※ 

よろしければ、 

以下の2つのブログランキング

への クリック協力をお願いいたします。m(__)m ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ


 便利屋ランキング

ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

「 能登半島地震で被災の皆様に心よりお見舞い申し上げます。」

 

福岡市南区の屋根屋

(屋根調査/修理・雨漏り調査/修理

 リフォーム工事の相談承ります)

 

株式会社ハウスメンテ いしだじんすけ です

 

特に築年数の経った家の

(築15年以上〜築50年以上も)

メンテナンス・調査・修理を

得意としております。

 

 

まずは、お願いです。

 ブログランキングへ 参加していますので、

 お手数をお掛けしますが、

 以下の3つのバナーをクリックしてから 

続きをお読みいただけますでしょうか? ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ


 便利屋ランキング

 


 

【モニエル瓦について】


 

最近は見かけねくなりましたが

「モニエル瓦」の屋根ってあります。

 


 

「モニエル瓦」で検索すれば

特徴や瓦の素材とか調べる

ことができます。


 

洋風のセメント瓦という

感じではありますが


 

よく使われていたのは

30年以上前ではないかと

思います。


 

瓦屋さんに行っても

同じ形や色のモニエル瓦

を探すことは難しく

似たような形状の瓦を

加工して使わなければいけません。


 

微妙に長さやアーチの形状

が違うんですよね。

 

瓦って30年以上、

もしくは50年以上使える

ものなのに、いざ交換となると

廃盤になっていることが多く

(住宅設備ってこの傾向が高い)

 

 


 

似たような形状の瓦を

代用することになります。

 

そういえば、最近

「フレンチ瓦」って

どうやって取り寄せたらいいか??

 

って質問があり、

私が時々瓦を買いに行ってる

福岡の瓦屋さんを紹介しましたが

 

「そこで扱ってなかったら

 諦めてください」

 

って言いました。

 

新築時に余った瓦

(予備瓦)を置いて行く

と思いますが、

 

大事に保管しておいた方が

いいですね。

 

しかし、瓦がなければ、

それはそれで仕方ないので

別の形で補修なりしますけど・・

(昔の古〜い屋根は板金

 を差し込んでいたりしますね)


 

【モニエル瓦の塗装】

 

私は塗装に関しては詳しく

ないので、ちゃんと説明

できませんが、

 

モニエル瓦は通常の

屋根塗装ではすぐに

剥離してしまうようです。

 

詳しくは「モニエル瓦 塗装」

で検索してみてください。


 

モニエル瓦はセメント系の瓦

だから、塗装しないと

屋根が古く見えます。

 

ただ、モニエル瓦に合った

方法で塗装しないと

トラブルの原因になりますので

 

安いからという理由で

塗装業者を選ばないように

されてください。


 

ちなみに私が

モニエル瓦の塗装に関して

相談を受けたら、

お断りしますね。

 

じゃ、塗装屋さんを紹介して

って言われても、それも

お断りします。

あとあとトラブルになっては

いけないから(モニエル瓦の場合)



 

【屋根の調査とメンテナンスについて】


 

雨漏りして初めて屋根のことが

気になる方がほとんんどですが

 

基本、私はそれでもいいって

思ってるんですが、

 

雨漏りに気づいたら、

早めに点検・メンテナンス

をした方がいいです。

 

 

 

 

強い雨の時だけ雨漏りして

弱い時は漏らないから

ちょっと様子を見てる

って方は多いのですが、

雨漏りが天井まで到達してない

だけで、野地板の傷みが進行している

可能性や、

 

雨漏りがひどくならなくても

瓦が割れたり、ズレたりした

ところに虫や鳥が巣を作ったり

蟻が木を食ったりしていかも

しれません。


 

点検して何もなければ

それで良しで安心だし

 

問題があれば

早期に問題解決となるので

それも安心に繋がります。


 

何事もそうですが、

放っておいて改善されること

って家、特に屋根に関しては

有り得ません


 

私のように部分補修を

提案する業者なら

多少被害が進行していても

大幅な補修費用の増加は

あまりないですが、

(屋根全体が傷んでいる場合は

 全体的な工事を勧めることも

 ありますよ)


 

全面的なやり替え(葺き替えなど)

を勧められると

結構な金額になり

 

その工事を受け入れるか?

 

現状を受け入れて不安な雨の日

を過ごすか?

 

の二択になりますので

ご自身と家のこれからを

考慮して

どのような選択をするのか

決められるといいと思います。


 

ハウスメンテ フリーダイヤル  0120-341-634

いしだじんすけ(ハウスメンテ)のリンク集のURLです(ホームページ[施工事例]・インスタ・メールアドレスなど)↓

https://lit.link/jinsukeishida

 

ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※  

ブログランキングへ参加しています。

 ※※※※※※※※※※※※※※※※※ 

よろしければ、 

以下の2つのブログランキング

への クリック協力をお願いいたします。m(__)m ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ


 便利屋ランキング

ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

「 能登半島地震で被災の皆様に心よりお見舞い申し上げます。」

 

福岡市南区の屋根屋

(屋根調査/修理・雨漏り調査/修理

 リフォーム工事の相談承ります)

 

株式会社ハウスメンテ いしだじんすけ です

 

特に築年数の経った家の

(築15年以上〜築50年以上も)

メンテナンス・調査・修理を

得意としております。

 

 

まずは、お願いです。

 ブログランキングへ 参加していますので、

 お手数をお掛けしますが、

 以下の3つのバナーをクリックしてから 

続きをお読みいただけますでしょうか? ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ


 便利屋ランキング

 

 


 

【破風板の破損】

 

火災保険申請サポートの依頼で

すんなり保険金が出る場合と

 

出ると思っても出ない場合

ってあります。

 

なぜなのかは

保険会社に聞かないと

わかりませんが

それは保険契約者でないと

教えてくれませんが


 

だいたいが

「経年劣化」って言われます。


 

最近では

Googleマップのストリートビュー

で、何年何月何日の時点で

もうそうなっていた(破損していた)

ので、今回申請の事故日では無い

 

という理由で、いわゆる「時効」

を盾に保険申請却下してくる

ことも見受けられます。

 

 

 

 

 

私もGoogleマップのストリートビュー

は現調前に家や屋根の形状をチェック

するのに活用させてもらってますが

 

保険会社にもきっちり活用されている

みたいですね。


 

時々、Googleマップでは確認

できないような箇所に関しても

指摘してくるので、全てを

信用できませんが、


 

そうまでして保険金を

払いたくないのか?

とさえ思ってしまうくらいです。


 

破風板が強風で剥がれて破損

した可能性は高く

 

契約している保険契約の

補償対象ではあったと

思われますが、


 

鑑定結果は0円査定でしたね。


 

もしかしたら免責がついており

免責金額以下の査定だったため

給付0だったのかもしれません。

 

 


 

私の会社も

工事賠償保険とか

免責を付けており

その分保険料が安いので

損得考えて、免責付きに

したりするのですが

 

火災保険も免責付きが

あって、


 

例えば20万の免責がついていたら

 

保険の鑑定金額が19万だった場合

保険金は0円となり

1円も支払われません。

 

でも鑑定金額が20万を1円でも

上回れば、全額給付されます。


 

わざと免責内の鑑定金額を

出しているのでは無いと

信じたいですが、


 

18万や19万といった鑑定額で

免責にギリ引っかかるような

金額出されることも何度となく

あった記憶があります。


 

自身の物件の価値だったり

損害を受けるリスクであったり

予想される被害

 

台風であれば

この敷地は風の通り道で

近所に比べ風当たりが強い

などの独自のリスクなど

を考慮し

 

保険会社と相談の上

自身の物件や事象にあった

保険のパッケージを選択

されることを

オススメします。


 

ハウスメンテ フリーダイヤル 0120-341-634

いしだじんすけ(ハウスメンテ)のリンク集のURLです(ホームページ[施工事例]・インスタ・メールアドレスなど)↓

https://lit.link/jinsukeishida

火災保険申請に関するコラムの過去の記事はこちら

#雨もり

#雨漏り

#雨漏り修理

#漆喰

#波板

#雨トイ

#雨樋

#屋根

#屋根工事

#屋根修理

#屋根調査

#棟

#板金

#板金屋根

#外壁塗装

#屋根塗装

#カバー工法

#空き家メンテナンス

#空き家問題

#ルーフィング交換

#リフォーム工事

#倫理法人会

#守成クラブ

#同業者は仲間だ

#サウナが好き

#セルフ垢すり


 

 

ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※  

ブログランキングへ参加しています。

 ※※※※※※※※※※※※※※※※※ 

よろしければ、 

以下の2つのブログランキング

への クリック協力をお願いいたします。m(__)m ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ


 便利屋ランキング

ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

「 能登半島地震で被災の皆様に心よりお見舞い申し上げます。」

 

福岡市南区の屋根屋

(屋根調査/修理・雨漏り調査/修理

 リフォーム工事の相談承ります)

 

株式会社ハウスメンテ いしだじんすけ です

 

特に築年数の経った家の

(築15年以上〜築50年以上も)

メンテナンス・調査・修理を

得意としております。

 

 

まずは、お願いです。

 ブログランキングへ 参加していますので、

 お手数をお掛けしますが、

 以下の3つのバナーをクリックしてから 

続きをお読みいただけますでしょうか? ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ


 便利屋ランキング

 


 

【波板・木枠下地 撤去】

 

古くなった家のぐるりにある

波板の屋根とか小屋とか

 

特にメンテナンスとかせず

(メンテナンスしていたとしても)


 

気にはなってはいるけれども

 

そのまま放置していると

 

台風や強風、突風なんかで

 

枠や柱や梁がポキっと折れ

 

屋根や小屋が傾いてしまうことも

 


 

そうなってしまうと、

ジャッキなんかで持ち上げて

補強するか

 

一旦解体して作り直すか


 

いっそのこと解体してしまうか

 

選択肢はありますが

 

そもそも大して使用してなければ

解体するのも賢明な選択かもしれません。

 

仮に直すにしても

中途半歩に直せば

 

また同じように壊れる可能性もあるし

別のとこが壊れたりすることもあります。

 

 


 

自然災害の影響で破損したのであれば

火災保険に加入していれば

保険金の請求対象にはなりますが

 

保険に加入してなければ

全てが自己負担となってしまいます。


 

家が古いから

保険料がもったいないから

住んで無いから

 

様々な理由はあるでしょうが

建物を所有されているのであれば

 

火災保険は加入されておいた方が

いいと思います。


 

保険金を請求して

出た保険金で

補修するのか?

差額を手出しして新しく

作り替えるのか?

処分するのか?

 

選択の自由度が広がります。


 

保険金の請求に関しては

基本「原状回復」のための費用の

請求という方法ですので

保険金請求に関して

それなりの知識と経験が

ある業者に依頼されることを

オススメ致します。


 

ハウスメンテ フリーダイヤル 0120-341-634

いしだじんすけ(ハウスメンテ)のリンク集のURLです(ホームページ[施工事例]・インスタ・メールアドレスなど)↓

https://lit.link/jinsukeishida

火災保険申請に関するコラムの過去の記事はこちら

#雨もり

#雨漏り

#雨漏り修理

#漆喰

#波板

#雨トイ

#雨樋

#屋根

#屋根工事

#屋根修理

#屋根調査

#棟

#板金

#板金屋根

#外壁塗装

#屋根塗装

#カバー工法

#空き家メンテナンス

#空き家問題

#ルーフィング交換

#リフォーム工事

#倫理法人会

#守成クラブ

#同業者は仲間だ

#サウナが好き

#セルフ垢すり

 

 

ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※  

ブログランキングへ参加しています。

 ※※※※※※※※※※※※※※※※※ 

よろしければ、 

以下の2つのブログランキング

への クリック協力をお願いいたします。m(__)m ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ


 便利屋ランキング

ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

「 能登半島地震で被災の皆様に心よりお見舞い申し上げます。」

 

福岡市南区の屋根屋

(屋根調査/修理・雨漏り調査/修理

 リフォーム工事の相談承ります)

 

株式会社ハウスメンテ いしだじんすけ です

 

特に築年数の経った家の

(築15年以上〜築50年以上も)

メンテナンス・調査・修理を

得意としております。

 

 

まずは、お願いです。

 ブログランキングへ 参加していますので、

 お手数をお掛けしますが、

 以下の3つのバナーをクリックしてから 

続きをお読みいただけますでしょうか? ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ


 便利屋ランキング

 

 

 

【倉庫・工場の壁の破損〜ポリカ編】


 

台風の影響で、倉庫の壁の波板が

破損したとの連絡があり

現調〜保険申請〜交換工事

 

 

 

 

となったのですが、

2Fの壁とは言え

下屋根があってよかったです。

 

もしいきなり2Fの壁だったら

間違いなく足場が必要だった

でしょうから。


 

保険もすんなり降りたし。

 

 

工場や倉庫だから

しかも古いし

たいして賃料ももらえて無いし・・

ってことで

火災保険に加入してなければ

被害の修繕は全て

自腹となってしまいます。

時々、古い建物だから・・

住宅ローンも終わったことだし・・

誰も住んで無いから・・

 

と言った理由で建物の

火災保険に加入されてない

方がおられますが

 

共済保険でも構わないので

火災保険は加入されておいた方が

いいと思います。


 

近年、保険料が高騰してますが

材料費、人件費も高騰しており

工事代金が高くなっていますので

 

こんな工事が・・

秒で終わるような工事でも・・

 

と思えるような作業でも

しっかり工事代がかかりますので

自己負担を減らしたいのであれば

保険加入は必須です。


 

保険に加入しているのであれば

必要に応じて利用すればいいので・・


 

保険をかける物件に起こり得る

リスクを考えて、必要な保険内容

をしっかり吟味して加入しましょう!

 

ハウスメンテ フリーダイヤル 0120-341-634

いしだじんすけ(ハウスメンテ)のリンク集のURLです(ホームページ[施工事例]・インスタ・メールアドレスなど)↓

https://lit.link/jinsukeishida

火災保険申請に関するコラムの過去の記事はこちら

#雨もり

#雨漏り

#雨漏り修理

#漆喰

#波板

#雨トイ

#雨樋

#屋根

#屋根工事

#屋根修理

#屋根調査

#棟

#板金

#板金屋根

#外壁塗装

#屋根塗装

#カバー工法

#空き家メンテナンス

#空き家問題

#ルーフィング交換

#リフォーム工事

#倫理法人会

#守成クラブ

#同業者は仲間だ

#サウナが好き

#セルフ垢すり


 

 

 

ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※  

ブログランキングへ参加しています。

 ※※※※※※※※※※※※※※※※※ 

よろしければ、 

以下の2つのブログランキング

への クリック協力をお願いいたします。m(__)m ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ


 便利屋ランキング

ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

「 能登半島地震で被災の皆様に心よりお見舞い申し上げます。」

 

福岡市南区の屋根屋

(屋根調査/修理・雨漏り調査/修理

 リフォーム工事の相談承ります)

 

株式会社ハウスメンテ いしだじんすけ です

 

特に築年数の経った家の

(築15年以上〜築50年以上も)

メンテナンス・調査・修理を

得意としております。

 

 

まずは、お願いです。

 ブログランキングへ 参加していますので、

 お手数をお掛けしますが、

 以下の3つのバナーをクリックしてから 

続きをお読みいただけますでしょうか? ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ


 便利屋ランキング

 

 

【軒トイが角トイであっても・・】


 

住宅の軒トイの多くは半丸タイプ

ですが、

 

角トイ(箱トイ)も最近の屋根

では多くなってます。


 

 

 

 

メーカーオリジナルの場合は

取り寄せになるし

廃盤の可能性もありますので

場合によっては

交換対応不可の場合があります。


 

 

 

 

角トイ(箱トイ)って半丸の

軒トイにくらべ

見た目もスタイリッシュだし

丈夫でもありますが

 

太陽光や熱の影響で変形したり

破風板に打ち込み金具で

取り付けている場合は

破風板が劣化することで

金具の打ち込みが甘くなり

軒トイの勾配が狂うと

一部に雨水が溜まり

雨水の重みでさらに勾配

が狂い、雨水の重さに

耐えれなくなって

軒トイが外側にめくれてしまう

現象が起こります。


 

こうなると、軒トイ・金具の

交換になりますし、

2Fの屋根の軒トイであれば

ほぼ、足場が必要になります。


 

九州では珍しいけど、

雪が積もって、雪の重さで

軒トイが外れるってことも

あるようですね。

 

私は福岡なんで

雪害で軒トイが破損した

ので交換工事をしたって経験は

ありません。


 

軒トイって無いと、

屋根に降った雨水が軒先から

滝のように流れ落ちるので

バシャバシャとうるさいだろうし

流れ落ちた部分が地面なら

そこが凹んで水たまりができるし

 

気にならない人もいるかも

しれませんが、

無いよりあった方がいいですが、

 

家を建てたときから当たり前の

ようにあったし、意識するもの

でも無いものが、

ある日壊れてたり、外れかけたり

していたら、結構面倒ですよね。


 

トイなんて、雨が降らないと

ちゃんと流れてるのかすら

気にすること無いでしょうし・・

 

しかも、トイの工事って

誰に頼めばいいの??

なんの工事になるの?って

感じではないでしょうか??


 

屋根デモ無いし、壁でも無いし・・


 

工事するって話しになると

 

板金屋さん

屋根屋さん

 

の仕事になります。

 

どっちが専門??って言えば

板金屋さんかな。


 

ちなみに前述しましたが、

角トイ(箱トイ)は

メーカーによって少し

形状が違うため

 

一概に角トイ(箱トイ)

って言っても、

 

同じ形状のものしか

ハマりませんから

全部交換するのではなく

部分的に交換する場合は

メーカーや型番を確認しに

行かねばなりません。

(調査と工事で2回は最低

 行くことになります)


 

住宅メーカーオリジナルの

おしゃれなトイが使用されていて

10年以上経ってる場合は

廃盤の可能性があり

 

商品の取り寄せができないことが

ありますので

その際は

建てた住宅メーカーに問い合わせて

相談するか、諦めるか

全部交換するか

テープぐるぐる巻きで凌ぐか

 

選択肢が少なくなるのと

工事が高額になる可能性があります。


 

メーカーオリジナルって聞こえはいいけど

補修工事などに、金物屋さんで調達できない

商品だと、あとあと大変というか

困るのは家の方なんで

 

できるだけ量産品を使われるのが

いいかと思います。


 

ちょうど壊れる頃に廃盤になってる

 

ってことはよくある話なんで・・・


 

とは言え、家を建てる時、買う時に

雨トイのことを気にしたり

考えたりすることは皆無だと思うんで

壊れた時に考えるしか無いですね。


 

ハウスメンテ フリーダイヤル 0120-341-634

いしだじんすけ(ハウスメンテ)のリンク集のURLです(ホームページ[施工事例]・インスタ・メールアドレスなど)↓

https://lit.link/jinsukeishida

火災保険申請に関するコラムの過去の記事はこちら

#雨もり

#雨漏り

#雨漏り修理

#漆喰

#波板

#雨トイ

#雨樋

#屋根

#屋根工事

#屋根修理

#屋根調査

#棟

#板金

#板金屋根

#外壁塗装

#屋根塗装

#カバー工法

#空き家メンテナンス

#空き家問題

#ルーフィング交換

#リフォーム工事

#倫理法人会

#守成クラブ

#同業者は仲間だ

#サウナが好き

#セルフ垢すり

 

 

ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※  

ブログランキングへ参加しています。

 ※※※※※※※※※※※※※※※※※ 

よろしければ、 

以下の2つのブログランキング

への クリック協力をお願いいたします。m(__)m ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ


 便利屋ランキング

ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

「 能登半島地震で被災の皆様に心よりお見舞い申し上げます。」

 

福岡市南区の屋根屋

(屋根調査/修理・雨漏り調査/修理

 リフォーム工事の相談承ります)

 

株式会社ハウスメンテ いしだじんすけ です

 

特に築年数の経った家の

(築15年以上〜築50年以上も)

メンテナンス・調査・修理を

得意としております。

 

 

まずは、お願いです。

 ブログランキングへ 参加していますので、

 お手数をお掛けしますが、

 以下の3つのバナーをクリックしてから 

続きをお読みいただけますでしょうか? ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ


 便利屋ランキング

 

 


 

【工場の屋根:波スレートの雨漏り】


 

工場や倉庫の屋根で多く採用されている

 

波スレート


 

 

 

今でも現役で使用されている屋根

ではありますが

 

今後は石綿含有と言うことで

処分・廃棄が高額になるので

 

折半屋根や別の屋根材が

使われることが多くなるかも

しれません。


 

ふと思ったけど

「空き家問題」が今後の

課題になって行く中で

波スレート屋根の倉庫や工場の

「空き倉庫問題」なども

増えるかもね。

 

家に比べ、倉庫や工場は

数が少ないから注目されない

かもしれないけど、

 

屋根が壊れ、雨が降るたびに

雨水が滝のように

倉庫内に流れ落ちるけど

修理も解体もできずに放置

されたままの建物が

散見されるような状況

 

30〜50年くらい前の

まだ経済成長していた時に

建てられた倉庫や工場が

廃墟となって、手をつけられずに

野生動物の住処になる

なんてことが現実になる時代

が来るかもしれません。


 

倉庫や工場って基本

 

雨風が凌げればいい

 

みたいな考えをベースに

シンプルな作りになってますが、


 

逆に外観のメンテナンスは

住居に比べほぼされることなく

 

トラブルがあった時だけ対応

みたいなことが多く

 

修理・補修も最低限で!

 

と言われることがほとんどで

 

いわゆる応急処置を

繰り返す

 

みたいなことが多い気がします。

 

特に倉庫や工場を大家として

貸している場合はその傾向が

強い気がします。

 

何度も対応を要請され

借主と大家の意見の食い違いに

挟まれ、苦笑いしかできない私・・


 

今では思い出でしかないけど

 

ここ2年何も言ってこない

(もう対応しませんけど)

こと考えると

 

特にトラブルがないのか?

よその業者に頼んでいるのか?

もう倉庫を使ってないのか

 

そんなとこでしょう。

 

 


 

波スレートは鉄骨(Cチャン)に

フックボルトで固定している

のですが、もちろん雨漏り防止の

ために、パッキン(ゴムやスポンジ)

が噛ましてありますが、

 

20年以上経てば劣化して

本来の機能を果たせなくなって

 

フックの穴から雨水が入り込む

可能性があります。

 

当分はCチャンと言われる

屋根の骨組みの溝に

雨水が溜まることになるんでしょうが

 

鉄骨が錆びたり、

溜まりきれない量の

雨水が入り込めば

オーバーフローして

倉庫内にポタポタと

落ち出すんでしょうね。


 

倉庫の屋根(天井)って

家と比べて高いから

なかなか私でも

間近で目視することって

難しいので

鉄骨の状況まで確認することは

できないのですが、

鉄骨が錆びていたり、

落ちてくる雨水に錆びが

含まれている場合は

かなり雨漏りが進行してるんだと

思います。


 

これから梅雨に入ると

多くなる雨漏りの相談ですが

 

前々から気になっているとこが

ある場合は早めに対応して

おきましょうね。

 

ハウスメンテ フリーダイヤル 0120-341-634

いしだじんすけ(ハウスメンテ)のリンク集のURLです(ホームページ[施工事例]・インスタ・メールアドレスなど)↓

https://lit.link/jinsukeishida

火災保険申請に関するコラムの過去の記事はこちら

#雨もり

#雨漏り

#雨漏り修理

#漆喰

#波板

#雨トイ

#雨樋

#屋根

#屋根工事

#屋根修理

#屋根調査

#棟

#板金

#板金屋根

#外壁塗装

#屋根塗装

#カバー工法

#空き家メンテナンス

#空き家問題

#ルーフィング交換

#リフォーム工事

#倫理法人会

#守成クラブ

#同業者は仲間だ

#サウナが好き

#セルフ垢すり

 

 

 

ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※  

ブログランキングへ参加しています。

 ※※※※※※※※※※※※※※※※※ 

よろしければ、 

以下の2つのブログランキング

への クリック協力をお願いいたします。m(__)m ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ


 便利屋ランキング

ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

「 能登半島地震で被災の皆様に心よりお見舞い申し上げます。」

 

福岡市南区の屋根屋

(屋根調査/修理・雨漏り調査/修理

 リフォーム工事の相談承ります)

 

株式会社ハウスメンテ いしだじんすけ です

 

特に築年数の経った家の

(築15年以上〜築50年以上も)

メンテナンス・調査・修理を

得意としております。

 

 

まずは、お願いです。

 ブログランキングへ 参加していますので、

 お手数をお掛けしますが、

 以下の3つのバナーをクリックしてから 

続きをお読みいただけますでしょうか? ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ


 便利屋ランキング

 

 


 

【あなたの家の屋根は大丈夫?】


 

とある街中で見かけた

ちょっと古めの旅館の屋根

 


 

築年数で言えば

70年とか経っているのかな??

 

瓦見た感じでは

50年はゆうに超えてる感じ。

 


 

総二階の建物なんで

なかなかパッと屋根に上がるのも

しんどいとこですが

 

と言って雨漏りしてるわけで

なければ、わざわざ足場組んでまで

屋根の草むしりをやる必要もない



 

屋根の瓦から草が生えているのは

棟の漆喰が割れて

棟内部の土(屋根土)が

顔を出している証拠です。


 

それも随分まえから・・・・


 

よく、訪問営業の人たちが、

屋根の棟の漆喰が割れると

雨漏りの原因になります!って

言うけど、

 

確かに可能性はありますが

あくまでも可能性であって

確実に雨漏りするわけでは

ありません。


 

ただし放っておくと

棟の中の土が流れ出し

そこに雨が当たれば

屋根内部に雨水が入り込み

 

雨漏りしてしまうことになります。


 

写真のように草が生えてる場合は

草の根が伸びて

瓦を押し上げたり

瓦がズレたり、

 

伸びた根が屋根内部に

入り込み

広めに屋根を解体しないと

除去できなくなったりします。



 

古い家(建物)って

自然と共存してきたわけで

それも風情と言えば

聞こえはいいですが、

 

あとはどのタイミングで

雨漏りするか

または屋根のトラブルに

発展するか?だけです。


 

そしてどのタイミングで

家主さんが対応するか??


 

屋根って頻繁に見たり

点検してもらうことは

ないと思いますが、

 

さすがにここまで

草が生えていれば

気づくでしょうし

指摘もされていると

思います。


 

夏になればもう少し

成長するでしょうし

冬になれば枯れるかも

しれません。


 

ところであなたの家の

屋根は大丈夫??


 

最後に見たのはいつですか??


 

朝家を出る時は、

振り返って屋根をみること

ありますか??

 

まだ明るいうちに家に帰る

時に、ちょっと遠くから

屋根を見上げることありますか??



 

私は、現時点で雨漏りしてなければ

基本OKだと思ってます。


 

築10数年でも雨漏りする家は

ないわけではないし、

 

築50年以上経っていても

雨漏りしたことない家も

たくさんあります。


 

気にならなければ

特に手を入れる必要もないし

わざわざ費用かけて調査してもらう

こともないかと思います。

(知らぬが仏って言いますしね)


 

もし、「気になるな〜」って時は

その時初めて業者を探すんでしょうけど


 

その時にヒットしてもらえる

業者を目指して、今日も

投稿と、作業をしてまいります。



 

ハウスメンテ フリーダイヤル 0120-341-634

いしだじんすけ(ハウスメンテ)のリンク集のURLです(ホームページ[施工事例]・インスタ・メールアドレスなど)↓

https://lit.link/jinsukeishida

火災保険申請に関するコラムの過去の記事はこちら

#雨もり

#雨漏り

#雨漏り修理

#漆喰

#波板

#雨トイ

#雨樋

#屋根

#屋根工事

#屋根修理

#屋根調査

#棟

#板金

#板金屋根

#外壁塗装

#屋根塗装

#カバー工法

#空き家メンテナンス

#空き家問題

#ルーフィング交換

#リフォーム工事

#倫理法人会

#守成クラブ

#同業者は仲間だ

#サウナが好き

#セルフ垢すり


 

 

ハウスメンテへのお問い合わせは

⇩⇩LINEよりどうぞ

友だち追加

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※  

ブログランキングへ参加しています。

 ※※※※※※※※※※※※※※※※※ 

よろしければ、 

以下の2つのブログランキング

への クリック協力をお願いいたします。m(__)m ↓↓↓

  にほんブログ村 住まいブログへ


にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ


 便利屋ランキング