ドル円予想 2024/05/06週

| 1 min read

こんにちわ、くまです。
いつものドル円振り返りと5/6週の予想を始めていきたいと思います。

先週の振り返り

先週は介入、介入、介入の激動の一週間でした。

大口の仕掛けがあったのか原因はっきりはしませんが、週明け早々に160円を突破。
その後、介入が入り154円台中盤まで下落。
そこから戻して158円直前まで戻すも、再度介入で153円付近まで下落。
156円前半まで戻して小刻みな介入(ここは介入ではない説も)で151円台後半まで下落。
からの153円まで戻したところで週を終えています。

アップダウン激しすぎです。

■ くまの先週の成績

評価損益-536,550 円
決済損益266,200 円
スワップ損益20,525 円

割と長いこと持っていたポジションを159.9円で利確できたところまでは良かったのですが、その後がダメでした。

連続介入で見事にやられました。
一発目はなんとか乗り切れた感じだったんですが、二発目、三発目で失敗。
欲を出した結果、結構上でロングポジションがおいていかれてしまいました。

まぁ、これも経験ということで、来週からは気分を切り替えてトレードしていきたいです。

5/6週の予想

5/6週の経済カレンダー(米国)

日付時刻指標名重要度予想前回
(修正)
5/7 (火)28:003月消費者信用残高(前月比)150.0億ドル141.3億ドル
5/8 (水)20:00MBA住宅ローン申請指数(前週比)-2.3%
5/8 (水)23:003月卸売売上高(前月比)2.3%
5/9 (木)21:30前週分新規失業保険申請件数★★21.2万件20.8万件
5/9 (木)21:30前週分失業保険継続受給者数★★178.5万人177.4万人
5/10 (金)23:005月ミシガン大学消費者態度指数・速報値★★76.277.2
5/10 (金)27:004月月次財政収支★★-2365億ドル

うーん、難しい。

先週の下げた主な要因が日銀の介入なので基本的には今の153円は買い場、少なくとも一度は155円前後まで戻すのではないかと考えています。

大統領選を控えたバイデン政権的にはアメリカ経済は堅調でソフトランディングするんだという風に見せ続けたいはずなので、そういう意味でも円安方向で見ています。

ただ、景気悪化のごまかしが効かなくなって、利下げされる可能性もなくはないのでそこは怖いところです。

くまは上の方でロングが捕まっていることもあるので、5/6週は様子見しつつ、できたら少しだけ追いロングを仕込んでいくつもりです。




為替・FXランキング