記事内に広告を含みます

【生産性向上・疲労軽減】ノートパソコンスタンドのおすすめと選び方【載せるor貼り付けタイプ?】

私自身、ブログを書くようになって思いました・・・

『もっとタイピングしやすい方法はないか?』『長時間作業して疲れにくい方法はないか?』

だって、パソコンと2~3時間も向き合って作業していると疲れるんだもの・・・(デスクワークの人って凄い!)

仕事以外でパソコンって一日30分も触っていれば長いと思いますし、このくらいなら疲れるってことも少ないと思うんですよね

しかも、動画とか見ていればタイピングするわけじゃないですからね

ここでは『作業環境改善』としてノートパソコンスタンドを2つ実際に購入して感じたこと、状況別の選び方を紹介します

・乗せて角度調節ができるタイプ

・スタンド貼り付けタイプ

ノートパソコンスタンド購入予定の方の参考になれば幸いです

最後に私と同じ環境の人はスタンド貼り付けタイプが【激推し】な理由を書いておきます

スタンド貼り付けタイプが気になった方はこちらの記事もどうぞ!

あわせて読みたい
【レビュー】MOFT ノートパソコンスタンド ミニ 徹底解説!【貼り付けスタンド】 ノートパソコンスタンドはお使いでしょうか? ノートパソコンにスタンドを使って角度や高さをつけると、タイピングしやすくなったり、目線が上がって疲れにくくなります...

ここでは私のブログ開始して1年半の間、ノートパソコンと向き合った経験談でお伝え致します

目次

ノートパソコンスタンドって

ノートパソコンの『角度』『高さ』を変えることができるスタンドです

『角度』を変えることでタイピングしやすくなります。生産性向上・疲労低減!

『高さ』を変えることで目線が高くなることで疲れにくくなります。姿勢改善・疲労低減!

角度がつくと高さも上がります!

角度をつけると結果的にディスプレイの位置が上がり目線も高くなるので角度調整だけのタイプでも効果は十分にあります!

角度と高さを個別に調整できるものは目線だけでなく机の高さもカバーでき、外付けキーボードを置くのにスペースもできます

角度と高さ変更で生産性向上・疲労低減することができます

種類は大きく分けて3種類

・載せて角度調節ができるタイプ

・載せて角度と高さが調節できるタイプ

・パソコンに張り付けて角度調節ができるタイプ(以下、スタンド貼り付けタイプとします)

あとは、折り畳みができるか否かがありますがここでは割愛します

選び方

3つの要素で選びましょう!

①使用するノートパソコン台数は?(1台or複数台)

②外付けキーボードを使うか否か(デスクトップのように使いたいか)

③外作業(カフェ、会社)するか否か

それでは深堀していきましょう!

1台か複数台か

自分に合うかわからないスタンドを最初から台数分買うのは・・・と誰でも思いますよね?

となると複数台で使用する方は『乗せるタイプ』になりますね!(角度のみor角度と高さはこの次で)

『載せて角度が調節できるタイプ(折り畳み式)』6段階調整可

スタンド貼り付けタイプは何回か貼り直すことができるといってもいちいち貼りかえるのは現実的じゃありませんからね・・・

逆に1台しかもっていない方は、『スタンド貼り付けタイプ』の方が、一度貼り付けてしまえばいつでもどこでも『サっ』と準備ができますよ♪(外付けキーボードを使わない場合)

外付けキーボードを使うか使わないか

次は外付けキーボードを使うかどうかです

使うならスタンド貼り付けタイプは角度が浅く、『載せるタイプ』のスタンドのほうが自由に角度が設定できるので軍配が上がる・・・というかほぼ決まりですね!

しかも外付けキーボードを使うなら、『載せて角度と高さを変えられるタイプ』ほうが、タイピングのしやすさを元から改善でき、かさ上げした下の部分のスペース的を有効活用できます!

ノートパソコンをデスクトップのように使いたい人にもおすすめ

キーボードの他に、マウスも用意すれば使い勝手はデスクトップさながら!

外での作業が多いか

ノートパソコン作業が自宅のみor会社のみの人はスタンドを出したりしまったりすることが少なく最初の1回だけで、スタンド準備のストレスを感じることは少ないでしょう!

私はお昼休み・カフェ・マック・ネットカフェのなど色んな場所で作業することが多いのですが

結果、スタンドの準備・持ち歩くことがストレス!(自分でびっくり!)

どういうことか説明しますと・・・

最初に折り畳み式のスタンドを購入し、広げて角度調整して『おぉ、タイピングしやすくなった!』感動!

作業に没頭・・・ 

作業を終えてパソコンをどかして、スタンドを角度を水平して、折りたたんで収納袋に戻す・・・

その時に『毎回これを繰り返すんだよな・・・』と思ったのです!

そうなんです、持ち歩く人は毎回これを繰り返すようになるんです!!

しかも、荷物も増える!(当たり前ですが・・・)

折り畳みんで小さくできるが、手間と荷物が増える

これって生産性向上のために投資したのに逆に悪化してるんじゃ?となった訳ですね・・・

スタンド貼り付けタイプなら荷物が増えない

外作業が多い人は【スタンド貼り付けタイプ】を選びましょう!

まとめ

今回はノートパソコンスタンドの選び方について

結論は

・複数台なら【載せて角度調節ができるタイプ】or【載せて角度と高さが調節できるタイプ】

・外付けキーボードを使用するなら【載せて角度と高さが調節できるタイプ】

・外作業(カフェ、会社)が多いなら【ノートパソコンに張り付けて角度調節ができるタイプ】

以上が私のおすすめの判断基準となります

ノートパソコンでの作業改善をお求めの方の参考になったら幸いです♪

あわせて読みたい
【レビュー】MOFT ノートパソコンスタンド ミニ 徹底解説!【貼り付けスタンド】 ノートパソコンスタンドはお使いでしょうか? ノートパソコンにスタンドを使って角度や高さをつけると、タイピングしやすくなったり、目線が上がって疲れにくくなります...

PCスタンドもそうだけど、そもそも自分にあったノートパソコンがわからないし、まずは試してみたい!という方には『レンタルして試す』という方法があります!

特に【MacBook】に興味のある方は覗いてみてはいかがでしょうか?↓↓↓

https://naniwarental.com/product-category/pc/mac-pc/macbook MacBookのレンタル

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

国家一級自動車整備士、第二種電気工事士資格の持つ私が趣味のバイクライフ、ガレージライフをお伝えします♪
もちろん整備士目線での車のお役立ち情報、工具好きならではのお役立ちアイテムも発信していきたいと思いますのでどうぞよろしくお願い致します☆
インスタグラムもよろしくお願い致します       ⇓クリック!

目次