MENU
最終更新:2025-3-29|2025年ビール新商品・新発売予定カレンダー

サクラ&ミズナラ樽でこの香り!?大山ハイボールレビュー★

こんにちは!Hオカです。
僕は毎日晩酌を欠かさない男ですが、お酒好きとして、最近話題の 「大山ハイボール」 を見逃すわけにはいかない!

大山ハイボールは、鳥取の酒造メーカー【松井酒造合名会社】が製造している商品。
以前紹介したビール、倉吉も製造しています。

この「大山ハイボール」、シンプルな構成ながら、香りがしっかりしていると評判です。

しかも 「サクラハイボール」と「ミズナラハイボール」 の2種類があるとのこと。

というわけで、さっそく試してみました!
この記事では、その味わいと魅力を深掘りしていきます。

お酒たち
お酒たち

なかなか個性的なハイボールのようだな。

Hオカ
Hオカ

倉吉も美味しかったので、大山ハイボールも期待大★

スポンサーリンク

まず、驚いたポイント!

実際に飲んでみて驚いた点を5つにまとめると、こんな感じです👇

  • サクラ樽の香りが本当に桜餅みたいで甘い!
  • ミズナラ樽は伽羅(きゃら)みたいなスパイシーな香りがある(言い過ぎ?)
  • ウイスキーの深みを感じるのに、クセが少なく飲みやすい
  • 料理とのペアリングが抜群に良い!和洋中どれでもOK
  • 税込239円なのにプレミアムウイスキー並みの香りの豊かさ

これ、ウイスキー好きやハイボール初心者にも刺さる味わいだと思います!

サクラ樽 vs ミズナラ樽、それぞれの味の違い

どちらも樽の特徴を活かした味わいなのですが、実際に飲み比べてみた感想をまとめてみました。

🌸 サクラハイボール

まず、グラスに注いだ瞬間に桜の花のような甘い香りがふわっと広がります。
ちょっと大げさかもしれないけど、ほんのり桜餅を思わせる香りなんです。

味わいとしては、ほんのり甘みがあってモルトの深みを感じる。
でもしつこい甘さではなくて、すっきり飲めるのがいいですね。
ちょっとワインっぽい味なので、フルーティーさを求める人におすすめ。
鼻で香るより、口の中に入れた時の香りの方が、よりサクラを感じられる気がします。

これは、冷やし中華やカルパッチョみたいな、さっぱりした料理と合いそう!

こんな料理に合いそう・・・

🌲 ミズナラハイボール

一方のミズナラ樽は、伽羅(きゃら)のようなスパイシーな香り が印象的。
まるで東南アジアの香木のような香りが鼻を抜けていきます。

飲んでみると、しっかりとしたスモーキーさとスパイス感があり、ウイスキーらしい力強さを感じますね。
アルコール8%なので、飲みごたえもしっかり。
でも結構スッキリ感が大きくて飲みやすいです。
(飲む人によっては軽い・・・って感じる人がいるかも)

これは燻製料理やスパイスカレーとめちゃくちゃ合う!

こちらはスモーキーな料理に・・・
Hオカ
Hオカ

気になったのは炭酸の強さ。口の中でもジュワジュワいいました。
せっかくの香りや味がかき消された感じがあってちょっと残念。

色がピンク色になっている・・・

よく見てみると、サクラハイボールの方は、ほんのりピンク色に。
パッケージデザインのピンク色が反射しているのか・・・
でも反射だけでこんな色になるかな。

お酒たち
お酒たち

缶と離して撮影せんかい!

しかも商品説明が書いているパッケージ背面を撮影しわすれてるぞ。

Hオカ
Hオカ

失敗した・・・

アップし忘れていただけなので更新したよ。

大山ハイボールのスペック

商品名
商品名大山サクラハイボール大山ミズナラハイボール
原材料モルト、グレーン、食物繊維/炭酸、酸味料モルト、グレーン、食物繊維/炭酸、酸味料
アルコール度数8.0%8.0%
缶の形状ツルツル
剥がしやすいシュリンクフィルム
ツルツル
剥がしやすいシュリンクフィルム
購入したお店業務スーパー業務スーパー
購入した値段239円(税込)239円(税込)

ミズナラカスクが金賞受賞

「大山 ミズナラハイボール」に使用されているウイスキー「大山 ミズナラカスク」は、日本固有の木材であるミズナラ樽でじっくり熟成されており、オリエンタルな香りとフルーティーな甘みが調和した、まさに唯一無二の味わいが魅力です✨。

イギリスで行われた世界的なウイスキーの品評会「World Whiskies Awards 2025」に初めて出品されたにもかかわらず、堂々の金賞を受賞するという快挙を達成しました🏅!

初出場ながら、その個性豊かで奥深い味わいが世界の審査員たちに高く評価され、名だたるウイスキーと肩を並べる存在として世界の舞台に名を刻んだのです🌍。

価格と手に入れやすさ

「プレミアムなハイボール」と言われると高そうに思えますが、価格は税込239円(業務スーパーで購入)
ハイボールとしては標準的な価格帯ですが、プレミアムウイスキーの風味を考えればむしろお得!

ただし、コンビニで買うと300円台に乗る可能性があるので、スーパーや量販店で買うのが賢いかもしれません。

もちろん、オンラインでも購入できます。

どんな人におすすめ?

こんな人には特におすすめしたいですね👇

  • 晩酌をちょっと贅沢にしたい人
  • ウイスキーは好きだけど、クセが強すぎるのは苦手な人
  • 変わったハイボールに挑戦したい人
  • 食事と一緒に楽しめるハイボールを探している人

普段からウイスキーを飲んでいる人はもちろん「ハイボールは好きだけど、普通のやつだと物足りない…」という人にもピッタリだと思います!

ちょっと気になった点

とはいえ、気になる点も少しあります👇

  • アルコール8%はハイボールとしては強めなので、酔いやすい
  • ハイボール=安いというイメージの人には割高に感じるかも
  • ミズナラハイボールはあっさりしすぎていて少し物足りなさを感じるかも

でも、この香りと味わいを考えるとデメリットよりもメリットのほうが圧倒的に大きい!

まとめ:新感覚の「和ハイボール」、試してみる価値アリ!

今回、大山ハイボールを試してみて、サクラ樽&ミズナラ樽の香りがしっかり活かされていることに感動しました!

「ただのハイボール」じゃなくて、新感覚の和ハイボールなんです。
しかも、税込239円でこのクオリティなら、晩酌の選択肢にぜひ加えたい一本ですね!

もし「いつものハイボールに飽きてきた…」という人は、ぜひ一度試してみてください!

👉 購入はこちら

👉 ガチンコのウイスキーもあるよ

あなたの晩酌ライフが、ちょっと特別なものになりますように✨

送信中です

×
タイトルとURLをコピーしました