婚活を始めた34歳♂の末路

34歳、年収550万、身長172cm、フツメン大卒公務員の婚活を思い出にふけながらつぶやきます

高配当株投資について

こんにちは。

わたしは結婚をするちょっと前から、日本個別株投資をしています。

そのうち、高配当株の投資をメインに行っています。

 

 

日本株の高配当株について簡単に説明すると

日本にある企業のうち、配当利回りが高い企業の株に投資する方法です。

配当利回りとは、企業の株1株あたりの価格(株価)に対する年間(企業の1事業年度)に企業が株主に支払う配当金額です。

例えば、投稿日(R7.1.18)時点の

 

7203 トヨタ自動車 の

株価:2,788円

年間配当(予想):90円

なので配当利回りは90/2788=3.22% となります。

 

ちょっと脱線した感じになりましたが、

株の値動きにはあまり意識せず、株を保有し続けることで配当金をもらう投資法になります。

なぜ日本株なのか?

アメリカなどの企業に投資する外国株投資もありますが、

日本株に投資している理由として、

・日本企業の方がニュースまたは実際の店舗等を見たりすることによりどんな事業をしているのか?盛況しているのか?等の情報が入りやすい

 

日本株だと利益が出た場合、配当を受け取った場合だとそのうち20.315%が課税されるだけですが、外国株だとさらに上乗せして課税されるため、日本株の方が効率がいい

 

・これはわたし事ですが、個別株投資とは別に投資信託で米国株S&P500等により外国株へ投資をしているため、日本株と外国株で分散投資できている

 

などがあげられます。

理由のほとんどは日本高配当株投資に関する書籍に書いてあることですがw

 

なぜ高配当株をメインに投資しているのか?

次に、日本株といっても、高配当株をメインで投資している理由ですが、

・仕事もあり単純にデイトレーディングのように、パソコンに張り付いて株の売買ができないので、株を保有しているだけの高配当株があっていると考えたため

 

・投資を進めていくたび、保有する株数が増えていくことに加え、企業が増配(年間配当額を増やす)することで受け取る配当金が増えていくことに魅力を感じたため

 

・先述のとおり、高配当株は原則長期保有をすることとなり、株主優待*1)狙いとも相性がよいため

 

などがあげられます。

次回はわたしの高配当株投資の方針などをご紹介できればと思います。

 

*1:配当金とは別に一定数の株を持っている株主は自社商品などが貰えることです。長年保有することでもらえるものが豪華になる企業もある