
「君の名は。」に出てくる時系列について知りたいです。
このような声にお応えして参考となる記事をご用意しました。
こちらの記事では「君の名は。」の時系列について紹介しています。
記事の内容を見ていただくだけで「君の名は。」をより深く楽しむことができますよ。
「君の名は。」は高校生同士のラブストーリーです。
2人の主人公が時空を超えたり、互いの身体が入れ替わったりしながら、絆(作中では「ムスビ」)を深めていく物語です。
しかし、時系列が複雑で一度見ただけでは理解できません。
こちらの記事で詳しく解説していますので参考にしてください。
時系列が難しいって聞くけどどんな感じなのかなあ。

目次[非表示]
「君の名は。」の時系列がおかしい理由

「君の名は。」ではずばり、主人公の1人である「瀧(たき)」が過去に戻っています。
そのことが作品内の時系列を複雑にしていました。
ラブストーリーだし感動はしたんだけど、いつ何が起こっていたのかについては1回見ただけではわからなかったという方が多かったようですね。
ポイントは、2016年に生きていた「瀧」が「三葉」として2013年10月に戻った、という点です。
詳しく次の章で解説していきますので、是非最後まで読んでみてくださいね。
「君の名は。」時系列を分かりやすく解説!

この作品の時系列について以下の3つのポイントに分けて解説します。
①体の入れ替わりが始まったタイミング
瀧と三葉が入れ替わり始めた時、瀧が生きていたのは2016年、三葉は2013年でした。
この時点で、2人には最初から3年間の時差があったのです。
このことは1回見ただけではなかなかわかりづらいため、観客の中には混乱した方もいたようですね。
三葉の視点からまとめるとすると、3年後の未来を生きる男子高校生(瀧)の身体に入り込んでしまった、という展開です。
②瀧が三葉を助けた2013年
次に大事なポイントは、瀧が三葉を助けたのは2013年だということです。
そもそも2016年を生きていた瀧でしたが、三葉との入れ替わり現象がおきなくなってから三葉について調べ始めます。
そしてどうやら3年前の彗星落下で死んだらしいというところまでたどり着きます。
未来を変えるために瀧は、三葉の口噛み酒を飲んで改めて三葉と無理やり入れ替わったのでした。
③2人の時間が重なった2022年
無事に三葉が生き延びる世界が作られたあと、2人は同じ時間を生きることができるようになりました。
そして最後に再会したのが2022年だったのです。
「君の名は。」では2013年~2022年の出来事がいったりきたりして描かれたため、混乱した方もいたようですね。
とにかく2013年から始まり、2022年に2人の関係性はひと段落した、とざっくり覚えておくとわかりやすいでしょう。
「君の名は。」時系列を図解で分かりやすく解説!

「君の名は。」の時系列を簡単に図解すると、以下のようになります。
いつ | 瀧の世界 | 三葉の世界 |
↓ | ||
2013年9月 | 出会っていない | 入れ替わりが始まる |
↓ | ||
2013年10月 | 彗星が落下 | |
死亡している | ||
2016年9月 | 入れ替わりが始まる | |
2016年10月 | 三葉の死亡に気づく | |
↓ | ||
過去に戻る | ||
2013年10月 | 再び入れ替わる | |
彗星落下による被害を防ぐ | ||
記憶が薄れていく | 生き延びる | |
お互いのことを思い出せなくなっていく | ||
2022年 | 東京で再会する |
- 2013年、瀧と三葉の入れ替わりが始まる
- 2013年10月に彗星が落下して三葉が死亡
- 2016年にそれに気づいた瀧が過去に戻って三葉と入れ替わる
- 2013年10月に2人で協力して、三葉が生き残る世界を作り出す
- その後、数年間はお互いの記憶が薄れていく
- 2022年に同じ時間の中で2人は再会する
「君の名は。」時系列:三葉が瀧に会いに行ったのは何年のことだったの?

「君の名は。」では上記のポイントの他にも、時差が関係していたシーンがありました。
それが、三葉が勇気を出して瀧に会いに東京まで行った場面です。
2013年を生きていた三葉の世界では、瀧との入れ替わりが始まっていたので「東京に行けば会えるかもしれない」と三葉は考えていました。
しかし2013年の瀧は、三葉とはまだ入れ替わりが始まっていません。
瀧にとって三葉と入れ替わり始めるのは、3年後の2016年の話だからです。
そうとは知らない三葉は東京まで会いに行って瀧に声をかけるのですが、当然、不審者扱いされてしまいました。
体が入れ替わる、という特殊な経験を共有した相手ですから、もちろんすぐに受け入れてもらえると思い込んでいた三葉にとってはかなりショックな出来事でした。
時系列についてわからないまま見ていた方の中でも、このシーンは意味がよくわからずに、とにかく腹が立ったという方が多かったようですね。
この2013年に起こった出来事は、三葉のフライングだった、ということです。
「君の名は。」の時系列に関するさらに細かい話~前半~

それではここからは「君の名は。」の時系列に関してさらに細かいポイントを3つご紹介します。
以下でそれぞれ紹介するでね。

①初めて入れ替わりが起きた日付
「君の名は。」において瀧と三葉が初めて入れ替わったのは、2013年9月2日でした。
翌日の9月3日は、瀧はまた元の身体で生活しています。
その後も9月5日に2回目の入れ替わりが起き、9月12日には3回目を経験します。
9月2日からたった10日間で3回もの入れ替わり現象が起こったのでした
意外と短期間だったんだね。

②入れ替わっていることに気づいた日付
そしてお互いに入れ替わっていることに気づいたのが、2013年9月13日でした。
ただ、ここでポイントなのが2013年9月13日というのは三葉の世界での日付だということです。
瀧の世界は2016年なので、微妙にカレンダーの曜日などにズレが生じています。
どのシーンで曜日の違いがわかるのか気になった方は是非作品を今すぐチェック!
細かいね!ちょっとミステリーみたい!

③口噛み酒の奉納日
そして物語の大事な要素となる口噛み酒の奉納日は、2013年10月2日です。
これは公式パンフレットVol.2において、新海監督自身がはっきり述べています。
ここまでが前半の大きな時系列の細かいポイントでした。
とにかく三葉の世界は2013年が基準だったんだと覚えておくと混乱しません。
「君の名は。」の時系列に関するさらに細かい話~後半~

それではここからは「君の名は。」の時系列に関するさらに細かい話の後半戦をお送りします。
入れ替わり現象に2人が気づいた後の出来事について、以下の2つのポイントに分けて紹介します。
①瀧と奥寺先輩のデートの日付
作中では、三葉と入れ替わった影響で、瀧と奥寺先輩という登場人物がデートをする流れになりました。
その日付は、三葉が口噛み酒を奉納した翌日である10月3日でした。
三葉の時間軸では2013年10月3日です。
上記にも書いた通り、この日に三葉は瀧に会いに行きましたが不審者扱いされ、ショックを受けたのでした。
瀧はまだ何も知らなかったから仕方なかったけど、三葉としてはつらかったよね。

②彗星落下により三葉が死んだ日付
瀧に冷たくされ三葉が傷付いた翌日である10月4日、彗星が糸守町に落下します。
三葉としては、ちょっと気になっていた男子にフラれるわ、肉体まで滅ぶわ、で散々な数日でした。
この2013年10月4日という日付は「君の名は。」のなかでも特に重要な数字です。
是非作品中の日付に注意を向けながら、もう一度見てみてくださいね。
映画「君の名は。」の時系列を確認するなら配信サービスがおすすめ

「君の名は。」の時系列を確認するなら配信サービスを利用するのがおすすめです。
今回の記事と照らし合わせながら見ると更に楽しめますよ。
「君の名は。」を今すぐ、お得に見ることができる方法は以下のとおりです。
※最新の配信状況は各動画配信サービスで最終確認をお願いします。
↓huluを1ヶ月だけ利用する方法は以下の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。
配信サービスは突然終了することが多いのでお早めに!

「君の名は。」の時系列に関するQ&A

「君の名は。」の時系列に関するQ&Aは以下のとおりです。
以下でそれぞれ詳しく解説します。

①「君の名は。」の時系列は知恵袋で話題になってる?
この作品の時系列は、Yahoo!知恵袋でもかなり話題になっています。
多くの方が時系列についてわからないと質問しており、さまざまな回答が読めますので面白いですよ。
②「君の名は。」の最後で2人はなぜ会えた?
2人が最後に会えた理由は、お互いに再会することを諦めなかったからです。
記憶や運命が2人を結び付け、そこに2人の諦めない意思が加わったことで2人は再び会うことができたのでした。
③「君の名は。」の入れ替わりシーンとは?
この作品における入れ替わりシーンとは、主人公の瀧と三葉の身体が入れ替わる場面の事です。
主に作品の前半部分で多く描かれており、瀧が三葉の身体をちょっぴりいやらしく触るシーンがリアルでユーモラスですよ。
④「君の名は。」の伏線一覧は?
この作品の伏線一覧は以下の通りです。
- 日付が3日ずれている
- 宮水家に伝わるしきたり
- 彗星落下の後、入れ替わりが起こらなくなった
⑤「君の名は。」の伏線のラーメン屋とは?
ラーメン屋とは、作中に出てきた高山ラーメンのことです。
三葉を探していた瀧を糸守町まで導くきっかけとなったお店です。詳しくは作品をご覧ください。
映画「君の名は。」の時系列がおかしい?に関するまとめ

映画「君の名は。」の時系列についてご紹介しました。
簡単にまとめると、以下の通りです。
- 瀧と三葉が出会ったときすでに3年ズレていた
- 彗星落下の日がターニングポイント
- 2022年に2人は同じ時間軸で再会した
「君の名は。」の時系列についてなんとなくわかっていただけたでしょうか。
前情報も何もなく1回観ただけでは難しかったかもしれませんが、この記事を読んだあなたならすぐに理解できるはずです。
「君の名は。」をこの機会に是非改めて見てみてはいかがでしょうか?
huluを1ケ月だけ契約して「君の名は。」を見る方法は以下の記事で詳しく解説していますのでご覧下さい。