おみやげ
1区 KITOさんにて購入
![エコバッグ](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/eco-friendly-bag.jpg.webp)
・エコバッグ
20万ドン(約1200円)
![ハンカチとポーチ](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/handkerchieves-and-pouch.jpg.webp)
・左:ハンカチ×2
1枚:35万ドン(約2200円)
・右:ポーチ
18万ドン(約1100円)
こちらは、
日本人の奥様とベトナム人のご主人のご夫婦で経営されている
お土産屋さん、KITOさんで購入しました。
ベトナムらしい柄の、かっわいい商品が店内を埋め尽くしています。
全部かわいくて、どれを買うかすごく迷いました😆
住所:13 Đ. Tôn Thất Thiệp, Bến Nghé, Quận 1, Hồ Chí Minh 70000 ベトナム
1区 スターバックスにて購入
![スタバのマグカップ](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/mugcups.jpg.webp)
・BEEN THEREシリーズのマグカップ
小:14万ドン(約850円)
大:32万ドン(約2000円)
1区にある、サイゴンショッピングセンター2Fのスタバで購入しました。
多分、他の国より安いんじゃないかなと思います。
あと、ひっさびさに小のマグカップが売られているのを見て
嬉しくなり、衝動買いしましたw。
(もうあんまり売ってるとこないですよね?)
住所:Saigon Centre, L2-01, Hồ Chí Minh 700000 ベトナム
1区 ビンコムセンターにて購入
ウィンマート(地下3F)にて
![インスタントラーメン](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/instant-noodles.jpg.webp)
・インスタントフォー×2
1袋:9200ドン(約60円)
![チリソースとスナック](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/ketchup-and-snack.jpg.webp)
・左:スナック菓子
8100ドン(約50円)
・右:チリソース
12000ドン(約75円)
コスメ売り場(階数忘れた)にて
![ベトナムブランドのリップ](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_6829.jpg.webp)
・リップ
26万2900ドン(約1600円)
OFÉLIAというベトナムブランドです。
ん~~、使用感が私には合わなかったのであまり使ってないですw。
でも、ベトナムブランドのコスメは
日本ではなかなか見ないので、
記念に買うのはありではないでしょうか。
お試しはスタッフの方に言うとしてもらえましたが、
英語が話せない人も多いので、
細かいコミュニケーションが難しかったです。
翻訳アプリも使ったりしましたが、
都度使うのが手間でした😥
1区 ベンタイン市場にて購入
![ポーチ](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/pouches-1.jpg.webp)
・刺繍の巾着とタイガーバーム
巾着(中)×3
巾着(大)×7
タイガーバーム×2
で、120万ドン(約7400円)。
※タイガーバームは写真なし
半分に値切って、この値段でした。。。
まあまあ粘ったんですけど、これ以上は無理でした😢
でも、巾着の布は思いの他しっかりとした布地でした。
店舗や交渉次第で価格は異なるとは思いますが、
ご参考にしてください。
2区(タオディエン地区) Hanaさん にて購入
![プラかごバッグ](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_6818.jpg.webp)
・プラカゴバッグ
値段忘れましたw
確か、
左の小さい方が日本円で2500円ほど、
右の大きい方が3000円ほど
だったと思います。
![かばん屋さん](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/bag-store-1.jpg.webp)
住所:47/3 Quốc Hương, Thảo Điền, Thành Phố Thủ Đức, Hồ Chí Minh, ベトナム
2区(タオディエン地区) Vestaさん にて購入
![チョコレート](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/two-bars-of-chocolate.jpg.webp)
・チョコレート2枚
1枚
5万8000ドン
(約360円)
![クッキー](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/cookie-box.jpg.webp)
・クッキー
13万9000ドン
(約860円)
![ジャスミンティーの歯](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/tea.jpg.webp)
・ジャスミンティー
10万ドン
(約620円)
![シャワージェル](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_6823.jpg.webp)
・バスジェル
6万8000ドン
(約420円)
![お土産屋さんとバイク](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/souvenir-store-and-motorbike.jpg.webp)
こちらのVestaさんでは、
ありとあらゆる雑貨が販売されています。
どの商品もベトナムの割には、
まあまあ値段はすると思いますが、
かわいいものが多いので、
仲の良い友人や、
自分用のお土産を買うにはもってこいのお店だと思います😊
何も買わなくても、
店内見て回るだけでとてもテンションあがります。
住所:34 Ngô Quang Huy, Thảo Điền, Quận 2, Hồ Chí Minh 700000 ベトナム
食事
八角が発覚!?
しょーもないダジャレを披露してしまいましたが、
私は今回、ベトナムらしいベトナム料理は食べていません!
むしろ避けました。
というのも、初日の夕食のレストランの料理に
「八角」
が使用されていたから。。。
そのレストランは、
現地在住の方から紹介していただいた
ベトナム家庭料理のレストランで、
観光客がほとんど行かないようなお店でした。
バインセオと芋のスープを頼みましたが、
両方、八角が使われていて。。。
八角が苦手な私は、その日の夜、吐き気が収まらず眠れませんでした😢
![バインセオ](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_6567.jpg.webp)
![芋のスープとご飯](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_6566.jpg.webp)
またライスも全然おいしくなかった😢
![レストランの入り口](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_6563-768x1024.jpg.webp)
Cơm Quê Dượng Bầu
というレストランです。
グエンフエ通りの近くのビルの6F。
多分、ほぼすべての料理が
シェアする用だと思います。
バインセオ、芋スープ、ご飯
で2000円ほどでした。
八角が大丈夫な方はぜひ。
(現金のみ)
住所:Chung cư, 40E Ngô Đức Kế, Bến Nghé, Quận 1, Hồ Chí Minh 75000 ベトナム
最初は、フォーとかバインミーとか食べる気満々でしたが、
万が一、八角が使用されていたら観光どころではなくなるので、
心を鬼にして、ベトナム料理を食べませんでした!!
というわけで、ここに私がホーチミン滞在中に食べたものを紹介しますので、
八角に限らず、
ベトナム料理が苦手という方は、
代替案としてご参考にしてください。
代替案1:ラーメン
ラーメン屋さん、たくさんあります。
ショッピングセンター内にも必ずあります。
また、レタントン通りは日本人街と言われているだけあって
ラーメンに限らず、日本食屋だらけです。
![ラーメンとコーラ](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/ramen-and-coke.jpg.webp)
たしか、ビンコムセンター内の
ラーメン屋さん。
味は、まあまあ。
コーラとラーメンで約950円
![ラーメンとチャーハン](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/ramen-and-fried-rice-1.jpg.webp)
レタントン通りのラーメン屋さん
ランチセットな感じで、
約1000円
味は、まあまあ。
代替案2:イタリアン PIZZA 4P’s
ホーチミンには、
「PIZZA 4P’s」
という、おいしいイタリアンのチェーン店があります。
日本人の方が始めたレストランだからか、
日本人の口にも合って、ふつ~~~においしかったです😭
![サラダとジュース](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/salad-and-juice.jpg.webp)
![ピザ](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/pizza.jpg.webp)
上の写真は、レストランで食べた時のものです。
スイカジュース、サラダ、ピザで2800円ほど。
サラダも、葉物野菜がシャキシャキで
想像以上にクオリティー高いな😳って思ったのを覚えています。
また、Grabにて宅配もしてもらえます。
![スパゲッティ](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/spaghetti.jpg.webp)
Grabで、
ホテルまで宅配してもらった時のもの。
約970円
(スパゲテ代のみ)
ちなみに、こちらのお店は東京の麻布台ヒルズにも出店しています。
(価格はベトナムより全然高いです)
代替案3:カフェで軽食
3つ目の代替案は、カフェで食べることです。
ガイドブックでも触れられてるように、
ホーチミンは、カフェが至る所にあります。
カフェで提供されるパンは、
普通においしいので、
ランチならカフェで食べちゃうのも手だと思います。
代替案4:中華・韓国料理
あとは、私は食べてませんが、
ショッピングセンター内の飲食フロアには
必ず、中華料理・韓国料理のレストランがあるので、
それもありだと思います。
中華だと、八角使ってる可能性はありますが、、、。
カフェ
ベトナムがコーヒー大国ということで、
町中にカフェがあり、
どのガイドブックでも、「ぜひコーヒーを堪能して!」
みたいに書かれていると思います。
が、
ベトナムのコーヒーは、
濃いコーヒーに、ミルクやら練乳やら入れて飲む
のがデフォルトみたいで、
私にはちょっと微妙でした。
(わたしは、練乳が苦手w)
![カティナットにてコーヒーとクロワッサン](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/katinat-coffee-and-croissant.jpg.webp)
【Katinat】
ベトナムコーヒーチェーンの1つ
ココナッツコーヒーと
プレーンのクロワッサン
合計 約530円
![剃るとコーヒーとクロワッサン](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/salt-coffee-and-croissant.jpg.webp)
【Tonkin Garden Cafe】
ソルトコーヒーと
ソルトカスタードクロワッサン
合計 約590円
(コーヒーもクロワッサンも
私の口には合いませんでした😥)
無難なものを頼む方が確実ですね。
![オレンジジュース](https://nenenoryokoublog.com/wp-content/uploads/2025/01/orange-juice.jpg.webp)
【L’Usine】
ルズィーンと読みます。
こちらもチェーン。
オレンジジュース的なやつ
約650円
★こちらのカフェはおすすめ★
カフェレストラン的な感じなので、
フードメニューも、
パスタとか肉のグリルとか
しっかり食べられるものがありました。
また、おしゃかわな物をそろえた
セレクトショップも併設されています✨
気づいたのは、
コーヒーより、TEA系がおいしいということ。
TEAメインのカフェというかスタンド?も多く
現地フルーツとTEAを組み合わせたドリンクのお店も数多くありました。
ホーチミンは、めっちゃ蒸し暑いので、
TEAの方がさっぱりしていて私は好きでしたね。
コメント