FX裁量 2025年01月3週目の結果 Week03

FX裁量トレード

2025年01月3週目(Week03)のFX裁量の結果です。

サマリ

今週はなんとか勝ちました。しかし、トレードに向かうときには自分自身も安定したメンタルで挑まないといけないと痛感した週でした。

今週は平日に1日飲みに行った日があったのですが、その時に同年代の人に年収マウントされてメンタルがヒヨってしまい、そのことが頭の中でグルグル回っている状態で翌日トレードに挑み、見事にミスをしてしまいました。
同じ仕事をしていて同じような年齢(職歴、期間は同じ) 、しかも忙しさで見れば私のほうが忙しかったのでは?と思っていましたが、その人の当時の年収や今の年収を聞いて愕然としました。
当時の比較でも残業無しの年収でも200万円以上の開き、さらに残業込みの源泉徴収上の金額ではそれ以上の開きがありました。残業もかなり多いのでびっくりするくらい開きがありました。(もちろん私が低く相手が高い開きです)
あくまで予想ですが、同年代でその職務に対して給料が高すぎるので同じ条件であればどちらかというと私の給料基準に近い人のほうが多いのではと思うのですが、
どうゆう評価基準でその人の基本給が決められていたのかな?と疑問に思うところもありましたが、世の中言ったもん勝ちなのでしょうか?

他人と比べてはいけないと思いつつも、同年代で同じ仕事してなぜそんな差が開くのだろうかという疑問と、私との差分で住宅ローンとか余裕で払えてるじゃんという若干の怒りを感じてしまいました。
そして、差分をまかなうかのように私はリスクを背負って投資に打ち込んでいるが、サラリーマンという低リスクなものでこの分を毎年カバーできているのに会社の不満ばかり言っている人と…
この差はなんなんだろうか不公平すぎないか?と思いました。

仕事も頑張りつつ、投資もやっているつもりなのでやはり給料マウントされると凹みますね。もちろん、自分から見てこの人すごいなと思う人は給料多くて当然だと思うのでなんとも思わないんですけどね…

今週はそんな週でした。

本題に戻りますが、トレード自体は下手に逆張りを考えなけれだうまく乗り切れた相場ではなかったかと思いました。
金曜日はちょっとレンジのような動きに感じたのであまり粘らずに終了しました。金曜日の夜は週末またぐ前に決済をしてしまいたいと言うような一時的な反転が見られることが多いのですがそういうのもなさそうでしたので、それを待つのもやめました。

業者ごと

TitanFX

トレード履歴

ポジション

なし

まとめ

裁量トレードの合計は1116円でした。

先週の負け分は取り戻せませんでしたが、まだまだこれからです。

FXトレード累積

グラフ

毎週エクセルでまとめているグラフを載せておきます。

今年の累積

タイトルとURLをコピーしました