小さく暮らす (予定) 〜ダウンサイジング〜

ミニマリスト、シンプルライフ・・憧れます。日々暮らしも思考も体型もダウンサイジング!

休みの日は、細かいところをメンテナンスしよう!

やっと土曜日!

週末のお休みが何よりも楽しみ。

特に予定のない日なんて、

「今日は何をしよう♪」

と、そわそわしてしまう。

 

とりあえず、寝室の窓に

防犯フィルムを貼りました。

防犯対策というより、

地震でガラスが割れて飛び散るのを防ぐため。

 

安かったのと、簡単に貼れたという口コミで

こちらの商品をお試しで買ってみました。

 

私の読解力に問題がなければ、

ガラス面と、保護フィルムを剥がしたシートに

中性洗剤を2滴ほど入れた水を

スプレーするそうです・・。

 

 

水でくっつけるタイプなのか?

 

でも、保護フィルムを剥がすと

粘着テープのようにペタペタしています。

 

???

でしたが、説明書通りに

スプレーして窓に貼ってみました。

 

 

お!

意外とくっつきます。

剥がれそうな気がして、

端っこを爪でカリッてしてみましたが、

意外と剥がれません。

おー!!!

 

簡単に貼れました。

ただ、保護フィルムを剥がした時、

シートが丸まってくっつきそうになったので、

子供に手伝ってもらいました(笑)

 

でも、簡単だと思います。

とりあえずガラス飛散は防げそうです。

 

 

 

 

次!

 

 

 

靴のお手入れ。

今週はスニーカーを履く事が多かった。

スニーカーといえども、

通勤や街中を歩くなら、

やはり白く綺麗にしておかないと。

 

私がスニーカーのお手入れに使っているのは

こちら。

スニーカー用という訳ではなく、

革靴のお手入れに使うクリーナーです。

 

スニーカーの縁の汚れなら

ティッシュに含ませて拭き取るだけで

綺麗になります。

この汚れが

こうなります!

所要時間30秒くらい!

 

ほんの少しのお手入れで、

真っ白なスニーカーになります。

布の部分は難しいけど、

縁の部分をきれいにするだけで

印象が変わります。

 

靴に気を遣っている人を見ると、

やはり細かいところまで

気をつけている、

きちんとしているという印象を受けます。

 

高級な靴であれば良いということではありません。

高級な靴でも、かかとが擦り減っていたら台無し!

高級なブランドのバッグを持って、

靴が汚れていたり、

かかとのゴムの部分が無い!

ってくらい擦り減っている人を見かけて、

さすがに引きました・・。

 

おしゃれを楽しんでいる人というより、

どこのブランドか、

一目で分かってしまうバッグを

持っているだけの人。

という残念な印象。

 

 

バッグが質の良いものなら

靴も手入れの行き届いたものを

身につけたいですよね。

 

コートやニットも

きちんとブラッシングして、

毛玉ができていないか、

きちんと確認します。

 

ブラッシングをすると、

髪の毛が絡みにくくなるのと同じで、

細かい毛が絡まって

毛玉になってしまうのを防いでくれます。

もし毛玉ができてしまったら。

電動の毛玉取りで早めに対処です。

 

ユニクロの2,000〜3,000円くらいで

買えるニットだとしても、

丁寧に扱って

品の良い服と合わせると

質の良い高級な服に見えたりします。

 

3万円くらいするニットでも、

手入れを怠り、毛玉だらけだったら

とても安っぽいものに見えるでしょう。

そして、だらしのない印象を与えてしまいます。

 

 

手入れが行き届いているか。

 

素敵な人

台無しな人

 

 

どちらになりたいか、ですね。

 

たくさんの服を所持して

管理しきれないなら、

手入れできる範囲の数に抑えて

きちんとする。

 

きっと、その方が

素敵な印象を与えてくれると思います。

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
応援していただけると励みになります

 


にほんブログ村

 

[コロンブス] 汚れ落とし ブートブラックシルバーライン ツーフェイスローション ニュートラル

新品価格
¥945から
(2025/1/25 18:08時点)