![](https://essay.ryukyu.blog/wp-content/uploads/2025/01/2025-01-07-BB.png)
◆バリ島 #7 (6)
さっそくバリ島大渋滞の洗礼に見舞われ、空港からスミニャックのヴィラまで1時間30分ほどかかりました。
今回泊まるヴィラは、以前に調べてあった所で、豪華!とか安い!とかいう基準ではなく、インドネシアのゲイの皆さんが数年毎に合宿する場所だということで興味があったのです。
合宿って・・・・・、合宿ですよ
もちろん、今回はその合宿に重なるわけではないので一般のヴィラなのですが、どんなところか見ておきたかったということです。
年末年始なので、通常の1.5倍ぐらい高かったです。
今回の宿は『 Awan Villas 』です。
2ベッドルームタイプで、プライベートプール付き。
雨季なので雨が降ってなかなか入れませんでしたが、暑季や乾季だと楽しいでしょうね。
リビングは広く、ダイニングも広々でした。
冷蔵庫は大きく、ビールなどを買ってもOKなサイズでした。
バリ島の年末年始は雨季なので、とにかく雨が降ります。
できることなら避けたほうが良い季節かもしれません。
行くなら5~7月頃が良いかもしれません。
夜はとにかく雨が降り続き、昼も通り雨やスコールが来たりします。
この Awan Villas ですが、近くに美味しい食堂があります。
インドネシア語で食堂のことをワルンと言いますが、ワルン・ソバットというお店です。
この食堂は3店舗あり、Awan Villas の近くはその1号店になります。
今回行ってみて、一番美味しいのは2号店だと思いました。
ついでに、2号店はスミニャックではなく、クロボカンにあります。
クロボカンやチャングーに宿泊する場合は行きやすいです。
また、座席数も2号店が広く、料理の量もそちらのほうが多いかもです。
今回は行っていないので、コロナ禍を経てどうなったか不明であります。
チェックイン後に、ワルン・ソバットで夕食をいただきました。
久しぶりのインドネシア料理
機内食が中途半端な時間でしたのであまりお腹は空いていませんでしたが、それでも美味しくいただきました。
帰りにコンビニに寄ってお酒を買おうと思いましたが、売っていませんでした(残念)。
すっかり忘れていましたが、ムスリムがオーナーの「インドマレット」と「アルファマート」では酒を売っていないのですよ。
幸いなことに、バリ島の都心部にはコンビニは腐るほどあります。
翌日はスーパーマーケットで無事にお酒をゲットできました。
ビールにしてもカクテルにしても大して安くはなく、下手をすれば日本より高いです。
ヴィラによっては部屋の冷蔵庫にお酒を揃えてくれているところもありますが、行かないと分からないですよね。
ヴィラに戻って、リビングでお酒を飲みながら今日の反省をし、明朝早くに出発する観光ツアーに備えて早寝しました。
↓いいね♡↓ 押してくださると嬉しいです(^^)/