どっちがいい?ドコモ home 5G vs ソフトバンクエアーを徹底比較!

  • 「引っ越し先が光回線の工事ができない建物だから」
  • 「工事不要でコンセントに挿すだけで手軽に利用できるから」

などの理由でホームルーターを検討しているのではないかと思います。

中でもホームルーターの草分け的存在の「Softbank Air」と比較的新しい「ドコモ home 5G」の2つの内、どちらを契約しようかとお悩みではないでしょうか。

どちらもホームルーターも契約縛りはないのでいつでも解約できますが、端末代金を分割払いした場合は短期で解約すると残債分の支払いが大きくなります。

正直、損をしたくないので、どっちがお得か納得してから契約したいですよね。

本記事では、ドコモ home 5GとSoftbank Airを徹底比較し、どちらがおすすめなのかを解説します。

結論を先に言うと、通信速度が速くて安定しているドコモ home 5Gのほうがおすすめです。

ドコモ home 5Gがおすすめな理由についても詳しく紹介しているので、ぜひご覧ください。

当サイトだけ!

\15,000円が20,000円キャッシュバックに増額/

通信速度・安定性ともにホームルーター界No1!

公式サイト:https://nn-com.co.jp/home5g/

なにが違う?ドコモ home 5Gとソフトバンクエアーを比較

ドコモ home 5GSoftBank Airは、どちらも工事不要で手軽に使えるホームルーターとして人気があります。

それぞれに特徴がありますが、料金や通信速度、対応エリアなど、選ぶ際に気になるポイントも多いですよね。

まずは、ドコモ home 5GとSoftbank Airの違いについて具体的に比較していきます。

それぞれ詳しく解説します。

利用料金はソフトバンクエアーのほうが安い

ドコモ home5Gより、SoftBankAirのほうが「3年間約6万円」ほど安いです。

金額差がかなり大きいのね

下記はどちらもNNコミュニケーションズ経由で申し込んだ料金比較表です。

ドコモ home 5G
(NNコミュニケーションズ)
SoftBank Air
(NNコミュニケーションズ)
イメージ
機種名home 5G HR02Airターミナル5
月額料金4,950円1~24ヶ月2,970円(みんなおトク割適用)
25ヶ月以降5,368円
端末代●home 5G HR02
71,280円
(3年利用で実質無料)
●Airターミナル5
71,280円
(3年利用で実質無料)
契約期間縛りなし
(実質3年)
縛りなし
(実質3年)
スマホ割引docomo
最大1,100円/月
SoftBank
最大1,100円/月
※セット割引利用時は料金プランが変わる
事務手数料3,300円3,300円
解約違約金0円0円
キャンペーン20,000円
キャッシュバック
35,000円
キャッシュバック
実質月額※14,409円2,813円
3年間総額163,150円104,064
※1 37ヶ月分の総額(違約金等含む)からキャッシュバック分を引いて37分割した金額

ドコモ home 5Gより、SoftBankAirのほうが料金が安くなる理由は、キャッシュバック額が大きいのとみんなおトク割の割引額が大きいから。

通常のSoftBankAirの月額料金は5,368円なので、ドコモ home 5Gの月額料金4,980円よりも高いですが、割引額が大きいので実質料金は安くなります。

どうしてもドコモ home5Gは毎月4,980円というベースが変わらないため、SoftBankAirの高額割引が適用された実質料金と比べると、大きな金額差を感じずにはいられませんね。

料金だけ比較するならSoftBankAirの方がおトクだね

SoftBank Air みんなおトク割とは?

SoftBank Air みんなおトク割は、ソフトバンク株式会社指定の窓口にて新たにSoftBank AirをAirターミナル5(SoftBank Air 専用接続機器)の購入でお申し込みいただいた場合、SoftBank Airの月額基本料金を割引(2,398円×24ヵ月間)するキャンペーンです。

通信速度はドコモ home 5Gのほうが速い

通信速度は、ドコモ home 5GのほうがSoftBank Airよりも1.5倍速いという結果になりました。

そもそも、ドコモ home 5Gはホームルーターの中で最速だからね

ドコモ home 5GSoftBank Air
イメージ
通信速度
(理論値)
4.2Gbps2.1Gbps
実測値
(下り速度)
197.15Mbps129.54Mbps
実測値
(上り速度)
18.93Mbps10.16Mbps
データ容量無制限無制限
※不明な速度制限がある
出典:みんなのネット回線速度

ホームルーターを利用する上で、通信速度が速いかどうかはもっとも重要な要素と言えます。

満足できる速度が出なくて、ろくにインターネットも使えない状態だとどれだけ安くても無駄になってしまいますよね。

特に動画視聴を楽しみたい方やオンラインゲームを楽しみたい方はhome 5Gの方がおすすめです。

対応エリアや安定度はドコモ home 5G

対応エリアや室内での安定性は、圧倒的にドコモ home5Gのほうが優れています。

ホームルーターに対応している利用回線からみて明確なんだよね。

利用回線
(回線周波数)
ドコモ home 5G
▼5G回線▼
Sub6:3.7GHz/4.5GHz

▼4G回線▼
PREMIUM4G:3.4GHz/3.5GHz
4GLTE:1.5GHz/1.7GHz/2.0GHz
プラチナバンド:700MHz/800MHz
SoftBank Air
▼5G回線▼
Sub6:3.4GHz/3.7GHz

▼4G回線▼
AXGP:2.5GHz
4GLTE:2.1/3.5GHz

4G回線の種類の多さプラチナバンドを利用できることがポイントだよ

ドコモ home 5Gは、プラチナバンドと呼ばれる低周波帯域(700~900MHz)の回線を利用できるので、田舎やマンションが立ち並ぶ場所でも比較的安定しやすいです。

加えて主要回線(2.0GHz/2.1GHz)の基地局の開発度合いからみてもドコモのほうが多いです。

基地局が多い=利用できる回線キャパが多い=通信が安定するので、対応エリアや安定度は圧倒的にドコモが優位という結論になりますね。

ドコモ home 5Gは公式サイトから対応エリアを確認することができます。

ドコモ home 5Gの口コミ・評判

ここではドコモ home 5GとSoftbank Airを利用者の口コミと評判から比較していきます。

まずはドコモ home 5Gの口コミ・評判から見ていきましょう。

メリットデメリット
有線LAN接続時で下り速度が952.94Mbps
2TB使っても通信制限が無い
通信速度が遅い
地域によっては繋がりにくい

良い口コミ・評判

まずはドコモ home 5Gの良い口コミ・評判を紹介します。

下り速度が952.94Mbpsなんて光回線より速いですよ!

一月で2TBものデータを使っても全く制限がないんだね

データ容量無制限はかなり信ぴょう性が高いね

home 5Gが『300.7Mbps』でSoftBank Airが『20.8Mbps』という結果に

やはり、通信速度はhome 5Gのほうが優位性があるみたいだね

ドコモ home 5Gの良い口コミ・評判をまとめると全体的に通信速度が速いという口コミや大量のデータを消費しても制限がないという評判が見受けられました。

悪い口コミ・評判

一方で、ドコモ home 5Gの悪い口コミ・評判について見ていきます。

通信速度が遅いという口コミも見られるのね

地域による通信速度の差がありそうだね。

ソフトバンクエアーの口コミ・評判

続いてSoftBank Airの口コミ・評判を見ていきましょう。

メリットデメリット
夜9時でも100Mbpsの速度
安くて快適に使える
通信速度が遅い
夜間は繋がりにくい

良い口コミ・評判

まずはSoftbank Airの良い口コミ・評判を見ていきます。

100Mbps近くの通信速度が出てるんだね

100Mbps出ていたら動画視聴なら十分快適に楽しめるよ!

利用料金の安さはSoftbank Airの最大のメリットだね

悪い口コミ・評判

一方で、Softbank Airの悪い口コミ・評判について見ていきましょう。

通信速度が遅くて使えない、夜は回線が繋がらないといった意見が多いわね

月々の料金が安くても通信速度が遅いとストレスが溜まるよね

【結論】ドコモ home 5Gのほうがおすすめ!

結論をいうと、ドコモ home 5Gのほうがおすすめです。理由としては、次の4つ。

それぞれ詳しく解説します。

ホームルーターの中で最速

ドコモ home 5Gは、他のホームルーターと比較しても通信速度がトップレベルです。

スペック値と実測値のどちらを比較しても圧倒的な通信速度を誇っています。

ホームルーター通信速度
ドコモ home 5G
スペック値:4.2Gbps
下り実測値:197.15Mbps
上り実測値:18.93Mbps
Softbank Air
スペック値:2.1Gbps
下り実測値:129.15Mbps
上り実測値:10.16Mbps
Rakuten Turbo
スペック値:2.1Gbps
下り実測値:99.34Mbps
上り実測値:18.08Mbps
Broad WiMAX
スペック値:4.2Gbps
下り実測値:102.49Mbps
上り実測値:21.97Mbps
※実測値は『みんなのネット回線速度』調べ

現時点では、ドコモ home 5Gよりも高速通信のホームルーターは存在しないといっても過言ではありません。

インターネットの速度が速い方がいいなら断然「ドコモ home 5G」の契約をおすすめします。

どれだけギガを使ってもデータ容量無制限

ホームルーターやモバイルWi-Fiには、データ容量無制限とうたいながら微妙な制限をかけている場合があります。

その点、ドコモ home 5Gはほんとうにデータ容量が無制限なのでギガを気にせず利用できます。

一月に2TB使っても速度制限はかかっていないみたいだね

3年間以上使うなら料金差はあまりない

ドコモ home 5GよりもSoftbank Airのほうがキャンペーンが豊富です。キャンペーンが適用された実質料金はSoftbank Airのほうが安いです。

一方で、キャンペーンが外れる2年目以降の月額料金はSoftbank Airのほうが高くなります。

ドコモ home 5G
(NNコミュニケーションズ)
SoftBank Air
(NNコミュニケーションズ)
イメージ
機種名home 5G HR02Airターミナル5
月額料金4,950円1~24ヶ月2,970円(みんなおトク割適用)
25ヶ月以降5,368円
端末代●home 5G HR02
71,280円
(3年利用で実質無料)
●Airターミナル5
71,280円
(3年利用で実質無料)
※1 37ヶ月分の総額(違約金等含む)からキャッシュバック分を引いて37分割した金額

長期利用を考えた場合、料金差はどんどん縮まっていくんだよね

純粋な月額料金はSoftbank Airのほうが高いので、4年間、5年間と利用期間が長くなるほど料金差はほとんどなくなっていきます。

最初から3年ごとに乗り換えるつもりの方は別ですが、長期利用を考えている方は通信速度がより速くて安定しているドコモ home 5Gのほうがおすすめです。

ドコモスマホ利用者はコスパ最強

ドコモスマホ利用者はセット割引が適用されるため、さらにおトクになります。

ドコモの「home5Gセット割」とは、home5Gとドコモのスマホを同一名義で契約することで毎月のスマホ料金から最大1,100円割引できる制度です。割引期間の制限はありません。

またhome5Gセット割は最大20回線まで割引可能です。例えば、3人家族なら、1,100円×3人で割引額が3,300円まで上がります。

ただし、home5Gセット割には適用条件があるよ

一部のスマホプランは割引対象にならないので注意してね

プラン割引額
eximo-1,100円
irumo
irumo
(0.5GB以下)
割引なし
ahamo
5Gギガホ プレミア
※受付終了
-1,100円
5Gギガホ
※受付終了
ギガライト
(7GB以下)
※受付終了
ギガライト
(5GB以下)
※受付終了
ギガライト
(3GB以下)
※受付終了
-550円
ギガライト
(1GB以下)
※受付終了
割引なし

当サイト限定!

\通常15,000円が20,000円キャッシュバックに増額/

通信速度・安定性ともにホームルーター界No1!

公式サイト:https://nn-com.co.jp/home5g/

ソフトバンクエアーをおすすめしない理由

ここでは、Softbank Airがおすすめできない理由を3つ解説します。

夜間の通信速度が遅すぎるケースがある

Softbank Airは夜間の通信速度が遅いと言う声が多いのがおすすめできない理由の一つです。

20時〜23時頃の夜間などのインターネット利用者が多い時間帯で、使い物にならないレベルの通信速度になることがあります。

実際に口コミを見ると、1日のうちでもっともネット利用の需要が高い夜の時間帯に10Mbps以下になることも割とあるのがわかると思います。

10Mbps以下だとYoutubeもロクに見られないわね

どれだけ値段が安かろうと、使いたいときにネットに繋がりにくかったり、遅かったりすると非常にストレスがかかることでしょう。

解約時の違約金などが高額

2021年6月30日以前にSoftbank Airを契約した利用者は、2年契約の契約満了月以外に契約を解除する場合、解除料として10,450円がかかる可能性があります。

これは、あくまで2021年6月30日以前に契約した方の話です。

2021年7月1日以降は契約期間がないプランなので、当然違約金は発生しません。

一方で、端末代金を分割払いしている場合は、端末代残債分の請求が発生します。

端末代の解約金は、home 5Gも同じです。

通信品質はhome 5Gよりもおとる

やはりSoftBankAirの通信品質はhome 5Gと比べておとります。

SoftBankAirは利用できる回線の特性から、田舎やマンションが立ち並ぶ場所では電波が弱くなる可能性があります。

利用回線
(回線周波数)
ドコモ home 5G
▼5G回線▼
Sub6:3.7GHz/4.5GHz

▼4G回線▼
PREMIUM4G:3.4GHz/3.5GHz
4GLTE:1.5GHz/1.7GHz/2.0GHz
プラチナバンド:700MHz/800MHz
SoftBank Air
▼5G回線▼
Sub6:3.4GHz/3.7GHz

▼4G回線▼
AXGP:2.5GHz
4GLTE:2.1/3.5GHz

利用できる回線の種類から明らかにhome 5Gのほうが通信が安定しやすいよね

通信品質を求める方はSoftbank Airはおすすめできません。

逆にソフトバンクエアーがおすすめな人は?

一方で、Softbank Airがおすすめな人はどんな特徴が当てはまるのか詳しく解説します。

少しでも料金が安いほうがいい

通信速度や品質には特にこだわらない。少しでも料金が安いほうがいい。と言う方にSoftBank Airがおすすめです。

3年間のみ利用することを前提にすると、料金差は約6万円もあるからね

ドコモ home 5G
(NNコミュニケーションズ)
SoftBank Air
(NNコミュニケーションズ)
イメージ
機種名home 5G HR02Airターミナル5
月額料金4,950円1~24ヶ月2,970円(みんなおトク割適用)
25ヶ月以降5,368円
端末代●home 5G HR02
71,280円
(3年利用で実質無料)
●Airターミナル5
71,280円
(3年利用で実質無料)
事務手数料3,300円3,300円
解約違約金0円0円
キャンペーン20,000円
キャッシュバック
37,000円
キャッシュバック
実質月額※14,409円2,813円
3年間総額163,150円104,064
※1 37ヶ月分の総額(違約金等含む)からキャッシュバック分を引いて37分割した金額

Softbank Airはキャンペーンが豊富なこともあり、実質の料金はかなり安く設定されています。

しかし、元々の月額料金は、Softbank Airのほうが高いので3年以降も長期間利用する場合は金額差がなくなっていきます。

当初から3年間のみ利用することを前提にすると非常に安くお得に使うことができますよ。

ソフトバンクスマホ利用者

ソフトバンクスマホで下記のプランを利用している方はおうち割光セットで携帯電話の利用料金が毎月割引になります。

また、家族の利用料金も割引になるお得なキャンペーンを受けられます。

対象料金サービス割引額/月
データプランメリハリ無制限/データプランミニフィット+
データプランメリハリ/データプランミニフィット
データプラン50GB+/データプランミニ
データ定額 50GBプラス/ミニモンスター
データ定額 50GB/20GB/5GB
パケットし放題フラット for 4G LTE
パケットし放題フラット for 4G
4G/LTEデータし放題フラット
4Gデータし放題フラット+
1,100円
データ定額(おてがるプラン専用)
データ定額ミニ 2GB/1GB
データ定額(3Gケータイ)
パケットし放題フラット for シンプルスマホ
(iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE
(タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G
550円

家族全員分毎月1,100円の割引額は大きいですが、一方で対象となる方はかなり限定的です。

単純に安い携帯電話の料金プランに変えたほうが割引額は大きいものね

ソフトバンクエアーからhome 5Gへ乗り換える手順

最後にSoftbank Airからドコモ home 5Gへ乗り換える手順を紹介します。

乗り換え手順は7ステップで今すぐカンタンにできるよ!

端末代金の残債分が残っている方は最大でdポイント22,000pt分を還元してくれるよ

STEP
ドコモ home 5Gに申し込む

ドコモ home 5Gはドコモオンラインショップや代理店などから申し込みできます。

一番おすすめの申し込み窓口は、キャッシュバックが高額なNNコミュニケーションズです。

NNコミュニケーションズ:20,000円キャッシュバック

STEP
申込書類キットの発送、書類一式のご返信

「申込書類キット」が送られてくるので、必要事項を記入し書類キットの同封されている返信用封筒にて書類一式を返信します。

STEP
書類受領・確認

返信した書類に不備がないかをチェック後、最終確認として電話があります。

STEP
ドコモ home 5Gを受け取る

最終確認後、数日でhome 5Gの端末が自宅に届きます。

STEP
ドコモ home 5Gをコンセントに挿して利用開始

下記「開通手続き」を行った後、コンセントに挿すことで利用開始です。

電話番号ドコモ携帯電話からは 「 151 (無料)」
一般電話などからは「 0120-800-000 」
受付時間午前9時~午後8時(年中無休)
お手続きに必要なもの電話番号(※ 今回 home 5Gのご契約で発番されたもの)
ネットワーク暗証番号
STEP
Softbank Airを解約

必ずhome 5Gの開通後にSoftbank Airを解約しましょう。

SoftBank Airの解約は、「SoftBank Air サポートセンター」に電話で行います。

電話番号0800-222-5090(通話料無料)
受付時間受付時間:10:00〜19:00(年中無休)

home 5Gの開通前にSoftBank Airを解約すると端末残債分をポイント還元できなくなるからね

STEP
Softbank Airを返却

SoftBank Airを端末レンタルで契約している方は、Airターミナルの返却が必要です。

返却が必要な場合は先の解約を申し出たタイミングで、オペレーターから返却方法が案内されます。

以上の7ステップでドコモ home 5Gに乗り換えできます。

home 5Gの契約で20,000円キャッシュバックを受け取りたい方は、下記の特設サイトから申し込みましょう。

当サイト限定!

\通常15,000円が20,000円キャッシュバックに増額/

通信速度・安定性ともにホームルーター界No1!

公式サイト:https://nn-com.co.jp/home5g/

まとめ

最後にドコモ home 5GとSoftbank Airについておさらいしておきます。

  • 【結論】ドコモ home 5Gのほうがおすすめ!
  • Softbank Airのほうが安いが、通信品質はhome 5Gよりもおとる
  • Softbank Airは夜間の通信速度が遅いと言う声が多い
  • ドコモ home 5Gはホームルーターの中で最速
  • home 5Gは一月に2TB使っても速度制限はかかっていない事例がある
  • 長期利用になるとドコモ home 5GとSoftbank Airの料金差は縮まる

ドコモ home 5GとSoftbank Airを比較すると、ドコモ home 5Gは通信品質は良いけど料金は高くSoftbank Airは安いけど通信品質も値段通りです。

一方で、3年以上の長期利用になると料金差はどんどんなくなっていきます。

Softbank Airはキャンペーンが豊富で安いのが魅力的ですが、口コミ・評判や平均速度など総合的に見ると、当サイトとしてはドコモ home 5Gのほうがおすすめです。

特に通信品質を求める方には、ドコモ home 5Gはぴったりなサービスとなりますよ!

当サイト限定!

\通常15,000円が20,000円キャッシュバックに増額/

通信速度・安定性ともにホームルーター界No1!

公式サイト:https://nn-com.co.jp/home5g/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!