1月29日1時から1月30日17時まで開催される、シェケナダムでのサーモンラン編成評価と、武器の役割やWAVEごとの立ち回りなど攻略情報を紹介しています。
シェケナダム1月29日1時からのサーモンラン編成評価は【微妙】
1月29日1時から開催される、シェケナダムでのサーモンラン編成評価は下から二番目の【微妙】です。
プロモデラーとクラッシュはもちろん、トラストもタワー処理に行けなくはないので、タワーが脅威となるシェケナダムでヴァリアブル以外はタワー処理に行ける編成になっています。
ただし全体的に火力が不足気味なので、オオモノやザコシャケ処理が滞ることが多そうです。オオモノ処理はトラストが頑張り、ザコシャケは他3人がしっかり処理していきましょう。
火力不足により通常潮や満潮、カンケツセンは苦戦しそうです。また射程も短めなので、ハコビヤも相性が良くありません。
ちなみに当サイトの初心者向け武器ランキングでは、トラストがS、プロモデラーとクラッシュがB+、ヴァリアブルがBーとなっています。
シェケナダム1月29日最新シフトの各武器の役割
プロモデラーMG
基本はコンテナ周りで防衛をしつつ、タワーやカタパッドが出たら遠征して処理しましょう。
コンテナ周りでは、テッパンやダイバーなど寄ってくるオオモノや、ザコシャケを処理しましょう。ハシラが放置されていたら、すぐにのぼって処理しましょう。
ヴァリアブルローラー
コンテナ周りでバクダンやナベブタなど寄ってくるオオモノや、ザコシャケを処理しましょう。
タワーは厳しいですが、カタパッドが出たら処理に向かいましょう。ローラーの多段ヒットが有効なので、手が回っていなければテッキュウ処理にも向かいましょう。
クラッシュブラスター
今回のメイン遠征枠です。タワーやカタパッドが出たら素早く処理に向かいましょう。コンテナ周りでは、ハシラやザコシャケを優先して処理しましょう。
トライストリンガー(トラスト)
コンテナ防衛がメインです。今回唯一の火力枠なので、寄ってくるオオモノを出来るだけ多く処理しましょう。射程が必要なバクダンや、体力が多いテッパン、コウモリなどの処理を優先しましょう。テッキュウが出たら処理に向かいましょう。
シェケナダム1月29日最新編成で注意すべきオオモノ攻略
バクダン
プロモデラーとクラッシュは射程が短く相性が悪いので、トラストかヴァリアブルが縦振りで処理しましょう。
テッパン
火力が低い編成なので、テッパン処理は手間取りそうです。出来れば味方と協力して処理しましょう。
コウモリ
射程が短めの編成なのでアメダマは反射しにくく、火力不足により直接攻撃での処理も時間がかかりそうです。出来るだけトラストが処理するようにしましょう。
シェケナダム1月29日最新シフトの各WAVE立ち回り攻略
昼WAVE(通常)
通常潮
プロモデラーはコンテナ周りでオオモノ、ザコシャケを処理しつつ、タワーやカタパッドが出たら処理に向かいましょう。
ヴァリアブルローラーは、コンテナ防衛をメインとしつつ、可能ならカタパッド処理にも向かいましょう。手が足りていない時は、テッキュウ処理も担当したいところです。
クラッシュブラスターは、遠征メインでタワーやカタパッドを処理しましょう。桟橋や金網の奥など、コンテナから遠い位置のタワーは積極的に処理すべきです。コンテナ周りではハシラの処理や、ザコシャケ処理を優先しましょう。
トラストは今回の貴重な火力枠なので、コンテナ周りで出来るだけ多くのオオモノを処理していきましょう。オオモノがいない時はドスコイを間引いておきましょう。
テッキュウが出たら遠征して処理しましょう。手が足りずタワーが放置されている時は処理に向かいましょう。
![](https://shakekichi-salmonrun.com/wp-content/uploads/2024/01/dam-tsujo-160x90.png)
満潮
火力不足によりザコシャケ処理が大変です。オオモノばかりではなく、しっかりザコシャケも処理しましょう。
火力枠のトラストは出来るだけオオモノを多く処理しましょう。
モグラやカタパッドに注意が必要ですが、ハシラにのぼると比較的安全にオオモノを狙えるようになります。敵の処理が間に合っていない時など、ハシラも上手く使ってオオモノを処理しましょう。
トラスト以外の3武器は、厳しい中でもしっかりカタパッドを処理しましょう。金網側のカタパッドやタワーは、処理に行くのが無理そうならスペシャルを使いましょう。
![](https://shakekichi-salmonrun.com/wp-content/uploads/2024/02/dam-mancho-160x90.png)
干潮
火力不足なので全員がしっかりとザコシャケを処理しないと、タワーやカタパッドが出る遠征先への道が開かないので注意しましょう。
バクダンは射程があるトラストがしっかり処理しましょう。ハシラはクラッシュが優先して処理しましょう。
![](https://shakekichi-salmonrun.com/wp-content/uploads/2024/02/dam-kancho-160x90.png)
夜WAVE(特殊)
ヒカリバエ
ヴァリアブルが壁役となり、トラストがキンシャケを処理しましょう。プロモデラーとクラッシュはザコシャケを間引きつつ、しっかり納品しましょう。
![](https://shakekichi-salmonrun.com/wp-content/uploads/2024/02/dam-rush-160x90.png)
グリル
トラストがグリル本体のスタンを狙い、処理しましょう。ヴァリアブルはコジャケ処理に専念して良いでしょう。
![](https://shakekichi-salmonrun.com/wp-content/uploads/2024/02/dam-grill-160x90.png)
ドロシャケ
ヴァリアブルがコジャケと中シャケを、トラストがドスコイを処理できるのでそこまで相性は悪くありません。
ハコビヤ
プロモデラーとクラッシュは射程が短く、ローラーもシャケコプター処理に向いていないので、トラストが頑張らなければなりません。
カンケツセン
トラスト以外は火力が手数勝負なので、どこまでキンシャケを削れるかが重要です。
![](https://shakekichi-salmonrun.com/wp-content/uploads/2024/02/dam-kanketsu-160x90.png)
ヨコヅナ
トラスト以外は火力が低い編成なので、ヨコヅナとの相性は良くありません。素早くオオモノを処理して金イクラで攻撃しましょう。
シェケナダム1月29日1時からのサーモンラン編成評価まとめ
- 1月29日1時からのシェケナダムサーモンランの編成評価は、下から二番目の【微妙】
- タワー処理はできるがトラスト以外は火力が低めの編成
- 注意すべきオオモノはバクダン、テッパン、コウモリ
- 苦手なWAVEは通常潮、満潮、カンケツセン