2度読み必至!どんでん返し✕衝撃展開の「必読ミステリ小説」

こんにちは!元地方公務員のキキです。

みなさんは「ミステリ小説」は好きですか?

そうそう、密室とかトリックとか探偵とかなんとか館とか。

私はミステリ小説が昔から大好きで、むさぼるように読んでいた時期があります。

今でも話題作は必ず読むようにしていて、徹夜することもあるほど。

あの「うそでしょ?」「騙された!」という頭を殴られるような感覚がたまらないんですよね。

今回は、そんなミステリマニアの私も大満足した”二度読み必至”の作品を紹介します。

キキ(管理人)
キキ(管理人)

「”意外な犯人”や”大胆なトリック”が大好物」という人におすすめ!

※この記事には広告が含まれます

『殺戮にいたる病』我孫子 武丸

作品紹介

永遠の愛をつかみたいと男は願った―。
東京の繁華街で次々と猟奇的殺人を重ねるサイコ・キラーが出現した。
犯人の名前は、蒲生稔!
くり返される凌辱の果ての惨殺。
冒頭から身も凍るラストシーンまで恐るべき殺人者の行動と魂の軌跡をたどり、とらえようのない時代の悪夢と闇を鮮烈無比に抉る衝撃のホラー。(Amazon.co.jpより)

いきなり超過激。

残虐描写がすさまじいので、スプラッターが苦手な人は避けてください。

犯人も名前も明らかにされているのに、ラスト1行ですべてひっくり返る作品

昔「かまいたちの夜」って面白いノベルゲームがあって、その原作者ということで読んでみたの。

吐きそうになりながら読了して、仕掛けに驚愕して頭がクラクラした思い出。

刺激度マックスのホラーだけど、ミステリとしても超一級なので興味ある方はぜひどうぞ。

キキ(管理人)
キキ(管理人)

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」なら、新装版が無料で読めるよ!

新装版 殺戮にいたる病

我孫子 武丸 講談社 2017年10月13日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ

『葉桜の季節に君を想うということ』歌野 晶午

作品紹介

ミステリー文学賞&年末ランキング4冠!
本格ミステリーの新時代を告げた記念碑的傑作!

 かつては探偵事務所で働き、いまは「何でもやってやろう屋」を自称して気ままな生活を送る「俺」成瀬将虎。
ある日、高校の後輩のキヨシの頼みで、彼が密かに惚れている久高愛子の祖父の不審死と、高額で布団や健康食品を売りつける蓬莱倶楽部の調査を引き受ける。
そして同日、駅のホームで飛び込み自殺しようとした女・麻宮さくらを助けたことで、運命の歯車が回り始める――。

蓬莱倶楽部の悪徳商法を調査する将虎の軽妙なハードボイルド探偵の活躍を楽しむあなたに、ラストで襲い掛かる大どんでん返し!?(Amazon.co.jpより)

ミステリ好きなら絶対に外せない作品!

未読の人がいたら、なにも検索せずにとにかく今すぐ読んで!

おそらくもう二度と現れないであろう驚きをもたらしてくれる作品です。

個人的「記憶を失ったらもう一度読みたい本」第1位。

とにかくネタバレ厳禁の一冊。

勘のいい人は解説で気づいてしまうかもしれないので、前情報の完全シャットアウトをおすすめします。

キキ(管理人)
キキ(管理人)

二度読み必至の大傑作です。

葉桜の季節に君を想うということ

歌野 晶午 文藝春秋 2007年05月
売り上げランキング :
by ヨメレバ

『方舟』夕木 春央

作品紹介

極限状況での謎解きを楽しんだ読者に驚きの〈真相〉が襲いかかる。

友人と従兄と山奥の地下建築を訪れた柊一は、偶然出会った家族と地下建築「方舟」で夜を過ごすことになった。
翌日の明け方、地震が発生し、扉が岩でふさがれ、水が流入しはじめた。
いずれ「方舟」は水没する。そんな矢先に殺人が起こった。だれか一人を犠牲にすれば脱出できる。
タイムリミットまでおよそ1週間。
生贄には、その犯人がなるべきだ。
――犯人以外の全員が、そう思った。(Amazon.co.jpより)

閉所恐怖症、地下恐怖症の方にはおすすめしません。

極限状況下でのデスゲーム感、タイムリミット感、サスペンス感。

ページをめくる手が止まらないとは、この本のためにあるのかもしれません。

私、夜10時に読み始めてほぼ徹夜しました。

やっぱりラストがすごい。キャラクターもすごい。

漫画版もあるので合わせてどうぞ。

キキ(管理人)
キキ(管理人)

某映画と後味がそっくりです。(褒め言葉)

方舟

夕木 春央 講談社 2022年09月08日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ

『エレファントヘッド』白井 智之

作品紹介

本格ミステリ大賞受賞の鬼才が仕掛ける、空前絶後の推理迷宮。

精神科医の象山は家族を愛している。だが彼は知っていた。
どんなに幸せな家族も、たった一つの小さな亀裂から崩壊してしまうことを――。
やがて謎の薬を手に入れたことで、彼は人知を超えた殺人事件に巻き込まれていく。

謎もトリックも展開もすべてネタバレ禁止!
前代未聞のストーリー、尋常ならざる伏線の数々。
多重解決ミステリの極限!(Amazon.co.jpより)

「読むドラッグ」といっていいほどメチャクチャ(褒め言葉)なミステリ。

何をどうしたらこんな話と設定を思いつくんだろう・・・

作品紹介にもあるとおり、謎もトリックもネタバレ厳禁。

あまりの超絶推理に目まいがするので、体調がいいときに読むことをおすすめします。

キキ(管理人)
キキ(管理人)

カバーイラストが世界観をよく表しています。

エレファントヘッド

白井 智之 KADOKAWA 2023年09月26日
売り上げランキング :
by ヨメレバ

『すべてがFになる』森 博嗣

作品紹介

孤島のハイテク研究所で、少女時代から完全に隔離された生活を送る天才工学博士・真賀田四季。
彼女の部屋からウエディング・ドレスをまとい両手両足を切断された死体が現れた。
偶然、島を訪れていたN大助教授・犀川創平と女子学生・西之園萌絵が、この不可思議な密室殺人に挑む。
新しい形の本格ミステリィ登場。(Amazon.co.jpより)

S&Mシリーズの始まりであり頂点!

もう、森作品はシリーズ通してずっと面白いですね。

『すべてがFになる』の”F”とは何か。

文系の私には最後まで気づけませんでした・・・

キャラクター造形も設定も抜群に優れていて、知的興奮がたっぷりと味わえる傑作です。

キキ(管理人)
キキ(管理人)

萌絵の犀川先生への想いも切なくていいですね。

すべてがFになる

森 博嗣 講談社 1998年12月15日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ

『予言の島』澤村 伊智

作品紹介

瀬戸内海の霧久井島は、かつて一世を風靡した霊能者・宇津木幽子が最後の予言を残した場所。
二十年後《霊魂六つが冥府へ堕つる》という――。

天宮淳は、幼馴染たちと興味本位で島を訪れるが、旅館は「ヒキタの怨霊が下りてくる」という意味不明な理由でキャンセルされていた。
そして翌朝、滞在客の一人が遺体で見つかる。しかしこれは、悲劇の序章に過ぎなかった……。

すべての謎が解けた時、あなたは必ず絶叫する。
再読率100%の傑作ホラーミステリ!(Amazon.co.jpより)

一読目はミステリ、二読目はホラー!

初見のときは、思わず「ヒィッ」って声が出ちゃったよね。

いや~怖すぎる。

「そんなことあるわけないでしょ」といわれようが、こうして作品にしてしまうのが著者の力量。

こちらも二度読み必至です。

キキ(管理人)
キキ(管理人)

1冊で2度楽しめる傑作です。

予言の島

澤村伊智 KADOKAWA 2021年06月15日
売り上げランキング :
by ヨメレバ

『殺人鬼』綾辻 行人

作品紹介

90年代のある夏、双葉山に集った〈TCメンバーズ〉の一行は、突如出現した殺人鬼により、一人、また一人と惨殺されてゆく……
いつ果てるとも知れない地獄の饗宴。
その奥底に仕込まれた驚愕の仕掛けとは?(Amazon.co.jpより)

「13日の金曜日」を彷彿とさせるスプラッターミステリ。

殺戮描写がハードなので、苦手な人はパスしてください。

終盤で明かされる驚愕の仕掛け・・・これ、初見で解ける人いるの?

私は全然気づきませんでした。

ただただ殺人鬼という災厄に圧倒され、作者の罠にも翻弄され、目がグルグルになりました。

まずは「覚醒篇」、気に入ったら「逆襲篇」がおすすめ!

キキ(管理人)
キキ(管理人)

グロいけど、ミステリの仕掛けは超一級品!!

殺人鬼 –覚醒篇

綾辻 行人 KADOKAWA 2011年08月25日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ
殺人鬼 –逆襲篇

綾辻 行人 KADOKAWA 2012年02月25日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ

『medium 霊媒探偵城塚翡翠』相沢 沙呼

作品紹介

死者が視える霊媒・城塚翡翠と、推理作家・香月史郎。
心霊と論理を組み合わせ真実を導き出す二人は、世間を騒がす連続死体遺棄事件に立ち向かう。
証拠を残さない連続殺人鬼に辿り着けるのはもはや翡翠の持つ超常の力だけ。
だがその魔手は彼女へと迫り――。
ミステリランキング5冠、最驚かつ最叫の傑作!(Amazon.co.jpより)

すべてが伏線。

初見では、まんまと作者に騙されました。

裏の裏と思わせておいて、斜めにするみたいな絶妙なバランス。

女性と男性では、騙されるポイントが違うかもしれませんね。

幾重にも張り巡らされた伏線に、あなたも必ず引っかかるはず!

キキ(管理人)
キキ(管理人)

翡翠のキャラクター造形も魅力的ですね。

medium 霊媒探偵城塚翡翠

相沢 沙呼 講談社 2021年09月15日
売り上げランキング :
by ヨメレバ

『リバース』湊 かなえ

作品紹介

深瀬和久は平凡なサラリーマン。
唯一の趣味は、美味しいコーヒーを淹れる事だ。
そんな深瀬が自宅以外でリラックスできる場所といえば、自宅近所にあるクローバーコーヒーだった。
ある日、深瀬はそこで、越智美穂子という女性と出会う。
その後何度か店で会ううちに、付き合うようになる。
淡々とした日々が急に華やぎはじめ、未来のことも考え始めた矢先、美穂子にある告発文が届く。
そこには「深瀬和久は人殺しだ」と書かれていた――。
何のことかと詰め寄る美穂子。
深瀬には、人には隠していたある“闇”があった。
それをついに明かさねばならない時が来てしまったのかと、懊悩する。(Amazon.co.jpより)

最後の一行が衝撃的。

これを味わうために、何度も読み返したくなる作品です。

告発者は誰か。誰が何を隠しているのか。

タイトル「リバース」の意味とは――。

湊かなえといえばデビュー作『告白』が有名ですが、私のイチ推しはこちら。

ぜひ登場人物に感情移入しながら読むことをおすすめします。

キキ(管理人)
キキ(管理人)

2017年にドラマ化もされた傑作です。

リバース

湊 かなえ 講談社 2017年03月15日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ

『いけない』道尾 秀介

作品紹介

“写真”が暴くもうひとつの真相。あなたは見抜けるか。
各章の最終ページに登場する一枚の写真。
その意味が解った瞬間、読んでいた物語は一変する――。
二度読み必至の驚愕ミステリ。(Amazon.co.jpより)

挑戦的な構成、謎が謎を呼ぶ展開。

読者が推理に参加できるようにていねいに工夫を凝らしてあります。

真実にたどり着いたとき、思わず声が出てしまうほど。

絶対にこんな町に住みたくない(笑)

キキ(管理人)
キキ(管理人)

続編「いけない2」も刊行されました。こちらもおすすめ!

いけない

道尾 秀介 文藝春秋 2019年07月10日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ
いけない2

道尾 秀介 文藝春秋 2022年09月22日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ

『容疑者Xの献身』東野 圭吾

作品紹介

天才数学者でありながら不遇な日々を送っていた高校教師の石神は、一人娘と暮らす隣人の靖子に秘かな想いを寄せていた。
彼女たちが前夫を殺害したことを知った彼は、2人を救うため完全犯罪を企てる。
だが皮肉にも、石神のかつての親友である物理学者の湯川学が、その謎に挑むことになる。
ガリレオシリーズ初の長篇、直木賞受賞作。(Amazon.co.jpより)

ガリレオシリーズでいちばん心に残っている作品です。

東野圭吾作品は、ミステリなのにストーリーテリングがうますぎる。

最初から最後までずっとドラマの中に引き込まれてしまいました。

容疑者X=石神がどのように、そして「なぜ」犯罪を犯したか。

タイトルの意味が明らかになる終盤、涙が止まらない傑作です。

キキ(管理人)
キキ(管理人)

福山雅治主演で2008年に映画化されました。こちらも名作。

容疑者Xの献身

東野 圭吾 文藝春秋 2008年08月
売り上げランキング :
by ヨメレバ
容疑者Xの献身 ブルーレイディスク/Blu−ray Disc/PCXE-50004
by カエレバ

キキ(管理人)
キキ(管理人)

下のランキングバナーをクリックしてもらうと、記事を書くはげみになります★

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

ブログランキング・にほんブログ村へ