Customise Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorised as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyse the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customised advertisements based on the pages you visited previously and to analyse the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

LLM(AI)と話してみよう!

DALL-E LLM
DALL-E

さっそくLLMと話してみよう

前回の記事に続いて今回はさっそくLLMと話してみましょう。
まずはLLMと話すためのアカウントを作って、実際にチャットをしてみましょう!

ChatGPT(LLM)と話してみよう!

さっそくChatGPT公式サイト を開きます。
アプリバージョンはこちらから ダウンロード

ChatGPT(LLM)と話そう。

ウェブブラウザでChatGPTにアクセスすると下の画像のようにチャット画面が表示されます。
(画像クリックで拡大)
まずは右上のサインアップをクリック。アカウントを作成しましょう。

アカウント作成画面に進む

ChatGPTアカウント作成画面

1.「サインアップ」をクリックすると、画像のようなアカウント作成画面が表示されます。
(画像クリックで拡大)

2.次にメールアドレスを入力し、「続ける」をクリック。
または、GoogleMicrosoftApple アカウントを使って登録することもできます。

3.メールアドレスを送信すると確認メールが届くので、認証してアカウントを有効化。
※もしSMS認証が必要な場合は、指示に従ってすすめましょう。

そしてアカウントが有効化されたら、再び公式サイトにログインしてください。
ログイン後、チャット画面が表示され、早速会話を始めることができます!

ChatGPTからの自己紹介

それではChatGPTに自己PRしてみてもらいましょう。

ChatGPTとは?

ChatGPTは、OpenAIが開発した高度な人工知能チャットボットです。会話を通じて、まるで人間と話しているような自然な応答を提供します。質問に答えたり、アドバイスをしたり、アイデアを一緒に練ったりと、幅広い用途で活用できます。

ChatGPTの特徴

  • 直感的に使える:チャット形式で話しかけるだけ!特別な知識やスキルは必要ありません。
  • 多目的対応:仕事、学習、趣味、さらにはちょっとした雑談まで対応します。
  • 24/7利用可能:いつでもどこでも、あなたのサポート役になれます。

こんなことができます

  • 質問に回答:複雑なトピックでも、分かりやすく解説します。
  • 文章作成:ブログ記事、メール、レポートなどのアイデア出しや執筆補助。
  • 学習サポート:勉強の疑問解決や試験対策のお手伝い。
  • クリエイティブな活動:ストーリー作りやデザインアイデアのブレストに活用!

まずは気軽に使ってみてくださいね!
どんなことができるか、きっと驚きますよ! 😊

ChatGPT(LLM)と話そう。まずは自己紹介

実際の画面(画像クリックで拡大)

ChatGPTはどんなことで驚かせてくれるのか、ぜひ試してみましょう!

初めてLLMと話したのがChatGPTだった方は多いのではないでしょうか。

Claude(LLM)と話してみよう!

claude.ai(LLM)と話そう。

Claude公式サイト にアクセスします。画像のような画面が表示されます。
(画像クリックで拡大)
まず画面の指示に従って、メールアドレスを入力しアカウント作成を開始しましょう。

メールアドレスを入力したら「Continue with email」をクリックして送信。
Googleアカウントでのサインインも可能です。

そして入力したメールアドレスに届いたリンクをクリックしてアカウントを有効化します。
これでClaudeの利用が開始できます!

Claudeからの自己紹介

ではさっそくClaudeに自己紹介してもらいましょう。

はじめまして、私はClaude(クロード)です。Anthropic社が開発した人工知能アシスタントです。

私は様々なお手伝いができます。例えば:

  • 分析やリサーチのお手伝い
  • プログラミングやコーディング
  • 文章の作成や編集
  • 翻訳や語学学習のサポート
  • 数学や科学の問題解決
  • 一般的な質問への回答や相談

私の特徴は:

  • できるだけ正確で誠実な対応を心がけています
  • 複雑な質問にも丁寧に答えられます
  • 日本語を含む多言語でコミュニケーションができます
  • 必要に応じて、段階的に物事を考え説明することができます

わからないことや確信が持てないことについては、その旨をお伝えします。また、インターネットへのアクセスや画像の作成はできませんが、提供していただいた情報や画像については分析や理解ができます。

どのようなことでもお気軽にご質問ください。できる限り役立つ回答を心がけます。

Claude(LLM)と話そう。まずは自己紹介

実際の画面(画像クリックで拡大)

文章に定評のあるClaudeですが、誠実なキャラクターのようですね。

言葉が綺麗で画面の色使いは目に優しい。LLMと話すのに目は酷使しますので大事なポイントです。

Gemini(LLM)と話してみよう!

Gemini(LLM)と話そう。

Gemini公式サイト を開きます。

Googleアカウントを使用してログインすることで、すぐに利用を開始できます。(画像クリックで拡大)

「ログイン」をクリック。

Gemini(LLM)と話そう。

Googleアカウント情報を入力し、ログインするとさっそくチャットが可能です。(画像クリックで拡大)

Geminiからの自己紹介

もちろんGeminiにも自己紹介をお願いしました。

Gemini は、Googleが開発した、あなたの質問に答えたり、文章を作成したりするなど、様々なことができるとても賢いAIです。まるで人間と話しているように自然な会話ができ、あなたの仕事をサポートしてくれます。

どんなことができるの?

  • 質問に答える: 「今日の天気は?」「おすすめのレストランはどこ?」など、何でも聞いてみてください。
  • 文章を作る: 「旅行の計画書を作って」や「商品のキャッチコピーを考えて」など、あなたの代わりに文章を作成します。
  • 情報をまとめる: 長文の記事を短くまとめたり、必要な情報だけを抜き出したりできます。
  • アイデアを出す: 新しいアイデアが欲しい時に、色々な視点から提案してくれます。

Geminiを使う上でのポイント

  • 何でも聞いてみよう: Geminiは、あなたの好奇心を満たすための頼もしいパートナーです。
  • 正確性を確認: Geminiが提供する情報は、必ずしも全てが正しいとは限りません。重要な情報については、他の情報源も参照しましょう。

Geminiは、あなたの生活をもっと便利で豊かにするツールです。 ぜひ、色々なことに活用してみてください。

Gemini(LLM)と話そう。まずは自己紹介

実際の画面(画像クリックで拡大)

これがブログ記事だと察したGeminiは本格的に自己紹介してくれました。

ここまで三種類のLLMと話しましたが、それぞれ個性がありますよね。

このGeminiは比較的たくさんのことを喋ります。お話し好きなのかもしれません。

Le Chat(LLM)と話してみよう!

LeChat(LLM)と話そう。

Le Chatを運営するMistralの 公式サイト にアクセスします。
すると画像のような画面が表示されます。
(画像クリックで拡大)
Try Chat」をクリックしてください。

まずは「Sign up」

Le ChatのMistralログイン画面

まず画像のようにログイン画面が表示されるので、一番下の「Sign up」を選択します。
(画像クリックで拡大)

Le ChatのMistralアカウント作成画面

Sign upをクリックすると画像のようにアカウント作成画面が表示されるので、必要事項を入力して送信します。
(画像クリックで拡大)

送信したメールアドレス宛に確認メールが届いたらアカウントを有効化しましょう。

Mistral AI - Dashboardの画像

それではいま作成したアカウントでログインしましょう。次に画像のような画面が表示されたら、赤い矢印を書き込んであるところに「Le Chat」と書いてあるので、そこをクリックしてください。
(画像クリックで拡大)

Le Chat(LLM)と話そう。

そうすると画像のようなチャット画面が開いて、チャットを楽しむことができます。
(画像クリックで拡大)

Le Chatの自己紹介

それではさっそくLe Chatにも自己紹介してもらいましょう。

こんにちは!Le Chatと申します。私はMistral AIというフランスのスタートアップによって開発された大規模言語モデルです。パリに本拠地を置いています。私の役割は、あなたの質問に答えたり、情報を提供したり、会話を楽しむお手伝いをすることです。

私は以下のようなことが得意です:

  • 一般的な質問に答える
  • 情報の提供
  • 会話を楽しむ

ただし、以下のことはできません:

  • インターネット検索を行う
  • ウェブサイトにアクセスする
  • 画像や音声、動画を読み取る

何か質問があれば、どうぞお気軽にお知らせください。お手伝いできることがあれば幸いです!

Le Chat(LLM)と話す。まずは自己紹介

実際の画面(画像クリックで拡大)

とても謙虚なLe Chatは出来ないと言っていますが、インターネット検索などの機能は既に使えるようになっています。本人は自覚が無いようです。
今回見てきたLLMの中でLe Chatは個人的にお気に入りのモデルです。

さらに各モデルとも絵を描けたりしますが、Le Chatはじつに見事な画像を生成してくれます。

Le Chatが描いた夜の渋谷に佇む女性
Le Chat(Flux Pro)が描いた夜の渋谷に佇む女性

じっくりLLMと話してから

これで最初に使ってみるのにおススメな4種類のLLMのアカウント作成手順は完了です!
まずは試してみたいLLMと話すことから始めてみましょう!

さて今回は各LLMに自己紹介をしてもらいましたが、それぞれに個性があって面白いです。

しかし無料バージョンは機能に制限があります。まずは無料の範囲でたくさんLLMと話しましょう。
そして話の噛み合う相性のいいLLMを見つけたら有料バージョンへアップグレードがおススメ。

終わりに
これまでと同様にAIは毎日の絶えず進化しているため紹介した内容と相違がある場合があります。
アドバイスやご不明な点がありましたら是非コメント欄にてお知らせいただけますと助かります。

次回のテーマ

ここまでは代表的なLLMとの会話用アカウントを作って実際に話してみました。
これからもLLMについてはたくさんのことをお伝えしていく予定です。

ちなみに次回はLLMからちょっと趣向を変え「AIと一緒に動画を作ってみる」という内容で、AIの可能性や楽しさを共有したいと思います。

それでは次回をどうぞお楽しみに!

OpenAIの動画生成ツール「Sora」が生成した「鉄道で来たサンタクロース」
0

コメント

タイトルとURLをコピーしました