世の中には便利なサブスクが溢れていますが、みなさんサブスクしていますか?



一番メジャーなのは動画系かと思いますが、



私は最近友達に、グランメゾン東京(パリ?)面白いよ!見てみて!と言われ、Netflixのメンバーシップを再開しましたヒヨコ



動画系のサブスクは、観たいものがある時に1ヶ月だけ入って、すぐにキャンセルしています。



サムネイル

もはや、常識…?

 


あとからキャンセルしようと思うと忘れてしまうので、


「入ったその場でキャンセル」

というのが私なりのポイントです。



すぐにキャンセルしても1ヶ月は観ることができますし、アカウントは削除されないので、再開するときに一から登録する必要はありません。なんて良心的おねがい



アマプラも同じように、使う時だけ再開して、すぐにキャンセルしています。




さて、そんな地道な節約をしている私ですが、他にどんなサブスクをしているのか書いてみたいと思います。



【サブスク中】


・NewsPicks  1850円

経済系のニュースサイトです。



・Notta 1320円

自動文字起こしサービスです。


※どちらも年割プランがありますが、いつ何時やめたくなるかわからないので、月払いです(飽きっぽい性格ゆえ)。



・iCloud 150円

これはiPhoneユーザーならみんな使ってますかね?



【やめたサブスク】


・YouTubeプレミアム 1280円

広告なしでYouTubeを見れる。

やめた理由: 高いから。広告付きで良いや…という境地に至りました。



・Kindle Unlimited  980円

色んな本が読み放題。

やめた理由: 本を読みすぎてしまうから(!)



・ChatGPT Plus  20ドル(3000円くらい?)

高度な機能が使える。

やめた理由: 高いから。普通のChatGPTでも十分満足しているから。



と、ここまで書いて気がつきました…



私きっと何かを忘れている。


他にもサブスクしているものがあるはず



サムネイル

カードの明細チェックしないと…



忘れたまま、使っていないのに支払いを続けている。


これがサブスクの恐ろしさです真顔



読んでいただきありがとうございました!








楽天市場