こんにちは。


知念実希人さんの、『となりのナースエイド』を読みました。


多少、ネタバレあるので、ご注意ください⚠️



ちょっと、現実離れしている感もあるけど、後半から終盤に掛けての展開は、引き込まれるものがありました👍



新人ナースエイド(看護助手)が、主人公の医療サスペンス小説です💡



新人ナースエイド桜庭澪は、ある事件がきっかけで、ナースエイドになった。


ナースエイドとして、様々な患者に寄り添い、癒していく。


天才外科医 竜崎大河とともに、事件の真相を探っていきます。



桜庭澪は、ある事件がきっかけで、PTSDとなり、ナースエイドになったのだけど、PTSDと向き合い、克服していくのは、とても大変なことだと思います💡


竜崎大河の関わりや、桜庭澪自身の、「患者に寄り添い、癒していきたい」という思い、「事件の真相を知りたい」と強い気持ちが、PTSDの克服に、大きく関わっていきます。


本人の努力・勇気も必要だけど、家族や周りの人達が、しっかりと支えていくことが、PTSDの克服には、きっと必要なんだと感じました💡



ドラマ化もされていて、ドラマが面白かったので、原作も読んでみたのですが、原作の方が、患者を救う思いが強く描かれているように感じました😊


ドラマの方は、登場人物の個性が強くて笑いも多く、かなりコミカルにアレンジされていると思いました💡


原作も、ドラマも、それぞれ楽しめました👍




X(旧Twitter)アカウント(2023年8月開始):https://twitter.com/kwada2623?s=


#心臓病、#先天性疾患、#先天性心疾患、#成人先天性心疾患、#ファロー四徴症、#ペースメーカー  #在宅酸素 #難病 #となりのナースエイド


にほんブログ村 病気ブログ 心臓・血管・血液の病気へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村