こんにちは😃

いつもありがとうございます♪

 

風水の良いところに行きたいと思い立ち美濃市に繰り出しました

 

神社の楼門の前を長良川が流れる景色はとても綺麗でした

 

たまのモチベーションアップのため、ポチポチよろしくお願いします🙇

 

にほんブログ村 旅行ブログ パワースポット・スピリチュアルスポットへ

PVアクセスランキング にほんブログ村 
にほんブログ村

 

神社・お寺巡りランキング
神社・お寺巡りランキング

 

 

  鳥居

左側に石標があります

 

  太鼓橋

神様しか渡れない橋です

 

  神社前

楼門の前のスペースに川が流れています


神の岩が見えました

 

めーっちゃ綺麗!

 

参拝後にパワーストーンを水に浸している間、水遊びをしました💦

 

足元は石がゴロゴロしていて歩きにくかったです凝視


 

  楼門

 

  手水舎 

 

 


  拝殿

 

 

 

  舞殿

 

 

 


  狛犬

 

 

めっちゃ楽しそうな姿をしておられますね

 

  灯篭

 

  本殿

 

 

中央本殿御祭神

伊邪那岐命(いざなぎのみこと)

 

東本殿御祭神

伊邪那美命(いざなみのみこと)

 

西本殿御祭神

大穴牟遅命(おおなむちのみこと)

 

合祀神

大山祇命(おおやまづみのみこと)

木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)

猿田彦命(さるたひこのみこと)

迦具士命(かぐつちのみこと)

道返命(みちがへしのみこと)

 

御神徳

国家鎮護

五穀豊饒

養蚕豊繭

交通安全

家業繁栄

厄難解除

安息開運

 

養老5年(721年)に泰澄により建立されました

 

中門の奥に中央本殿、東本殿、西本殿の三社殿が並んでいます

 

中央本殿には木製の狛犬が納められています

 

  御由緒

 


  文化財の案内板

文化財がたくさんあります


  出会った仲間

トカゲがいましたにっこり


脱皮したてなのかツヤツヤ✨


とても美しい神社で感動しましたニコニコ

 

洲原神社

岐阜県美濃市須原468-1-1


たまたろうが行ったのは2024年の10月


昨年は12月に入るまで半袖でいられるくらい暑かったのですが現在は雪景色かもしれません❄️


行かれる方は交通情報や天気予報を要確認の上

冬装備等万全に安全に気をつけてお詣りくださいね🙇

 

皆さんのお願いが叶いますよう

今回もご縁に感謝して

また次回もよろしくお願いします🙏

 

にほんブログ村 旅行ブログ パワースポット・スピリチュアルスポットへ

PVアクセスランキング にほんブログ村 
にほんブログ村

いろいろ神社にいってみよ - にほんブログ村

神社・お寺巡りランキング
神社・お寺巡りランキング

 

是非ともポチッとお願いします

 

こちらもぜひ見ていってください👇デレデレ

 

 美濃市のふるさと納税です