居酒屋キャンプ

キャンプでおつまみを作ってお酒を飲むだけのブログ

キャンプ初心者におすすめの調理器具(ナイフ・まな板)

キャンプブームは終わったと言われていますが、中には子供がキャンプに連れていけるぐらい大きくなった、退職して時間ができたなどの理由で、これからキャンプを始めようという方もいることでしょう。

初めてキャンプをするときに、ハードルとなるのがキャンプ用品を揃えることです。

キャンプには、テントやテーブル、チェア、寝袋・シュラフ、ランタン、焚き火台などが必要で、一度に買い揃えるとなると結構な出費です。

最近では、ダイソーなど100円ショップでもキャンプ用品がたくさん販売されているので、揃えやすくなりました。

「世界一楽しい! ソロキャンプ100のこと(著:伊豆のぬし釣り)」と「酒とつまみを愉しむ 日本一おいしいソロキャンプ(著:ぼっち女camp)」でも、ダイソーのキャンプ用品が紹介されているので、参考にしてみてください。

izakayacamp.hatenadiary.com

また、わざわざキャンプ用に新しく購入しなくても、普段自宅で使っているものを持っていくのもおすすめです。

特に、包丁や鍋、カトラリー、調味料などは、キャンプ用でなく家庭用でも間に合います。もし、新しく買うのであれば100円ショップのものでも十分に使用できます。

ちなみに、筆者がキャンプで使っているまな板とナイフは、ダイソーで購入した商品です。

もう何年も使用しているので、終売になっているかもしれませんが、同様の商品は売っていると思います。

フランスのナイフブランド「オピネル」のナイフもキャンプに持って行っていますが、料理に使っているのは、もっぱらダイソーもナイフです。

ただし、100円ショップのナイフは商品によっては切れ味が悪い事があります。

また、最初は切れても使っていくうちに、切れ味が落ちてきます。

そんな時には、ダイソーで砥石も売っているので、刃を研ぎましょう。

 

ダイソーで「伊豆のぬし釣り」さんと「ぼっち女camp」さんののキャンプ本を購入

ダイソーに行ったら、キャンプ用品コーナーに2種類の本が並んでいました。

1冊は「世界一楽しい! ソロキャンプ100のこと(著:伊豆のぬし釣り)」。

もう1冊は、「酒とつまみを愉しむ 日本一おいしいソロキャンプ(著:ぼっち女camp)」です。

1冊100円(税込別)。

老眼で文字を読むのが大変なので、最近は雑誌さえ読まないのに、100円ならばと買ってしまいました。

まだ、さっと目を通しただけですが、この内容で100円はかなりお買い得ですね。

次回、キャンプに行く際の参考にさせていただきます。

 

 

 

自己紹介

ワイはTORA(都良)といいます。

今年62歳、還暦を過ぎたじじいキャンパーです。

途中にしていなかった時期もありますが、キャンプ歴はけっこう長いです。

子どもの頃には海水浴場でファミリーキャンプ(北海道では、海水浴場でテントを張ってキャンプをします)、その後かなり間をあけて、自分の子どもが出来てからキャンプに連れて行くようになりました。

子どもが大きくなり、キャンプに行かなくなったのですが、数年前からキャンプクエストというサイトに記事を書くようになり、春から秋にかけては月に1~2回のペースでキャンプに行っています。

camp-quests.com

長いことキャンプをしていたので、コロナ禍に始まったキャンプブームには驚き。

しかし、そのキャンプブームも下火になり、やっと静かなキャンプ場でゆっくり過ごせると喜んでいます。

冬キャンプは、TCテントやストーブ、冬用シュラフなどを揃えるのにお金がかかるのと、何より寒いのでやりません。

暖かくなるゴールデンウイークまでは、テント泊はお休みです。

しかし、2月には層雲峡オートキャンプ場の暖房が付いたコテージに宿泊して、しばらくにキャンプ気分を味わってきます。

層雲峡オートキャンプ場の紹介は、またの機会に。ではでは。

サブブログを書くことにしました

はてなブログ無料版で「都良(TORA)の北海道キャンプ場、温泉、道の駅、ホテル情報」というブログを初めたのは2024年3月。

torawriter.hatenablog.com

おこずかい稼ぎにGoogle AdSenseを付けたのは12月になってから。

現在は、ブログのアクセスが少なく、収入は1日10~30円程度で、小学生のおこずかいにもなりません。

そこでブログを増やすことにしました。テーマは、キャンプで作るおつまみです。

寒いのが苦手で冬キャンはしないので、記事をアップするのは春になってからになると思いますが、キャンプに関係することをぼちぼち書いていきますのでよろしくお願いします。

 

 

 

プライバシーポリシー

個人情報の利用目的

「北海道のキャンプ場、温泉、道の駅、ホテル情報まとめ」ではお問い合わせの際にお名前(ハンドルネーム)・メールアドレスなどの個人情報をご登録いただく場合がございます。

これらの個人情報は、質問に対する解答や必要な情報をご連絡する場合に利用させていただくものです。個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。

また当ブログでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントをいただいた際に使用されたIPアドレスを記録しています。

これは、はてなブログの標準機能としてサポートされているものです。スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。

個人情報の保管

ユーザーの個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持など必要な措置を講じて、個人情報の厳重な管理を行います。

個人情報の第三者への開示

次の場合を除いて、ユーザーからいただいた個人情報を、第三者に開示することはありません。

・提供者の同意がある場合
・法令に基づく場合
・不正行為やその他の違法行為を防ぐために個人情報の開示が必要となった場合

本人への開示

ご本人が個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。

免責事項

当ブログからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当ブログのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。

当ブログに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

また、当ブログに掲載しているすべての記事は、予告なしに変更・削除されることがあります。予めご了承下さい。

肖像権について

当ブログは著作権や肖像権の侵害を目的としたものではありません。著作権や肖像権に関して問題がございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。確認後迅速に対応いたします。

 

著作権について

「北海道のキャンプ場、温泉、道の駅、ホテル情報まとめ」に掲載されている情報についての著作権は放棄しておりません。当ブログに掲載している文章や画像などにつきましては、無断転載することを禁止します。

当ブログからの引用に関しましては「引用元の明示」によって無償で引用頂けます。

ただし、全文転載はお断りいたしております。引用許可範囲についても、事前予告なくこれを変更する事があります。

プライバシーポリシーの変更について

「北海道のキャンプ場、温泉、道の駅、ホテル情報まとめ」は、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。

修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。