前回の記事で、U家とは色々あった、と書きました。
U家の困ってる事の一つに、庭でのボール遊びがありました。
友達数人が広くない庭に集まってサッカーをしてました。それ自体は敷地内でやってるので文句は言えなく我慢してたのですが…。
(物置にボールを当てる音も声もうるさくて個人的には嫌だったけど)
もちろん、ボールが飛んでうちの敷地に入ってきますよね。
そうすると、当たり前のように敷地に勝手に入りボールを取って行くんです。
ちなみにその敷地は車を停める事もありますし、ちょうど駐車してる時に侵入してきて事故でも起きたら危険です。
というのもありますが、私の1番の本音は
ただただ他人がうちの敷地に勝手に入ってくるのが気持ち悪い
でした。
それは子供、大人関係なく嫌だと思います。
しかも何回も。
まるで自分の敷地のように通り抜けはするわ、ボールを取りに入ってくるわ。
もう誰の家なんだか分かりません。
U家にものすごい気味の悪さと嫌悪を感じながら生活していました。
一度私が家に帰って駐車している時、ちょうどボールを取りに侵入して来たので(危険)、人の敷地に勝手に侵入しないでと言った事があります。
その時は少なくても4、5人くらいいたかな?みんな小学生男児です。
でも返ってきた言葉は
「何回も入ってるし」
とか
「○○が悪いんだぞー」
とか
全く反省の色無しの舐めた態度。
その後しばらくしたら、庭での遊びは止めたみたいですが心労がどっと来て、その日はそれから横になりずっと起き上がることが出来ませんでした。
そして夏休みに入ったばかりの頃。
私は仕事で不在でしたが、夫は家にいました。
いつものように、U家の子供が友達と庭でボール遊びをしていたそうです。
そしていつものようにボールがうちに入り侵入してきた時、夫が一言言ってくれたそうです。
うちに入って来ないでということと、親にも話すから後で家に行く(その時U家親は不在でした)ということ。
それにビビったU男とその友達はすぐに遊ぶのを止めたそうです。
そして数時間後、U家の母親が家に訪ねてきたそうです。
一応その場で謝罪をされ、もうしないですとの言葉と共に事は収まった……
と思いきや。
約一年後のまた夏休みに入ったばかりの頃。
そこには元気にうちの敷地に侵入するU家の子供(+友人)が。
こいつら全く学習してない。
嘘でしょう。もう小学生だよ?
記憶喪失か???
しかも去年とほぼほぼ同じ日だし。
この日も私は仕事で夫が家にいたのですが、仕事で疲労困憊で帰ってきた私が目にしたものは不法侵入リターンズ。
で、車から降りて(この時は侵入される庭ではなく違う場所に車を停めてました)しばらく物陰から様子を見てたら
「あ、入ってきた」
いつものようにボールを取りに敷地に入ってきました。
音を聞きつけて家から出てきた夫が、すぐさまU家の方に行き、今度は強めの口調で子供に注意をしました。
U家の子供は「やべ…」みたいな感じだったけど、その友人は「ボールが入るのは仕方ないと思います」と開き直ったそうで…。
夫が「じゃあきみんちの庭に侵入しても良いんだね?」と言ったら黙ったそうですが。
夫がずいぶんヒートアップしそうだったので、私が「子供に言っても仕方ないから、親に言おう」とひとまずその場を収めました。
念の為言うと、一年前の時は夫はかなり優しく注意して相手の母親にも怒る事は無かったそうです。
一応ご近所なので、そこはちゃんと考えてくれてましたが、前回言ったのに同じことを繰り返すとなると…そりゃあ怒りますよね。
そしてまた母親が帰ってきたら話をする事になったのですが、またこのパターンかとうんざり。
夫はまだ冷静になっていないので、私が話す事に。
仕事終わりでまた仕事か…。
時間外労働手当を要求したい。
***
そしてU家に行き母親と話をする事になりました。
詳細は省きますが
⚫︎約一年前にも全く同じ事があって改善してない事
⚫︎何かあってうちの敷地内で事故や怪我があっても責任取れない事
⚫︎ボールが入ってこないように柵を建てたりネットを建てたり対策をして欲しい事
などを私から話しました。
母親は、うんうんと頷いてはいましたが本当に響いてるのか?という感じであまり重大な事とは捉えてなさそうでした。
対策をして欲しいというこちらの要望にも
「もうさせません」
「◯◯、◯◯くん、もうしないよね〜?」
と軽く声をかけたたけ。
謝罪は無しです。
この時、私は「あ、これはダメなやつだ」と思いました。
仕事柄色んな人と話をしてきたけどその経験と直感からなんとなくそう思いました。
きっと外の顔は良いんだろうけど、外面だけで中身がスカスカというか人間みが感じられないというか。
うーん説明するのが難しい。
人間に擬態した宇宙人と話をするとこんな感じなのかも…。
逆ギレされたりした方がまだ話しやすかったかもしれません。
その後は私から子供に、
何で他人の敷地に勝手に入ったらいけないのか。自分たちが結婚して買った家の敷地に勝手に知らない人が入ってきたら嫌でしょ?
とか話しました。
何で私が他人の子供の躾をしなければいけないのか……。
本当にU家の親は子供にきちんとダメな事をダメだよと教えないんです。
何故なら、この時私が話した子供(と友人)以外の下の子供がまだ我が家の敷地を通り抜けしているからです。
2024年12月、通り抜けされた跡
母親はきつく言わないしおそらく子供たちに共有しないので、その都度他人が子供に指導しなければいけないという事になります。
引っ越しの挨拶に行った時に「うちの子が通り抜けしてたら叱ってください」と言われた時の違和感はこれだったのか。伏線回収。
常識を教えてもらえない子供もある意味被害者ですね…。
ちなみに父親には会った事無いです。
たまに週末男の人を見かけるから、いないという事は無いと思うけど。
町内の用事などで尋ねても父親が出てきた事はありません。
あと普通の戸建てなのに、玄関に◯◯不動産という小さな看板が付いてました。
不動産の子供が敷地に侵入するのかよ……。
ツッコミ待ちなの????
彼らにはもはや言葉で言っても無駄なのだなと思いました。
もはや私たちには救えないものなのです。
実はこのせいでだいぶ心身に支障をきたしているので、引っ越しを検討中です。
その関連の話もまた書けたらと思います。
***
冒頭のイラスト、私が描きました。
イラストACもやってるので良かったら見てみて下さい〜。
↓↓↓
イラストレーター memekoさんのプロフィール|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」