由紀の酒YouTubeチャンネル登録してね

ほしいずみ「純米吟醸」無濾過生原酒

ほしいずみ「純米吟醸」無濾過生原酒

 昨晩は愛知県の丸一酒造株式会社さんが醸す、ほしいずみ「純米吟醸」無濾過生原酒をいただきました。

 岐阜の酒のひろせさんに扱いがあり、試飲させていただいた時に気に入り、非常に気になっていた銘柄です。

 今年の3月20日、愛知県国際展示場にて開催された城まつり。日本酒のイベントも開催され、多くの蔵元様も参加されると言うことで行ってまいりました。その時最も気に入ったのが、このお酒です。

 後日、丸一酒造さんの商品撮影をする機会をいただき、6月29日に蔵に行ってまいりました。このお酒はその時にお願いいたしました。

 他にも何本かお願いしてきたので、順に紹介していくシリーズ第一弾です。

スポンサーリンク

ほしいずみ「純米吟醸」無濾過生原酒 レビュー

 開栓は7月26日(火)で開栓直後の感想となります。いつもの一合蛇の目猪口に、八分目ほど注ぎます。無濾過ながら比較的綺麗に澄んでおり、色もほとんど着いていません。

 飲用温度は低目の10℃くらいです。上立ち香は、心地よく華やかに、パインを思わせるように香ります。マスカットライチのイメージも出てきました。我が家好みの香りです。

 含むと、…。結構冷えている状態にもかかわらず、ぶわっと広がるメリハリのある甘味酸味。限界突破を試みるも、そこは軽いシールドに守られ内部に跳ね返されます。もう少し多めに含む。不思議と多めの方が流れ良く、起伏も大人しくなった様。後半は酸が仕事をし、キリリと引き上げていきます。終始、低精白感はなく、気持ち良い甘味を出している所に、卓越された技術を感じます。

 もう一度注意深く含む。この元気をくれる色合い!、これはオーニソガラムだ。背景でキラキラと光りながら乱れ飛ぶ円形の玉は、甘味と酸味。メインの花でクッキリと見せる旨味の雌しべを、六つのナイト(雄しべ)がしっかり守る。旨いっす。

オーニソガラムと玉ボケ

オーニソガラム 2022-02-26撮影
SONY α7Ⅳ
KF-CYE.P
Carl Zeiss Makro-Planar T* 2.8/100 AEJ
f/2.8、1/1250sec、ISO-100、WB-3600K

 この日に合わせたのは、鶏の炭焼き。七輪を出してわざわざ炭をおこしました。化学調味料無添加のマジックソルトペッパーで下味をつけ、シンプルに炭焼きしました。炭焼きの香りとともにいただく鶏もも肉♪。鶏の旨味に「ほしいずみ」の旨味が加わる。極上のひととき。お試しあれ。


ほしいずみ「純米吟醸」無濾過生原酒 データ

醸造元 丸一酒造株式会社(愛知県知多郡阿久比町)
使用酵母 協会1801号酵母
使用米 若水60%精米
日本酒度 -1
酸度 1.4
アミノ酸度 1.2
アルコール度 16度以上17度未満
仕込水 阿久比(あぐい)地区浄水ろ過(軟水)
杜氏 神谷尚宏(社員杜氏)
製造年月 2022/06
容量 1.8L
価格 2,900円(税別)
購入 丸一酒造株式会社

ほしいずみ「純米吟醸」無濾過生原酒のYouTube


↓由紀の酒YouTubeチャンネルの登録をお願いいたします。



ほしいずみ「純米吟醸」無濾過生原酒に関するリンク

日本酒ガイド > 愛知県 > ほしいずみ 丸一酒造株式会社

丸一酒造株式会社さんオフィシャルサイト

ほしいずみ「純米吟醸」無濾過生原酒に関するブログ

ほしいずみ「純米大吟醸」滔々(とうとう)
愛知県の丸一酒造株式会社さんが醸す、ほしいずみ「純米大吟醸」滔々(とうとう)を飲んだ感想。このお酒の印象は涼し気なブルー。これは、蹲(つくばい)に浮かぶ紫陽花(あじさい)だ。とうとうと流れ出る水が作り出す旨味の波紋は、美しい紫陽花をさらに神聖なものへと昇華し、止まっている画とは思えないほどの流れを感じます。
ほしいずみ「純米」
愛知県の丸一酒造株式会社さんが醸す、ほしいずみ「純米」の感想。最初に見せるシャープな輪郭。しかし見るべきは水鏡に映った方のスイレンと気が付く。ベタ凪だからこその虚実の中に見せる美しい旨味♪。

関連記事

コメント