紫外線晴れを多くあびると、肌を守るための盾でもあるメラニン色素が多くなります。
肌が紫外線から守られる代わりに、シミやそばかすが出来やすくなります。


メラニンを含む細胞は4週間もすればアカになり、はがれ落ちます。
 

しかし、4週間たっても5週間たっても消えないシミがあります。

それは連続して紫外線晴れのダメージを同じところが受けている可能性があるかもしれません。

 

また、内臓疾患からもシミは出来ます。
 

シミそばかすができる場所によって、機能が低下してる臓器がわかると東洋医学などでは言われています。
その根拠はわかりませんが、シミやそばかすの場所から弱っている臓器を予測して、その不調に合わせた精油の選び方を考えてみました。

 

○おでこの髪の生え際のシミ
○口の周りのシミ、ほほの吹き出物
原因:婦人科系の機能低下


おすすめの精油

【クラリセージ】Salvia sclarea/シソ科/花房と茎葉
【サイプレス】Cupressus sempervirens/ヒノキ科/葉付き小枝
【フェンネル】Foeniculum vulgare/セリ科/花と茎葉
【スターアニス】Illicium verum/モクレン科/種子

ホルモン分泌器官を刺激して分泌を促すホルモン様作用
月経を促し、規則正しい周期にさせる通経作用

 

【クローブ】Eugenia caryophyllus/フトモモ科/乾燥した蕾
【パルマローザ】Cymbopogon martini/イネ科/全草
子宮の働きを強壮する作用

 

【スパイクナード】Nardostachys jatamansi/オミナエシ科/根
【ローズマリーベルベノン】Rosmarinus officinalis /シソ科/花と茎葉
卵巣機能を刺激して正常に回復させる卵巣機能刺激作用

 

○額のシミ
原因:卵巣、性腺、副腎皮質ホルモンの分泌以上

 

おすすめの精油

【エレミ】Canarium luzonicum/カンラン科/樹脂
分泌腺の働きを正常に整える腺の正常化作用

 

○額の吹き出物
○まぶたのシミ 
原因:女性ホルモンの分泌以上
 

おすすめの精油

【ゼラニウム】Pelargonium asperum/フウロウソウ科/葉
【ヘリクリサム】Helichrysum italicum/キク科/花と茎葉
ホルモンバランスをとる精油としておすすめ

 

○目じりのシミ
原因:甲状腺機能の低下、精神的ショック

 

おすすめの精油

【マジョラム】Origanum majorana/シソ科/花と茎葉
甲状腺機能低下症に効果的で副交感神経強壮作用があり精神的疾患にも期待がもてます。

 

○目の周りのシミ
原因:子宮の発育不全

おすすめの精油

【ローズ】Rosa damascena/バラ科/花
【イランイラン】Cananga odorata/バンレイシ科/花
【ゼラニウム】Pelargonium asperum/フウロウソウ科/葉
乳房の発育促進にも使われる精油なので、子宮の発育不全にも効果的なのではと予想。

 

○ほほの吹き出物
原因:胃腸障害

おすすめの精油

【エレミ】Canarium luzonicum/カンラン科/樹脂
【オレンジ・スィート】
【グレープフルーツ】
【クローブ】
【ジンジャー】
【ペパーミント】
【ベルガモット】
【マンダリン】
【レモン】

消化液の分泌を良くし、胃の働きを活発にする健胃作用

 

○ほほ骨のシミ
原因:肝臓障害、副腎機能障害

おすすめの精油

【セロリ】Apium graveolens/セリ科/種子
【バジル】
【ヘリクリサム】Helichrysum italicum/キク科/花と茎葉

胆汁の分泌を促したり、排液を促して肝臓機能を活性化して向上させる肝臓強壮作用。
副腎皮質ホルモンのコーチゾンが分泌された時と同じ状態にさせるコーチゾン様作用。

【ラベンサラ】Cinnamomum camphora/クスノキ科/葉付き小枝
副腎機能低下に効果的

 

○口の周りの吹き出物
原因:食べすぎ

おすすめ精油
【ペパーミント】Mentha piperita/シソ科/全草
l-メントールには中枢神経鎮静、冷却刺激など、すっきりした香りを焚いて食欲を抑えましょう。

 

上記の精油で3%程度のトリートメントオイルを作って腹部、背中の下あたりをトリートメントするとよいでしょうニコニコ

 

流派?によってもシミのできる場所と臓器の関係も違うと思います。

精油はシミの場所というよりは、臓器に合わせての選択なので、シミの場所と臓器違ったり、「婦人科系のトラブル」とか「女性ホルモンの分泌以上」の判断の仕方や、「卵巣、性腺、副腎皮質ホルモンの分泌異常」の卵巣の分泌異常って何?って意味がわからないところは多々ありますが、新たな視点で精油を選択するのもおもしろいかもしれませんね。
 

アロマテラピーをもっと勉強したい方には「ロジカルアロマLab.」がおすすめです。
僕がZOOMで月1回勉強会を開催しています。(2時間以上)
本格的で面白おかしくロジカルアロマテラピーを楽しんで頂けると思います。
皆さんのご参加をお待ちしています(^^)

ちなみに、嗅覚反応分析では肌トラブルも香りの好みから分析して、簡単にその時の状態にあった精油を選ぶ事ができます。気になる方は下記に詳しく紹介しています。

 

嗅覚反応分析士・認定講座スケジュール

 

【嗅覚反応分析について】

嗅覚反応分析とは(こちら

嗅覚反応分析に興味がある方は(こちら
嗅覚反応分析士認定団体 :AHIS/健康包括支援協会 

 

 

 ←応援クリックが励みになります(^ ^)