音楽家ピアニスト瀬川玄「ひたすら音楽」

♪クラシック音楽の伝統を受け継ぐ真の音楽芸術家を目指して活動しています♪ 「YouTubeクラシック音楽道場」も更新中♪

ベートーヴェン《ピアノソナタ第7番op.10-3, 第2楽章》について、カール・チェルニー著『ベートーヴェン、全ピアノ作品の正しい奏法』より

2023年12月02日 | ベートーヴェン Beethoven


ーーーーーーーーー
このアダージオは傑作に属するもの、しかし最も憂鬱なベートーヴェンでもあるから、それにふさわしい表現をもって演奏される。このような音楽を奏する際には、自分の気持ち、感覚だけでは不十分で、陽気に、優雅に、情緒的な情感たっぷりの作曲を、それぞれ異なった指や手の重さで鍵盤に移し伝えねばならず、するとこの厳粛でゆったりと流れるアダージョの音と音楽を作ることができる。またこのラルゴはきちんと計画されたリタルダンドとアッチェレランドでこの楽章の効果がより引き立つ。たとえば23小節後半や、27小節後半から28小節全部を少し速めに、71〜75小節にかけて速さと力を増し、76小節でもとの静けさにかえるなどが挙げられる。









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◆e-mollホ短調の音楽 | トップ | ベートーヴェン自身が認めた... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。