こだわらないけどこだわるヘヤードライヤー選び | へにょへにょ日記[ゆるゆる田舎暮らしブログ]

へにょへにょ日記[ゆるゆる田舎暮らしブログ]

カメラ、写真、本、アート、ペット、犬、家電、料理、ハンドメイド、医療、健康…。なんとなく過ぎてゆく日常のあれこれ。スムースチワワの小太郎と過ごした日々。

 

こちらまで来るかどうかわからないけれど、巨大な台風が日本列島の南の方に近付いていて、その影響なのかどうか、ダルダルがMAXです。だるー。

 

注文していたヘアードライヤーが届いたので、さっそく使用開始。ドライヤーに特別なこだわりはないですけど、普通によく乾くので、満足です。

 

↓これを買いました。

 

 

 

よくよく確認したら、うちの家族でまともにドライヤーを使っているのは私だけだったみたいで、母は髪の毛が少ない(薄い)から、とりあえず出した旅行用の小さなドライヤーで十分って言いだし、父はもともとドライヤーを使ってなかった(自然乾燥)ようです。

 

とはいえ、母は、ドライヤーそのものがないのは困るので、やはり新しいドライヤーを買ってよかったです。旅行用のをずっと使うのも不便。

 

私自身は、速乾重視。そして、一応、朝、寝癖を直すためにセットもするので、弱風、冷風モードは必須。それくらいの最低限の機能があればOKです。

 

今回買ったドライヤー、一番強いモードにすると、風力がすごくて、ぶぉーーーーーっと風が出ます。ただし、温度はそれほど高くなく、頭皮が熱くならないです。高温だと髪の毛が痛みそうだから、これでいいのかな。仕上がりもふんわり。マイナスイオン効果か。

 

こちらのレビューを購入の参考にしました。

 

ちなみに、以前使っていた(壊れた)のはこちら。温風温度が135℃。どうりで熱かったわけだ。新しいの(EH-NE7J)は80℃〜100℃。古いのは10年くらい使っていました。

 

そして、自分ではあまり気にしていなかったけれど、以前に比べて、新しいドライヤーは音が静かみたいです。私が髪を乾かしているときに、別の部屋にいる母が、前のよりもすごく静か、と言っていました。前のドライヤーを使っているときにはテレビの音が聞こえなかったけど、今は聞こえるらしいです。いろいろ進歩しているなぁ。

 

そうそう、電化製品を買うときに、Amazonとかで(メーカーにこだわらずに)安いのを買うこともできるんですけど、量販店で買えるようなよく知っているメーカーのものを買うのは、壊れたり、事故があった場合に対応してもらいやすそうだなという理由もあります。あと、買うお店も、なるべく実店舗があるところだったり、ネット専門でも実績があって評価も高いところで買うようにしています。なので、Amazonより楽天(に出店しているお店)で買うことが多いです。

 

めったにないとは思うけれど、ドライヤーなどだと、使っていて火が出ちゃってやけどした、なんてときに製品側の欠陥だったら、治療費などの補償が出るかどうかとか、なにか対応が違ってくるような気がします(よくわからないけれど)。そもそも、Panasonicのような会社だったら、欠陥商品の可能性も低いです。そんなわけで、普段よく使う電化製品は、安全性や補償なども含めて、ちょっと高くても安心できるものを選ぶようにしています。

 

 

ドライヤーを買うことになった顛末。

 

 

【今日の撮影機材】

カメラ:FUJIFILM X-T20 → 価格.com

レンズ:XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macro → 価格.com

date:2023/5/22

※写真は縮小しています。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ