Parfait パルフェ

Parfait パルフェ

やさしいひとときをあなたに・・・

〜あけぼの福祉医療センター コルネット クリスマスコンサート♪〜

2024-12-31 21:23:22 | コンサート

パルフェ今年最後の演奏は
12月24日火曜日、クリスマスイブの日

あけぼの福祉医療センター内のコルネットさんの
クリスマス会で演奏させていただいて来ました

今回は感染症対策で吹く楽器以外との事でフルートのりえちゃんは
パーカッションを担当、シロフォンや、小さなドラムセットなどが
新しい楽器の仲間となり
曲を盛り上げてくれました!

 

トーンチャイム

きよしこの夜


ピアノデュオ

トリッチ・トラッチ・ポルカ
ドラマティックメドレー(乾杯の歌~愛の喜び~愛の夢~歓喜の合唱~結婚行進曲)



おもしろ楽器

サンタが街にやってくる
笑点のテーマ

笑点の紹介の時には、みつるちゃんが「日曜日の夕方、テレビ、
ざぶとん」などヒントを1つ1つ出して誘導

みなさんがニッコリあの番組かな?と予想したところで演奏!



アンサンブル

ホール・ニュー・ワールド
ジュピター
アイノカタチ
クリスマスメドレー

アンコール

情熱大陸~

スタッフのみなさまのたくさんの努力が会場のあちこちに見え、とっても感動していたパルフェです
あけぼの医療センターのみなさま、支援課のみなさま、コルネットのみなさま、ご家族のみなさま

ありがとうございました

 

秋からクリスマスまでかけ足での演奏でしたが今年もたくさんの演奏依頼をいただきまして
たくさんの皆様に出会えたこと、たくさんの曲にも出会えたこと、たくさんの笑顔をいただいたこと
本当に感謝の気持ちでいっぱいです

来年もみなさまにお会いできる日を楽しみにしているパルフェです

ありがとうございました

 


~竜王新町 親子三世代ふれあいクリスマスコンサート♪~

2024-12-31 20:58:55 | コンサート

12月14日土曜日

竜王新町のふれあいクリスマスコンサートで演奏させて
いただきました♪

毎年9月に何年も呼んで下さり、みなさまと顔見知りになったので、年に何回か親戚の方に会うような嬉しい催し物になっています😆

 

前日に搬入、セッティング、飾りつけ、音出しまでさせていただき
当日は少しゆっくりでしたがリハもバッチリ、今回は余裕をもって本番です

 

今回は小学生とママ達も聴きに来てくださるとお聞きしていたので
プログラムも子どもたちも喜んでくれそうな曲を選曲

 

フルート&ピアノ

メリー・ウィドウ・ワルツ
間奏曲(ビゼー作曲アルルの女より)


ピアノデュオ

ドラマティック・メドレー
ルパン三世のテーマ
ねこふんじゃった


おもしろ楽器(ビン演奏)

ビバルディーの春
あらののはてに

小学生、興味しんしん!


トーンチャイム

ホワイトクリスマス

体験コーナー

ビンがやってみたかった小学生だけできらきら星を!
元気に演奏出来ました

その後、全員でトーンチャイムとビン演奏を!素晴らしかったです


フルート&ピアノ&鍵盤ハーモニカ

ふるさと~雪メドレー


手話ソング

きよしこのよる


鍵盤ハーモニカアンサンブル

ンドルは飛んでいく
ジブリメドレー
マリオメドレー


アンサンブル

アナと雪の女王より2曲〈雪だるつくろう~レット・イット・ゴー〉
冬の曲メドレー〈こぎつね~雪~冬景色~他〉
ジュピター

みんなで歌おう〈もろびとこぞりて・真っ赤なお鼻のトナカイさん〉

クリスマスメドレー 他

 

アンサンブル前には小学生たちがこぎつねの歌を歌ったり、音名で歌ったり
学校でならっていたので、一緒にやりたかったと言ってくれたり!
次の時には是非いっしょに演奏しましょう~

 

何年もずっと声をかけて下さいました石合先生、3つの会の皆様方、スタッフの皆様、ご来場くださいました皆様
ありがとうございました

いつもあたたかいお言葉と、私たちの成長を見守っていて下さり、応援してくださっている皆様に
心から感謝いたします

 

途中でビックリするようなハプニングもありましたが
お隣の神様が守ってくれ、私たちも楽器も無事、コンサートも曲も止まることなく演奏出来たことも感謝です


~河口湖のはまなし寮へ♪~

2024-12-30 22:11:36 | コンサート

ベビーカーコンサートの次の日の11月17日は

河口湖にある はまなし寮で演奏させていただいて来ました!

毎年演奏依頼をいただき皆様にお会いできるのを楽しみにしている私たちです

道中の精進湖線は紅葉が進み富士山が圧巻でした

今回もスペシャルゲストさんがお二人共演してくださいました

フルート&ピアノ
メリー・ウィドウ・ワルツ
野ばら(ウェルナー作曲・シューベルト作曲)

ピアノデュオ
オネスティ
トリッチ・トラッチ・ポルカ

スペシャルゲスト、まりさんの(はまなしの職員さん)登場です

エーデルワイス
間奏曲
2曲を演奏してくださいました
とても緊張されていましたが素晴しい演奏でした

鍵盤ハーモニカアンサンブル
武田節
ジブリメドレー

フルート&ピアノ&鍵盤ハーモニカ
高原列車は行く

トーンチャイム
ホワイトクリスマス

アンサンブル
スペシャルゲストさんお二人目
はまなし寮の寮長さんです
一緒にギターで共演してくださいました

亜麻色の髪の乙女
クリスマスメドレー
など5曲演奏してアンコールをいただきました

アンコールは皆さん楽器を持っていただき会場全員で大合奏になり
最後は大盛り上がりでとても楽しいコンサートでした

まりさん、寮長さん素晴しい演奏をありがとうございました

 


~第6回ベビーカーコンサート in 甲府~

2024-12-30 21:42:05 | コンサート

11月16日の土曜日甲府市のYMCA会館にて

ベビーカーコンサートで演奏させていただきました♪

4月にも演奏させていただきましたが、今回も声をかけていただきとても嬉しいパルフェです

朝少し早めに入らせていただき、搬入&セッティング・飾りつけ・リハーサルと

いつものようにパタパタ ワイワイしながらあっという間に時間が過ぎ

コンサートが始まりました!

フルート&ピアノ
メリー・ウィドウ・ワルツ
野ばら(ウェルナー作曲・シューベルト作曲)

ピアノデュオ
トリッチ・トラッチ・ポルカ
動物メドレー

ハンドベル
おもちゃのチャチャチャ
ミッキーマウスマーチ

手遊び
グーチョキパーでなに作ろう
とんとんとんとんアンパンマン

グーチョキパーで色々なものができました
パルフェも童心に戻って楽しみました


アンサンブル
アニメの曲やクリスマスメドレーんなど6曲ほど演奏して盛り上がり

最後はアンコールをいただき皆さんと一緒にうたって楽しみました

甲府21ワイズメンズクラブの皆様、山梨YMCAの皆様
リハーサルから本番までお世話になりました

ありがとうございました

 

 

 


~竜王新町6区敬老会~

2024-10-04 13:50:23 | コンサート

9月20日竜王新町6区敬老会で演奏させていただきました

いままでに数回声をかけていただきまして、慣れている会場でもあり
また久しぶりに皆さんにお会いできたことがとても嬉しかったです

区長さんのあいさつからはじまり
         続いてパルフェの演奏です

フルート&ピアノ

ラ・セレナータ(ブラガ)
野ばら(ウェルナー、シューベルト)
日本の歌メドレー

連弾

枯葉 ジャズに挑戦してみました
トリッチ・トラッチ・ポルカ



鍵盤ハーモニカアンサンブル

荒城の月
武田節
 会場にいた方にマイクを渡して歌っていただきました
 中間部分の詩吟、素晴らしかったです



フルート&ピアノ&鍵盤ハーモニカ

高原列車は行く

休憩をいただきまして後半は

ハンドベル

愛の讃歌
 今年はパリオリンピックがあったのでフランスの曲を入れてみました


皆さんと一緒に

幸せなら手をたたこう
 皆さんに楽器を配って歌に合わせて呼ばれた楽器を
 叩いていただきました
 とっても賑やかな曲になりました

アンサンブル

亜麻色の髪の乙女など事前にいただいたリクエストを5曲
演奏しました

最後はアンコールをいただきまして
ふるさとを合唱しました

石合先生、6区の皆さん、前日のリハーサルから本番まで
本当にお世話になりました
ありがとうございました


~ベビーカーコンサートin甲府~

2024-05-20 13:35:43 | コンサート

4月27日、YMCAホール3階にて行われた
「ベビーカーコンサート」で演奏させていただきました

0歳からの親子で楽しむコンサート
泣いても、笑っても、走り回ってもOK

70名の定員でしたがたくさんの方々にご来場いただき
ホールは満席以上になりました


始まりはトーンチャイムできらきら星からの演奏です


フルート&ピアノ
カルメンより「間奏曲」
日本の唱歌メドレー




ピアノ連弾
天国と地獄
情熱大陸


大きな栗の木の下で
テンポを高速にしたり、小さな栗の木の下で、とやってみたり
皆さんと一緒に楽しく手遊びできました~


お皿楽器
ビバルディ作曲「春」
にじ


トーンチャイム
星に願いを


アンサンブル
主催者の方が配ってくださったマラカスと一緒にコラボ
リトルマーメイドより2曲
さんぽ
夢をかなえてドラえもん
アイノカタチ

最後は音楽に合わせて踊って下さり大盛り上がりでした


アンコールをいただきまして
ミッキーマウスマーチでまたまた大盛り上がり

たくさんの手拍子ありがとうございました

甲府21ワイズメンズクラブの皆様、大変お世話になりました
ありがとうございました

 

 


~ベビーカーコンサート~

2024-04-10 14:25:15 | コンサート

今月の4月27日土曜日

開場13時30分 開演14時00分

山梨YMCA会館3階のホールで

 

甲府ワイズメンズクラブさん主催の

『ベビーカーコンサート』が開かれ、パルフェで演奏させていただきます♪

 

入場無料(要予約)です😊

下記のポスターのQRコードよりお申し込みが出来るようです!

もしお時間がありましたら、遊びに来て下さい🎶

 


~あけぼの医療福祉センター・チェンバロのお部屋~

2024-03-15 14:47:20 | コンサート

3月5日、あけぼの医療福祉施設内のチェンバロのお部屋主催の
音楽会で演奏させていただきました
久しぶりに皆さんにお会いできて楽しい時間を過ごさせて
いただきました

フルート&ピアノ
オペラカルメンより「間奏曲」
早春賦

ピアノ連弾
情熱大陸

トーンチャイム
さくら
エーデルワイス

体験コーナー
トーンチャイムを使って皆さんに体験していただきました
とってもきれいな音がホールに響いていました

フルート&ピアノ&エレフエ
いのちの歌

アンサンブル
愛の花
らいおんハート
ミッキーマウスマーチ
春よ来い


最後に皆さんが書いてくださったステキなプレゼントを
いただきました

 

バックにかわいいアリスの装飾や、春らしいお花も飾って下さりとても嬉しかったです💖

古屋様、チェンバロのお部屋のみなさまお世話になりました
ありがとうございました

 

 


~山梨県歯科衛生専門学校・教養講演会~

2024-03-15 13:56:59 | コンサート

12月22日、甲府市総合市民会館にて歯科衛生専門学校主催の
公開講座「教養こうえん会」で演奏させていただきました

第1部はパルフェコンサート
第2部は富士山登山学校ごうりき代表の近藤光一先生による講演会
でした

9:00開館、演奏スタートが朝9:45だったので会場に着いて急いで
舞台セッティングです

 

フルート&ピアノ
アベマリア
彼方の光


ピアノ連弾
情熱大陸


トーンチャイム
星に願いを
きよしこの夜


フルート&ピアノ&エレフエ
生命の奇跡
いのちの歌


アンサンブル
ディズニーから3曲
アイノカタチ
クリスマスメドレー

 

今回は準備、音出しの時間が開場までにとにかくどの位出来るかが、一番の心配でした(>_<)が、たくさんの皆様にご協力いただき、思った以上にリハーサルが出来ました!

音響機器にハプニングもありましたが、何かがおきたらその時に対処する、絶対なんとか出来る!と本番に臨み、本番は何事もなくいつも通りに演奏できました😌

 

当日までの準備や当日の流れ等、保坂さまには大変お世話になりました。

お手伝いくださいましたスタッフの皆様、先生方、そして聴いてくださいました生徒の皆様ありがとうございました!

大きな花束もありがとうございました!その中のいくつかはドライフラワーになって玄関を飾ってくれています💐


~竜王新町六区ふれあいコンサート~

2024-03-15 13:56:39 | コンサート

12月16日、竜王新町六区の公民館でクリスマスコンサートで
演奏させていただきました

1時間40分の演奏時間をいただきましたので休憩をいれて
前半と後半に分けて演奏するプログラムにしました

フルート&ピアノ
アベマリア
日本のうた
彼方の光


ピアノ連弾
天国と地獄
パイレーツオブカリビアンより「彼こそが海賊」


ピアニカアンサンブル
ドイツ民謡
リベルタンゴ


お皿楽器
サンタが街にやってくる
笑点のテーマ


トーンチャイム
きよしこの夜
星に願いを


体験コーナー
みなさんにトーンチャイムを使ってきらきら星を体験演奏していただきました

~~休憩~~

後半の始まりです

フルート&ピアノ&エレフエ
生命の奇跡
いのちの歌


アンサンブル
アンダーザシー
パートオブユアワールド
ミッキーマウスマーチ
夢をかなえてドラえもん
ハッピー☆ブギ

皆さんと一緒に合唱
きよしこの夜
もろびとこぞりて

アンサンブル
時の流れに身をまかせ
アイノカタチ
クリスマスメドレー

アンコール
情熱大陸

 

たっぷりの時間をみなさまと過ごせたこの時間(^^♪

演奏を聴いていただいたり、一緒に口ずさんでいただいたり

楽器演奏の体験、パーカッション(と言ってもパルフェは日常の物を使っちゃいます🍳)で

曲を盛り上げていただいたりと

盛りだくさんでしたがあっという間のコンサートでした!

 

企画してくださいました石合先生はじめ

プログラム作り、会場設営などしてくださいました役員の皆様

会場に足を運んでくださいました皆様、ありがとうございました!

m(__)m

ほんわかあたたかい中で演奏させていただけたこと感謝ですm(__)m