FC2ブログ

日蓮宗本山巡り、最後の57ヵ寺目は白虎隊ゆかりの会津若松・妙國寺

先日ご紹介したとおり、先週は震災後初めて仙台に行き、
日蓮宗57本山参拝で、残った2ヵ寺のうち、仙台の孝勝寺に
参拝して、残り1ヵ寺となりました。

残った1ヵ寺も、東北にあります。
場所はどこかというと、会津若松。
せっかく東北に来たので、この機会に一緒に参拝してみようと
郡山で途中下車し、会津若松に向かいました。
仙台も、寄り道した松島も塩竃もまずまずの天気だったのですが、
会津若松はあいにくの雨。
しかし、目指す宝光山妙國寺に着いたときには、雨が止みました。

20220528-2.jpg

地名をとって、滝沢妙國寺とも呼ばれるこちらの寺院、
戊辰戦争の悲劇の地、飯盛山からもすぐの場所にあります。
立派な山門の脇には2つの碑が立っており、
右手の碑にはこんな文字が。

20220528-4.jpg

白虎隊士の墓は、現在飯盛山にありますが、
自刃当初は遺骸の埋葬が許されず、不憫に思った地元の名士が
西軍の目を盗んで妙國寺に仮埋葬したそうです。
また、鶴ヶ城の落城後、藩主の松平容保が謹慎したのもこの寺だそうです。

一方、山門の左に建つのは、木造の碑。

20220528-3.jpg

文字が薄くなっていて、少し読みにくいのですが、
「什祖廟 本山 妙國寺」、と書かれています。
什祖、とはこちらを開山した室町時代の僧、日什上人のこと。
会津の出身で、死後こちらに葬られています。
山門をくぐると、日蓮宗寺院の場合は正面に日蓮聖人を祀る祖師堂があり、
その脇に本堂がある、と言うことが多いのですが、
こちらの妙國寺は山門正面にある小さなお堂が、日什上人廟となっています。

20220528-5.jpg

本土は右手に。
本堂脇に、日蓮聖人像が立っています。

20220528-7.jpg

この日は直後に法事があったようですが、
幸い貫首様がおられて、直に御首題を頂戴することが出来ました。

20220528-1.jpg

日什上人ゆかりの本山としては、
すでに参拝済みの横浜の本興寺や磐田の玄妙寺、
その近くにある湖西市の妙立寺などがありますが、
日什上人のことをこれらゆかりの寺院では「日什大正師」と呼ぶようですね。
日什上人廟の入口にも、そんな碑が立っていました。

20220528-6.jpg

しかし、いろいろなお寺を参拝させて頂きましたが
こちらの本堂にあった欄間は見事な彫刻。
日蓮聖人の一代記が彫られたもので、非常に見応えがありました。

と言うことで、2016年から始めた日蓮宗57本山巡り
6年間かかって、すべて参拝出来ました。
以前参拝した、新潟村田妙法寺の貫首様にも、
そしてこちらの妙國寺の貫首様にも教えて頂いたのですが、
57本山、すべて参拝したことを菩提寺に報告すると、
身延山久遠寺で表彰して頂けるそうです。
早速聞いてみなくては。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
03 | 2024/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR