FC2ブログ

小学校の遠足以来の筑波山神社と筑波山

シルバーウィークの後半戦が始まりました。
今日は我が家は実家に行って、墓参りに行く予定でしたが、
台風が来る予報なので中止に。
実家の仏壇にお線香上げておいてもらいました。
代わりに10月に行く予定にしました。
まあこんな天気ですから、仏様も許してくれるでしょう。
・・・といっていたら、東京はそれほどの雨でもなかったらしく。
ただ、ただいま軽井沢は土砂降りの雨です。
今回はどうやら雨台風らしいですね。
おかげで、後半戦も台無しです。
その割には、軽井沢は朝から混んでいましたが。
みなさん、この雨の中良く来ますね。

さて、少し間が空きましたが、先週出かけた筑波山麓御朱印巡りの続きです。
加波山に続いて筑波山へ向かいました。
一番最初に行った雨引観音からは
加波山、筑波山といずれもそれほど遠くない距離。
割と効率よい御朱印巡りです・・・といっても、
加波山では御朱印をいただけませんでしたが。

で、筑波山です。
筑波山自体は関東平野の独立峰で、
会社の北側の窓からもよく見える山ですから、
山自体を見るのは久しぶりではないのですが、
麓までやってくるのは小学校の遠足以来。
だいぶご無沙汰です。
で、まずは麓の筑波山神社に参拝。

20220922-2.jpg

久しぶりなので、全く覚えていなかったのですが、
さすがは山麓にある神社なので、したから階段を上がりっぱなし。

20220922-3.jpg

たいした段数ではないのですが、結構急な階段です。
階段を上りきれば、大きな神門。

20220922-4.jpg

覚えていないからあれですが、こんな立派な神社でしたかね。
まあ、小学校三年生ぐらいの時ですから、覚えていないか。
がまの油売りがいたのだけは、良く覚えているのですが。

で、この立派な神門の先には、また急な階段が。

20220922-5.jpg

対して長くはないのですが、こちらも結構急な階段で、
登ると息が切れてきます。

20220922-6.jpg

着きました。この場所で、どっこらしょといっているのをご想像ください。

20220922-7.jpg

しかし、神門も立派なら、拝殿も実に立派。
正面から見ると、大きさがよく分かりませんが、
横から見ると巨大ですよ。

20220922-8.jpg

それもそのはずで、延喜式の名神大社にもなっている古いお社で、
ご祭神は伊弉諾尊と伊弉冊尊。
筑波山は男体山と女体山が並び立っているので、
それぞれの嶺に祀られているそうです。
考えてみたら、常陸国一宮は鹿島神宮ですから、
茨城は古い由緒ある神社が多いですね。

で、雨引観音から順調に参拝してきてまだ昼前なので、
せっかくならばケーブルカーで筑波山頂へ。

20220922-9.jpg

このケーブルカーに乗るのも、小学校以来。
しかし、4クラスもあったので、どうやってこれに乗ったのだろう?
ちなみにケーブルカーは20分ごとの発車です。
20分遅れで分乗して乗ってきたのでしょうかね。

で、このケーブルカー、なんと出来たのは大正時代だそうで、
重機もままならない時代に、良く作ったなと思います。
発車すると、8分で山頂に到着しますが、
ケーブルカーの常で、途中で下りの車両とすれ違います。

20220922-10.jpg

この中間地点を過ぎると、ちょっと長めのトンネルをくぐって、
筑波山頂に到着です。
山頂と言っても男体山と女体山の中間地点にあるので、
それぞれのピークにはもう少し登らないといけないですが、
景色はケーブルカーの終着駅付近からが開けていて一番美しい。
曇っていて、遠くが見えないのが残念ですが、
広大な関東平野が見えます。

20220922-11.jpg

晴れていれば、スカイツリーや高層ビル群が見えたのでしょうが、
この日は残念ながら曇っていてよく見えませんでした。
左にちょこっと見えているのは霞ヶ浦ですよ。

さて、筑波山の御朱印を。

20220922-14.jpg

とても達筆な御朱印でした。

そして、筑波山には神社とともにおてらもあります。
それがこちら。

20220922-12.jpg

ああ、また階段。
こちらは、筑波山大御堂。大塚の護国寺の別院です。
建て替えたのか、本堂はまだ新しい建物でした。

20220922-13.jpg

こちらでも、御朱印を。

20220922-16.jpg

坂東三十三観音の25番札所なのですね。
先にご紹介した雨引観音は24番札所でした。
坂東三十三観音霊場は、一都六県に広がる観音霊場で、
実は浅草の浅草寺、群馬の水沢観音など、
すでに参拝済みのお寺もあります。
日蓮宗の五十七本山巡拝が終わったので、
今度は三十三観音、回ってみようかと。


次の目標400万アクセスに向けて、
本日も盛大にポチッとよろしくお願いいたします!


長野県ランキング

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村
関連記事

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

アクセス数
プロフィール

svetla

Author:svetla
出身:東京都
現住所:長野県北佐久郡軽井沢町
将来家を建てるならばログハウスと、以前から夢見ていましたが、2007年2月に念願かない、軽井沢のとある森の中にログハウスを建て東京から移住しました。夢を実現した文字通りの「ドリームハウス」から、東京まで新幹線通勤中。自然に囲まれた森の中で、楽しい軽井沢生活実践中です。

カレンダー
03 | 2024/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新のブログ記事
最新のコメント
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
Bookmarks
高原都市開発
軽井沢別荘navi
かえるのひとりごと
けろけろキッチン
CABOT COVE
軽井沢に暮らす ~遊楽美感~
ライフプラス
Hotchpotch-Soup
QRコード
QR