【講座情報】6月9日~解法ナビゲーション講座「行政法」配信開始! | リーダーズ式 合格コーチ 2024

リーダーズ式 合格コーチ 2024

「アタマ」と「こころ」を元気にする経営を科学する!リーダーズ総合事務所・リーダーズ総合研究所代表(中小企業診断士・社会保険労務士・行政書士・産業カウンセラー・キャリアカウンセラー・メンタルヘルスマネジメント検定Ⅰ種・FP)コンセプトは人と人の「つながり」

 

 

人気blogランキングへ  ← ポチッと1回クリックをお願いします。

 

いよいよ、6月9日(金)~解法ナビゲーション講座の行政法の配信(全10回)が始まり

ます。 

 

解法ナビゲーション講座

 

皆さんもご存知の通り、法令科目244点中112点、つまり、法令科目の46%が行政法か

らの出題となっています。 

 

行政書士試験に合格するためには、この行政法の出来・不出来が大きく影響してきま

すので、択一式は、19問中15問以上得点できるようにしておきたいところです。 

 

 

解法ナビゲーション講座「行政法」では、 

 

本試験で頻出している、約50の出題テーマについて、肢別ドリル約1,000肢、基準問題

約200肢、合計約1,200肢と、重要ポイントノートを使って、わずか20時間で、出題の「ツ

ボ」=出題パターンと解法パターンを伝授していきます。 

 

 

短時間で出題の「ツボ」を伝授! 

 

解法ナビゲーション講座「行政法」の肢別ドリルには、行政書士試験の過去問に加え

て、司法試験と予備試験の過去問も入れてあります。 

 

行政書士試験の過去問のストックが少ない分野も、司法試験と予備試験の過去問も

入れることで、出題の「ツボ」が、より明確になってきますので、まずは、各出題のテー

マの出題の「ツボ」を、肢別ドリルで掴んでほしいと思います。 

 

短時間で出題の「ツボ」を伝授! 

 

肢別ドリルを使って、出題の「ツボ」を掴んでしまえば、もう過去問を何回も繰り返し解

く必要はないと思いますし、誤り肢の作り方や引っかけのポイントもよくわかるように

なると思います。 

 

受講生の皆さんは、 

 

あとは、各テーマごとに、①何を、②どのように記憶しておけば本試験で得点できるの

かという視点から、条文と判例の知識を、同時に使用する重要ポイントノートに集約し

た上で、記憶の作業をきちんとやってほしいと思います。 

 

最後は、記憶用ツールを使った条文と判例の記憶の作業です! 

 

なお、解法ナビゲーション講座「行政法」の配信が始まる前に、以下の動画で、行政法

のフレームワークをアタマの中に入れておいてください。

 

 

~お知らせ~

 

 

 

 

人気blogランキングへ  ← ポチッと1回クリックをお願いします。