2025年03月14日
FEENA中尾 明日 自由見学会 開催
明日 FEENA中尾ショーホームの開放DAY

3月15日の10:00~15:00は現地に常駐していますので、
お好きな時間にご来場いただき自由に見学可能です。

Ⅱ型キッチンのあるダイニングキッチン


庭と一体化したLDKとウッドデッキ

大きな吹き抜けのある明るいダイニング
詳しくは、こちらです
その他の完成写真は、こちらからご覧ください。
インスタのリール
https://www.instagram.com/hioki_kensetsu/reel/DHLIkRFz6jR/
2025年03月13日
HKハウス谷八木Ⅳの家 見学会
HKハウス谷八木Ⅳの家の完成見学会を開催します

3/14の神戸新聞 朝刊の明石欄にてご案内

外壁ガルバリウム鋼板貼りが完成し、足場を撤去しました。

リビング階段のあるLDK

LDK横に6畳の和室を設けました。

2階へ上がると共用スペース
HKハウス谷八木Ⅳの家の完成見学会を開催します
◇開催日時◇
3月22日(土)・23日(日) 10:00~17:00
◇開催場所◇
明石市大久保町谷八木
詳しくは、こちら

3/14の神戸新聞 朝刊の明石欄にてご案内

外壁ガルバリウム鋼板貼りが完成し、足場を撤去しました。

リビング階段のあるLDK

LDK横に6畳の和室を設けました。

2階へ上がると共用スペース
HKハウス谷八木Ⅳの家の完成見学会を開催します
◇開催日時◇
3月22日(土)・23日(日) 10:00~17:00
◇開催場所◇
明石市大久保町谷八木
詳しくは、こちら
2025年03月02日
大阪関西万博店舗工事上棟
まねき食品さん飲食店舗工事の上棟しました。

前面の木のフレームを組み上げ、外部足場を組み

1階の本体躯体フレークを組み上げ、ボルト入れ内部に注入をします。

建物の棟が上がり、塔屋もでき、1階から合板貼り、

外壁は桧の鎧張りを行いながら、大型のガラスのはめ込みも完了。
隣はスシローの店舗があり、
奥に見えるのがサウジアラビアパビリオンです。

前面の木のフレームを組み上げ、外部足場を組み

1階の本体躯体フレークを組み上げ、ボルト入れ内部に注入をします。
建物の棟が上がり、塔屋もでき、1階から合板貼り、
外壁は桧の鎧張りを行いながら、大型のガラスのはめ込みも完了。
隣はスシローの店舗があり、
奥に見えるのがサウジアラビアパビリオンです。
2025年03月01日
45分でわかるはじめての相続セミナー
3/1の神戸新聞朝刊の明石欄にて、
「45分でわかるはじめての相続「」セミナー開催の広告を出しました。

「相続のセミナーと相談会」の案内
日時3月8日(土) 10:00~03:45
その後個別相談 事前予約制
場所:日置建設2階の打合せ室
講師:相続実務士の日置尚文が解説
内容:
人が亡くなると相続が開始、財産が多い少ないにかかわらず
残された家族は誰もが相続に直面します。
これだけは知っておきた相続に関する基礎知識を詳しく説明します。
例えば、
・相続手続きのスケジュールを知ろう
・相続人は誰で、財産の分け方を知ろう
・土地や建物の相続財産の評価を知ろう
・相続税の計算とその出し方を知ろう 等々
「45分でわかるはじめての相続「」セミナー開催の広告を出しました。

「相続のセミナーと相談会」の案内
日時3月8日(土) 10:00~03:45
その後個別相談 事前予約制
場所:日置建設2階の打合せ室
講師:相続実務士の日置尚文が解説
内容:
人が亡くなると相続が開始、財産が多い少ないにかかわらず
残された家族は誰もが相続に直面します。
これだけは知っておきた相続に関する基礎知識を詳しく説明します。
例えば、
・相続手続きのスケジュールを知ろう
・相続人は誰で、財産の分け方を知ろう
・土地や建物の相続財産の評価を知ろう
・相続税の計算とその出し方を知ろう 等々
2025年03月01日
大阪関西万博で飲食店舗工事中
今年の年明けから、大阪関西万博の大屋根リング内で
まねき食品さんの飲食店舗工事にかかりました。

完成時の店舗の正面イメージパースです。

大屋根リングは最徐行で会場内へ入ります。

大屋根リングは壮大な木造の躯体は見応えがあります。

年明けの1/7から基礎工事の掘削に入りました。

べた基礎で50坪ほどの大きさの店舗です。

基礎が完成し、2/6より土台を据えて、

2/8からホームコネクター金物による木材ラーメン門型フレームで
工事中です。 天気にも恵まれ急ピッチで施工中です。
まねき食品さんの飲食店舗工事にかかりました。

完成時の店舗の正面イメージパースです。

大屋根リングは最徐行で会場内へ入ります。

大屋根リングは壮大な木造の躯体は見応えがあります。

年明けの1/7から基礎工事の掘削に入りました。

べた基礎で50坪ほどの大きさの店舗です。

基礎が完成し、2/6より土台を据えて、
2/8からホームコネクター金物による木材ラーメン門型フレームで
工事中です。 天気にも恵まれ急ピッチで施工中です。
2025年02月06日
FEENA中尾自由見学会開催
2025年02月02日
「相続の基礎知識」セミナーの案内
2/3の神戸新聞朝刊の明石欄にて、
「相続の基礎知識」セミナー開催の広告を出しました。

日時:2025/2/15の13:00~13:45
その後個別相談 事前予約制
場所:日置建設2階の打合せ室
講師:相続実務士の日置尚文が解説
内容:
人が亡くなると相続が開始、財産が多い少ないにかかわらず
残された家族は誰もが相続に直面します。
これだけは知っておきた相続に関する基礎知識を詳しく説明します。
例えば、
・相続手続きのスケジュールを知ろう
・相続人は誰で、財産の分け方を知ろう
・土地や建物の相続財産の評価を知ろう
・相続税の計算とその出し方を知ろう 等々
詳しくは、また、お申し込みは、こちらからお願いします
「相続の基礎知識」セミナー開催の広告を出しました。

日時:2025/2/15の13:00~13:45
その後個別相談 事前予約制
場所:日置建設2階の打合せ室
講師:相続実務士の日置尚文が解説
内容:
人が亡くなると相続が開始、財産が多い少ないにかかわらず
残された家族は誰もが相続に直面します。
これだけは知っておきた相続に関する基礎知識を詳しく説明します。
例えば、
・相続手続きのスケジュールを知ろう
・相続人は誰で、財産の分け方を知ろう
・土地や建物の相続財産の評価を知ろう
・相続税の計算とその出し方を知ろう 等々
詳しくは、また、お申し込みは、こちらからお願いします
2025年01月28日
先週末、まちのクリーン作戦実施
やさしさ宅配便のミッションの一つで
第一と第二の土曜日の8:00~9:00頃まで
弊社から江井島界隈のゴミ拾いをしています。

今回はイオン明石の掲示板を見て
初参加していただけた人とゴミ拾いをしました。
それと
最終日曜日の9:00~10:00頃まで
大久保南周辺をゴミ拾いとウィーキングの
「グリーン歩活」をしています。

今回は初めての人も含め9人も参加し、

大久保南側のゴミ拾いをしていただきました。

こういった地道な活動が大切で、
この活動が少しずつ広がりまちが綺麗になることを
望み、地域の方々と頑張ります。
第一と第二の土曜日の8:00~9:00頃まで
弊社から江井島界隈のゴミ拾いをしています。

今回はイオン明石の掲示板を見て
初参加していただけた人とゴミ拾いをしました。
それと
最終日曜日の9:00~10:00頃まで
大久保南周辺をゴミ拾いとウィーキングの
「グリーン歩活」をしています。
今回は初めての人も含め9人も参加し、

大久保南側のゴミ拾いをしていただきました。
こういった地道な活動が大切で、
この活動が少しずつ広がりまちが綺麗になることを
望み、地域の方々と頑張ります。
2025年01月15日
HKハウス江井島Ⅴの家、構造見学と完成見学
HKハウス江井島Ⅴの家が基礎から上棟、大工工事中

基礎が完成し、仮設足場を組む前に外周床のシート養生を行う

先行足場を組んで、レッカーを使って構造躯体の組み上げ

2階の作業床をつくり、足場を使って梁の組み立て

棟が上がり、大工さんが内部の木工事の作業中で、

1日の作業が終われば清掃を行い、現場美化に努める
この工事の様子が1/18に見学できます
もし、1/18の都合がつかない方は別日でもご案内可能です
(直接日置建設にご希望日をご連絡ください)

HKハウス江井島Vの家構造見学&
HKハウス江井ヶ島ショーホーム見学
今しか見ることができない建築中のお家の内部構造と
完成している江井島ショーホームの2棟見学ができます!
開催日:2025年1月18日(土)
時 間:12時~16時【1時間ごとに1組のご案内で予約制】
場 所:明石市大久保町江井島
お申し込みは、 こちらから
HKハウス江井島Vの家の仕上げ工事前の状況で
躯体構造を見ていただきながら
エアコン1台で快適に暮らすために必要な
断熱や全熱交換型第一種換気システムについての説明と
気密測定の結果についても報告させていただきます。
外壁は、スーパーそとん壁Wの下地施工中ですので、
その特徴や性能の説明をさせていただきながら
現場の施工状況をご覧いただけます。
現場美化の強化をしていますので
そのあたりもじっくりご覧ください。
また、すぐそばに2023年建築のHKハウス江井ヶ島ショーホームが
ございますのでこちらもご案内させていただきます。
寒い冬の今だからこそ室内の暖かさ・快適さを体感して
いただけますので、 是非ご参加ください。
基礎が完成し、仮設足場を組む前に外周床のシート養生を行う

先行足場を組んで、レッカーを使って構造躯体の組み上げ

2階の作業床をつくり、足場を使って梁の組み立て

棟が上がり、大工さんが内部の木工事の作業中で、

1日の作業が終われば清掃を行い、現場美化に努める
この工事の様子が1/18に見学できます
もし、1/18の都合がつかない方は別日でもご案内可能です
(直接日置建設にご希望日をご連絡ください)

HKハウス江井島Vの家構造見学&
HKハウス江井ヶ島ショーホーム見学
今しか見ることができない建築中のお家の内部構造と
完成している江井島ショーホームの2棟見学ができます!
開催日:2025年1月18日(土)
時 間:12時~16時【1時間ごとに1組のご案内で予約制】
場 所:明石市大久保町江井島
お申し込みは、 こちらから
HKハウス江井島Vの家の仕上げ工事前の状況で
躯体構造を見ていただきながら
エアコン1台で快適に暮らすために必要な
断熱や全熱交換型第一種換気システムについての説明と
気密測定の結果についても報告させていただきます。
外壁は、スーパーそとん壁Wの下地施工中ですので、
その特徴や性能の説明をさせていただきながら
現場の施工状況をご覧いただけます。
現場美化の強化をしていますので
そのあたりもじっくりご覧ください。
また、すぐそばに2023年建築のHKハウス江井ヶ島ショーホームが
ございますのでこちらもご案内させていただきます。
寒い冬の今だからこそ室内の暖かさ・快適さを体感して
いただけますので、 是非ご参加ください。
2025年01月12日
HKハウス水木通の家が間もなく着工

HKハウス水木通の家の完成予想パース
3階建てで、1階が車庫と工場、住戸部分の玄関、
2階にLDKと水廻り、寝室、3階は洋室とロフトです。

LDKのイメージパースです

昨年末に地鎮祭を行い、

メイン業者さんとの顔合わせの着工式をして、

間もなく工事の着手です。
2025年01月11日
谷八木Ⅳの家、基礎工事~上棟~木工工事中
HKハウス谷八木 工事進行中

基礎工事完成し、外周養生することで掃除がしやすくなります。

ご家族でプレカット工場へ木材加工の様子を見学。

2階床を貼り、安全を確保しながら、建て方作業に入ります。

先行足場を組んで、レッカーによる棟上げ工事

大工さんの作業台をつくり、現場の整理整頓と美化を目指して
日々作業に取り組む管理体制づくり。
基礎工事完成し、外周養生することで掃除がしやすくなります。
ご家族でプレカット工場へ木材加工の様子を見学。
2階床を貼り、安全を確保しながら、建て方作業に入ります。
先行足場を組んで、レッカーによる棟上げ工事
大工さんの作業台をつくり、現場の整理整頓と美化を目指して
日々作業に取り組む管理体制づくり。
2025年01月10日
WAKU+マルシェが明石ケーブルTVで放映
昨年の11月9日と10日に開催したWAKU+マルシェと

HK友の会のメンテナンス講習の様子が

明石ケーブルTVで放映されました。
是非、YouTube動画をご覧ください。

次回は5月
24日と25日に開催予定です。

HK友の会のメンテナンス講習の様子が

明石ケーブルTVで放映されました。
是非、YouTube動画をご覧ください。

次回は5月
24日と25日に開催予定です。
2025年01月09日
1/12極寒の日にエアコン1台で快適!
普段はご予約制のFEENA中尾ショーホームの見学ですが、
2025年1月12日(日)は、スタッフ常駐で1日開放しております。
今年最大の寒波が到来!
本当に床下エアコン一台で暖かく快適なのか?
しかもエアコンの容量は4KWの16畳用ルームエアコンです。
ぜひ、この機会に来場し体感してください。

◆開催日時◆2025年1月12日(日) 10:00~15:00
◆開催場所◆FEENA中尾ショーホーム(明石市魚住町中尾)
☆ご見学頂き、アンケートにご記入いただきますと、粗品をプレゼント☆
詳しくは、https://www.ie-miru.jp/cms/yoyaku/binoakashi/events/74253

「FEENA」ってどんなお家?
日本の伝統と北欧の機能美が調和したナチュラルな木の家です。
自然を愛し、暮らしに生かす北欧の考え方を設計に取り入れて
基本構造など随所に反映させました。
水平ラインを強調した安定感のある佇まい・天然木の心地よい室内は
住まう人に深い安らぎをもたらします。

日本と北欧。二つの文化と感性が響き合うFEENAは
誰からも愛される普遍的な住まいです。
2025年1月12日(日)は、スタッフ常駐で1日開放しております。
今年最大の寒波が到来!
本当に床下エアコン一台で暖かく快適なのか?
しかもエアコンの容量は4KWの16畳用ルームエアコンです。
ぜひ、この機会に来場し体感してください。

◆開催日時◆2025年1月12日(日) 10:00~15:00
◆開催場所◆FEENA中尾ショーホーム(明石市魚住町中尾)
☆ご見学頂き、アンケートにご記入いただきますと、粗品をプレゼント☆
詳しくは、https://www.ie-miru.jp/cms/yoyaku/binoakashi/events/74253

「FEENA」ってどんなお家?
日本の伝統と北欧の機能美が調和したナチュラルな木の家です。
自然を愛し、暮らしに生かす北欧の考え方を設計に取り入れて
基本構造など随所に反映させました。
水平ラインを強調した安定感のある佇まい・天然木の心地よい室内は
住まう人に深い安らぎをもたらします。

日本と北欧。二つの文化と感性が響き合うFEENAは
誰からも愛される普遍的な住まいです。
2025年01月07日
1/6より仕事始めの初出、全体会議
昨日から弊社の初出で、朝一から西江井の住吉神社と
魚住町中尾の住吉神社へ行き、 正式参拝をしました。

その後、全体会議で昨年作成した2025の経営方針と
今期の目標の確認と各自の改革プロジェクトに記載した
目標の進捗状況を全員が発表し確認。
2025年度経営方針
・重点行動
「地道に努力し、完璧を目指し、
一生懸命仕事をすることで物事の本質を究める」
日置建設社員として、真理やものごとの本質を体得するため、
地道に努力を積み重ね、完全主義を貫く気持ちで、真面目に
一生懸命仕事に打ち込むことが大切です。
・今年度の取組み
・地域NO1を目指したブランディング。(地域の方と社会課題解決)
・建築家住宅より、高価格受注へ2026年4月完成予定。
(上記に伴い仕様と業務標準化、仕組みづくりも並行して行う)
・工場・倉庫を地域企業からの非住宅受注で、
安定経営の仕組みづくり。
・高性能賃貸への可能性の追求。(工務店と大学教授で事業化)
・HP改修、YouTube、インスタ等々のSNS・DXによる広報強化。
・今年度の具体的な取組み
・【営業】 新築申込み4.5億(12棟)、リノベ0.8億(5棟)、
リフォームその他1.2億を目標として様々な取組みを行う
(日置建設のブランド化、モデルハウス活用、
BtoBの非住宅戦略、地域との連携・協働等)
地域へのブランドづくり、地域からの口コミアップ、
地域の社会課題解決
・【広報企画】 広報強化、イベント企画、紹介受注
(イベント強化、アンバサダー紹介受注アップ、
モデルハウス活用、HPの入替、SNS、SEO等)
・【設計】 設計力の強化(現場の振り返り/チェックリスト作成)
具体的な指示項目の検討(設計力と時短、
標準材、木材樹種確定)
・【工務】 現場美化:現場スタンダードづくり、
早い段階で最終利益率確認(月次決算)
アフターメンテナンスからの受注拡大、
社員大工採用と育成、倉庫整理・産廃分別と削減
・【経理総務】 会計ソフトとダイテックの一本化、
人事評価システムの運用、
(ダイテックから会計ソフトへデータ移行できる体制・
人事評価の実践から運用)
魚住町中尾の住吉神社へ行き、 正式参拝をしました。

その後、全体会議で昨年作成した2025の経営方針と
今期の目標の確認と各自の改革プロジェクトに記載した
目標の進捗状況を全員が発表し確認。
2025年度経営方針
・重点行動
「地道に努力し、完璧を目指し、
一生懸命仕事をすることで物事の本質を究める」
日置建設社員として、真理やものごとの本質を体得するため、
地道に努力を積み重ね、完全主義を貫く気持ちで、真面目に
一生懸命仕事に打ち込むことが大切です。
・今年度の取組み
・地域NO1を目指したブランディング。(地域の方と社会課題解決)
・建築家住宅より、高価格受注へ2026年4月完成予定。
(上記に伴い仕様と業務標準化、仕組みづくりも並行して行う)
・工場・倉庫を地域企業からの非住宅受注で、
安定経営の仕組みづくり。
・高性能賃貸への可能性の追求。(工務店と大学教授で事業化)
・HP改修、YouTube、インスタ等々のSNS・DXによる広報強化。
・今年度の具体的な取組み
・【営業】 新築申込み4.5億(12棟)、リノベ0.8億(5棟)、
リフォームその他1.2億を目標として様々な取組みを行う
(日置建設のブランド化、モデルハウス活用、
BtoBの非住宅戦略、地域との連携・協働等)
地域へのブランドづくり、地域からの口コミアップ、
地域の社会課題解決
・【広報企画】 広報強化、イベント企画、紹介受注
(イベント強化、アンバサダー紹介受注アップ、
モデルハウス活用、HPの入替、SNS、SEO等)
・【設計】 設計力の強化(現場の振り返り/チェックリスト作成)
具体的な指示項目の検討(設計力と時短、
標準材、木材樹種確定)
・【工務】 現場美化:現場スタンダードづくり、
早い段階で最終利益率確認(月次決算)
アフターメンテナンスからの受注拡大、
社員大工採用と育成、倉庫整理・産廃分別と削減
・【経理総務】 会計ソフトとダイテックの一本化、
人事評価システムの運用、
(ダイテックから会計ソフトへデータ移行できる体制・
人事評価の実践から運用)
2025年01月01日
あけましておめでとうございます
謹賀新年

江井ヶ島海岸からの初日の出で、ちょうど明石海峡大橋の
支柱の中心に初日の出がぴったりと重なった瞬間です。
今年は例年以上にたくさんの方がこの初日の出を見ようと来て、
携帯のカメラや一眼レフで写真を撮っていました。

その後、地元の西江井住吉神社と

魚住の住吉神社に新年のご挨拶をさせていただきました。
初日の出後すぐに伺ったため、20人ぐらいでしたが、7:30を過ぎると
境内を取り巻くように長蛇の列になっていました。
日置建設にご丁寧な年賀状を頂き、ありがとうございました。
皆様におかれましては良いお年を迎えられましたご様子、
心からお喜び申し上げます。
誠に勝手ながら日置建設では社会情勢を考慮して、昨年に年賀状じまいの
挨拶をさせていただき、本年より、年賀状での皆様への年始のご挨拶状を
失礼させていただくことに致しました。
今後は電話やメール、LINE等でご連絡を差し上げる所存です。
厳寒の折、くれぐれもご自愛なさいますようお祈り申し上げます。

江井ヶ島海岸からの初日の出で、ちょうど明石海峡大橋の
支柱の中心に初日の出がぴったりと重なった瞬間です。
今年は例年以上にたくさんの方がこの初日の出を見ようと来て、
携帯のカメラや一眼レフで写真を撮っていました。

その後、地元の西江井住吉神社と

魚住の住吉神社に新年のご挨拶をさせていただきました。
初日の出後すぐに伺ったため、20人ぐらいでしたが、7:30を過ぎると
境内を取り巻くように長蛇の列になっていました。
日置建設にご丁寧な年賀状を頂き、ありがとうございました。
皆様におかれましては良いお年を迎えられましたご様子、
心からお喜び申し上げます。
誠に勝手ながら日置建設では社会情勢を考慮して、昨年に年賀状じまいの
挨拶をさせていただき、本年より、年賀状での皆様への年始のご挨拶状を
失礼させていただくことに致しました。
今後は電話やメール、LINE等でご連絡を差し上げる所存です。
厳寒の折、くれぐれもご自愛なさいますようお祈り申し上げます。
2024年12月25日
2024今年の漢字 「信」
今朝の神戸新聞明石欄にて今年の漢字を掲載

「信」
「地域の人と人とが信頼し合えるまちをつくる」ため、
「やさしさ宅配便」を立ち上げ、今年1年地域のお困りごと解決に
8つのミッションを作成し実行してきました。
信頼とは人を信じて人を頼ることで、「やさしさ宅配便」は
地域の方々から信じて頼られる団体になれるよう
来年もがんばりますので、
是非、ご協力いただきますよう宜しくお願い申し上げます。


「信」
「地域の人と人とが信頼し合えるまちをつくる」ため、
「やさしさ宅配便」を立ち上げ、今年1年地域のお困りごと解決に
8つのミッションを作成し実行してきました。
信頼とは人を信じて人を頼ることで、「やさしさ宅配便」は
地域の方々から信じて頼られる団体になれるよう
来年もがんばりますので、
是非、ご協力いただきますよう宜しくお願い申し上げます。

2024年12月24日
やさしさ宅配便のイベントが新聞に掲載
今朝の12/24の神戸新聞の明石欄にて、
やさしさ宅配便のクリスマスフェスinSEAPARKイベントと
やさしさ宅配便の事業について詳しく掲載していただきました。

神戸新聞の12月24日クリスマスイブの記事です

12/15のイベントでは丸谷明石市長も来て挨拶後、
各ブースを廻って取組みを確認していただきました。

2階ホールのところまで見学したいただく人もいて盛り上がり、

大久保中学校の生徒たちも手話を使って合唱され、感動!

これだけの大きなイベントが出来たのも実行委員会のメンバーの
お陰で、その振り返りと慰労会を12/26に開催します。
やさしさ宅配便のクリスマスフェスinSEAPARKイベントと
やさしさ宅配便の事業について詳しく掲載していただきました。

神戸新聞の12月24日クリスマスイブの記事です

12/15のイベントでは丸谷明石市長も来て挨拶後、
各ブースを廻って取組みを確認していただきました。

2階ホールのところまで見学したいただく人もいて盛り上がり、

大久保中学校の生徒たちも手話を使って合唱され、感動!

これだけの大きなイベントが出来たのも実行委員会のメンバーの
お陰で、その振り返りと慰労会を12/26に開催します。
2024年12月14日
やさしさ宅配便 クリスマスフェスinSAEPAKK 開催中
12月14日と15日にイオン明石ショッピングセンター2番街
のSEAPARKで、やさしさ宅配便:クリスマスフェスを開催中!

本日朝の準備が終わり、10時の開催待ち!

子どもさんがワークショップを楽しまれたり、

時のわらしと一緒に写真を撮ったり、

建設体験、釘の早打ち競争をしたり、

子どもさんのダンス発表ではたくさんの参加者

ダンスチームキララの発表でも大盛り上がり、

スタジオグリタでは、時代劇衣装で会場を盛り上げてくれました。
明日も盛りだくさんのイベントを開催します。
のSEAPARKで、やさしさ宅配便:クリスマスフェスを開催中!

本日朝の準備が終わり、10時の開催待ち!

子どもさんがワークショップを楽しまれたり、

時のわらしと一緒に写真を撮ったり、

建設体験、釘の早打ち競争をしたり、

子どもさんのダンス発表ではたくさんの参加者

ダンスチームキララの発表でも大盛り上がり、

スタジオグリタでは、時代劇衣装で会場を盛り上げてくれました。
明日も盛りだくさんのイベントを開催します。
2024年12月13日
やさしさ宅配便の8つのミッション
12月14日と15日にイオン明石ショッピングセンター2番街
のSEAPARKで、やさしさ宅配便:クリスマスフェスを開催。

明日のイベント準備をSEAPARKで行いました。
やさしさ宅配便では只今8つのミッション実行をし、
その取組みを発表し、地域の方に参加を呼びかけます。

第1ミッション まちのクリーン作戦

第2ミッション 子ども料理教室

第3ミッション マイスター高等学院

第4ミッション 健康ウォーキング

第5ミッション 建築端材リサイクル

第6ミッション まちのにぎわい

第7ミッション 障害者や高齢者の余暇のサポート

第8ミッション 明石まちゼミのサポート

是非、明日と明後日開催していますので、お越しください。
https://akashi-journal.com/event/yasashisa-takuhaibin-xmas/
明石じゃーなるでイベント紹介
のSEAPARKで、やさしさ宅配便:クリスマスフェスを開催。

明日のイベント準備をSEAPARKで行いました。
やさしさ宅配便では只今8つのミッション実行をし、
その取組みを発表し、地域の方に参加を呼びかけます。

第1ミッション まちのクリーン作戦

第2ミッション 子ども料理教室

第3ミッション マイスター高等学院

第4ミッション 健康ウォーキング

第5ミッション 建築端材リサイクル

第6ミッション まちのにぎわい

第7ミッション 障害者や高齢者の余暇のサポート

第8ミッション 明石まちゼミのサポート

是非、明日と明後日開催していますので、お越しください。
https://akashi-journal.com/event/yasashisa-takuhaibin-xmas/
明石じゃーなるでイベント紹介
2024年12月11日
やさしさ宅配便のプロジェクト
12月14日と15日にイオン明石ショッピングセンター2番街
のSEAPARKで、やさしさ宅配便:クリスマスフェスを開催。

やさしさ宅配便の目的と取組み

やさしさ宅配便のステップと運用の仕組み

やさしさ宅配便のプロジェクトとお金の流れ

やさしさ宅配便の広報活動
のSEAPARKで、やさしさ宅配便:クリスマスフェスを開催。

やさしさ宅配便の目的と取組み

やさしさ宅配便のステップと運用の仕組み

やさしさ宅配便のプロジェクトとお金の流れ

やさしさ宅配便の広報活動