パット上達ブログ

パット上達ブログ

パットはゴルフ上達のカギ。パットの理論(世界で唯一)からパット数の減らし方、グリーン上のウンチクなど上手くなるヒントをGreen Keeperが発信します。

シングルが40年やってきたパッティングの基本。“不動の下半身”の作り方から一部を引用させていただきます。

 

ーーーー

重力に逆らわず、立っている感覚

 

 ジュニア時代によく言われたのは「パッティングに不可欠なのは不動の下半身」ということでした。

 「何時間立ち続けていても疲れないアドレスを作れ」ということも言われました。「パットの名手」と呼ばれた選手は誰もが、長時間練習グリーンに居たものです。よくあんなにずっとパッティングの姿勢を続けていられるものだと感心していましたが、そうした疑問をコーチにぶつけると、「それだけ長く立っていられるのは、理に叶った構えになっているハズだ。よく観察してみろ」と言われました。

 改めて、そうした名手たちのパッティングのフォームやアドレスを自分なりに観察してみて、「微動だにしない下半身」といっても、下半身をガチガチに固めているわけではなく、自然体に近い感じで、言ってみれば「重力に逆らわずに立っている」ということです。

 具体的には、足の重心は土踏まず付近、少し曲げた膝がその真上に乗っています。さらにその上に股関節の中心がしっかり乗った状態になっています。足やひざ、太ももなどの筋肉に力を入れて、姿勢をキープしようとするのではなく、自分の体重を重力に逆らわずに支える。武道でいう「正中線」という考え方に近いかも知れません。

自分で試してみると、「おお、これなら頑張らなくてもブレずに長時間構えていられる!」と実感出来ました。

 こうした意識でアドレスを作るようになってから、確かに長時間パッティング練習してもあまり疲れなくなりました。また、打点のブレも少なくなって、パットの好不調の波が少なくなった気がしています。

ーーーー

 

下半身が不動であるべきはゴルフを始めてすぐにわかりましたので、下半身を固めてストロークするということをけっこう長いこと続けていました。しかし、これだと疲れます。いつからか正中線のような姿勢でアドレスするようになっていました。疲れないようにとの防衛本能の結果かもしれませんが、この方がやるべきことに集中できるように思います。

 

皆様、今日も楽しくお過ごしください!

いつも応援有難うございます。

  ↓今日もポチッと!

 よろしくお願い致します<m(__)m>。