はなごよみ

我が家の庭の花、四季の花、写真と解説でお送りします

こんな素敵な色の薔薇が咲きました。(2024年4月15日撮影)

2024-05-03 11:28:20 | ガーデニング


去年は咲かなかったのでこの薔薇がどんな花色なのか分からずじまいでした。買ったときは花色が分かって手に入れたと思うのですが、記憶にございません。ということで今年開花してくれて、またこんなに素敵な色合いでほっとしています。でも2輪だけですね。まっすぐに伸びるタイプなのでほどほどの大きさでコンパクトに育てたいと思います。この花色と似たようなつる薔薇(このほうがアンティークっぽい色合いです。)をラティスフェンスに絡ませているのですが、留守の間に枯れたつぼみが一つ、その後2つ育っていたのですが、一つはどうやら虫に半分食われている、もう一つは育ち切れずに茎が折れかかっていたのでセロテープで補強(骨折の時を想像して)、でも元気がありません。こちらは今年花が楽しめないかもしれません。新しいパソコンになかなか慣れず四苦八苦、先日のブログは写真が大きすぎ、字が小さい(これは書く前に字の大きさを選んでおく必要アリと分かり)と納得いく状態ではないのですが。今日は時間がたっぷりあるので真剣に取組んでみたいと意を決しました。春爛漫で庭の勢いはすごいものがあります。ガーデニングも大忙しです。先日の黄モッコウバラは満開の時を終え散りゆくばかり、羽衣ジャスミンはようやく満開の時を迎えいい香りを放っています。こちらも毎日落ちた花びらを拾い集めています。チェリーセージの赤い可愛い花もしかり、甘いので放っておくとありの行列になりかねません。ナメクジももう6匹ぐらい捕獲しましたよ。みんなが楽しむゴールデンウィークはどこへ行っても混むので予定なし。既にいろんな所へ楽しみましたから。家でのんびり過ごしています。花の世話をゆっくりすることができて、それが一番うれしいです。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黄モッコウバラ(2024年... | トップ | ジャーマンアイリス(202... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事