千葉在住なので丹沢は遠く感じてまだ走っていませんでした。
トレランへの決意も新たに丹沢大山行きを決行!

噂通り、いろんな表情が見れて楽しいトレランとなりました。
8時に家を出て、10時30分には大山ケーブル駅をスタート。

下社からはかごや道経由で頂上を目指す。
$ごーやんのブログ。-大山1
富士見台 もっと早い時間に来ないと
富士には会えないのでしょう。
$ごーやんのブログ。-大山2
相変わらずマイペースなのですが。。。
大山頂上!
$ごーやんのブログ。-大山4
ヤビツ分岐
$ごーやんのブログ。-大山3

$ごーやんのブログ。-大山5

基本的にゆっくり走ってました、
というかゆっくりしかできませんでした
やっぱりトレランって走力が必要だな、
ロードトレーニング頑張ろう!とか考えてました。
なめちゃいけないな~とも実感してました。

そんな時、見晴らし台で昼食後

下社手前の下りトレイルで転倒。
あんまりふかふかのトレイルだったので、
油断していたのかもしれません。
激しく左足が痛いので残りは歩き。

激痛の中、ふたまたの滝
$ごーやんのブログ。-大山6

痛みがひどく、温泉とか考えていたけどそのまま帰宅。
歩くにも支障が出てたので、病院へ…

左足小指甲のあたり、折れてました…
全治1カ月
みんなの笑い物です(^_^;)
家でも会社でも、、、です。

でも怪我するとこんなに悔しいとは思いませんでした。
早く治して、絶対リベンジだ!
$ごーやんのブログ。

先週の遠征は青梅から軍畑まで約10キロトレランでした。
ちょうど高水山トレイルの序盤部分になります。
久々なので10キロくらいがちょうどよい。
景色もトレイルも最高!

$ごーやんのブログ。

$ごーやんのブログ。

$ごーやんのブログ。

$ごーやんのブログ。

この榎峠の分岐で終了、ロードでJR軍畑まで行って終了。
駅でハイカーらしきおじさんから声をかけられた。
昨年参加した鎌倉で行われたトレラン講習会の講師の先生でした。
先生は鎌倉アルプスとか三浦半島トレイルの主催者でもある方です。

とてもびっくりしたついでに、講習会に参加したおかげで
昨年はたくさんのトレラン大会に出ることができたことをお話ししました。

実は9月にこのコースを使って大会を開催するとのこと。
是非参加して下さいとお誘いをうけました。

第1回奥多摩<青梅ー日原>トレイルラン大会
2011年9月24日(土)


これは出るしかないでしょう!
ちなみに、北アルプス登山にも誘われた。

どうする!?行くべきか!?
ごーやんのブログ。-110516_1127~01.jpg

青梅丘陵走ります。
何処までいけるか不安ですが。
まずは榎峠まで
GWのある日。
出不精の私たち親子は、がんばって高尾山へいきました。

娘様とふたりで遊ぶのは結構レアなことです。
若いお年頃の娘様は、めんどくささ全開!
わかりやす~い、やる気のなさで高尾山トレッキング開始。

わざとトレランで使ったことのある稲荷山コースを選択。
非常にしんどそうでしたが、なんとか山頂に到着。
1時間程度でしたから、たいしたもんです。

山頂でいただいた、おにぎりとカップめん(お湯も持参!)で元気百倍!

帰りは吊り橋を経由して下山。

道中、自然いっぱいのトレイルを歩きながら、


娘「なんだか天狗がでそうな感じだね。そういえば子天狗をテレビで見たよね」

私「みたみた、あれ何だっけ、CMだったよね」
  
娘「なんだっけ~、思い出せないな~」

私「でも高尾山は天狗がいるんだよ~」

娘「へぇ~ そうなんだ~」


アホ親子の会話です。

それは私達の歩いていた、高尾山のCMでした。

帰りに高尾山口駅にあった、巨大天狗をみて思い出しました。

京王線の特設サイト、いい感じです。
ぜひご覧あれ!
http://www.keio.co.jp/kinosato-takaosan/
気がつけば、来週にはGW。
4月もあっという間に1カ月がたとうとしています。

この4月から一番変わったこと。
娘様が中学生になりました。

おかげさまで、地元の国立大付属中に進学することができました。
娘様を見る限り、仲間も良い子たちが多くて、
毎日お弁当、電車通学なのですが、学校生活も愉しんでいる様子。
親としては期待と不安が入り混じってますが満足してます。


それから…


「お子様、おいくつですか?」

「中学生になる娘がいます。」

「え~!!」


この反応。初体験です。
ちょびっと嬉しいです。ニコニコ
長く持続したいので、若さを保つように努力します。
私の勤める校舎でTVCMにも登場する、
トップ数学講師を招いた特別公開授業を開催しました。

タレントさながらの対応を覚悟していました。
前職時代は芸能人ゲストの対応には散々苦労しましたから…

ところがどっこい(古いか…)

謙虚過ぎるほど謙虚な先生。
丁寧にお土産持参で御挨拶、
(不覚にも私はお土産を用意していませんでした(^_^;))
90分2コマの授業でお疲れにも関わらず、
最後まで当塾の生徒のサイン希望の行列に快く応える。

授業中も、
「自分はただの数学オタクだから…」を繰り返す。

トークの中にも、
高校生の好む時事ネタを折り込み
しかもそれが数学の理解につながる…
最高の授業でした。

十数年ぶりに数学の授業に出席しましたが、
いや~楽しかった。

今回感じたのは、
先生の謙虚な姿勢や謙虚な心から感じる親近感や信頼。
きっと生徒のみんなにとって、雲の上の存在だった先生が
すごく身近な存在になった瞬間だったのではないかと思う。

普段の生活の中でも自分中心な人は、
結局は大きな成果を得ることができない。

謙虚な姿勢が、信頼や仲間を招き
大きな成果を招く。
それを確信しました。

謙虚な心は、強いては相手を想う思いやりにつながる。
学問だけでなく、人生にとっても勉強になる一日でした。
ごーやんのブログ。-ST330059.jpg

毎年この時期の楽しみは沖縄の母が送ってくれる「タンカン」

沖縄のミカンです。

タンカンと一緒にやってきたのが
沖縄の桜。

南国の色ってなんでこんなにきれいなのでしょう

おきなわさいこー!
約10年も同じメガネを使い続けている。
見えづらくなってきたので、
思い切って買い替えすることに。

そこで視力測定を細かくやってもらいました。

結果。

10年前の購入時と視力は変わっていませんでした。
というか、左右の視力が違っていたのが、
同じになっていました。しかも良い視力の方で。

見えにくい原因は長年の使用による劣化だったと思われます。

メガネ屋さんの意見としては、
遠くを見る機会が増えると視力は快方することがあるとのこと。

仕事では、PCワークの割合が確かに増えているので、
疲れは倍増しているのは間違いない。

しかし、
2010年は自然の中を走り回っていたし、
いい景色をたくさんみたし、
遠くの山々を時間を忘れて眺めたりしたし、
マラソン練習中もなるべく前を向いて遠くを見るようにしていたし、
最近はゴルフの練習場で遠くを見てるし、

アウトドアのスポーツって、いいもんですね!