2022年1月18日火曜日

YAMAHA PAS 2016年モデルの
リミッターを解除(カット)する方法とは

最近 嫁の電動アシスト自転車 PAS Natura-L-Deluxe 2016年式に乗る機会が増え、
車道を走る時の「アシストパワーが足りん(笑)」→ 車道をゆっくり走る方が、ある意味危険!
スピードメーターで観察すると15km/hを超えたあたりから「全くアシストしていないんじゃないかな?」的な…

2016年型 電動アシスト自転車 スイッチ&メーター
なので自分が乗っている時の最高速は15~16km/hくらい
自転車に装着されているブレーキからいって下り坂で出せる30km/hは危険な感覚がありますので「せめて20km/hくらいまではアシストしてよ!」といった感じです。
感覚的には「車に ( ひか ) かれちゃう」速度かな?
※電動アシスト自転車のアシストリミットは24km/hまでと定められています。
それ以上のスピードはアシストがかからない様になっています。それ以上のスピードは人力で頑張ってくださいね構造になっています。ロードバイクで30km/h以上で走られている方結構見かけますけどね。

昔原付バイクに乗っていた時、リミッターカット(法的に違法じゃなくて合法)が売られていました。今の原付でもCDIを交換することによりリミッターは解除されます。
※原付(50cc)の法定速度は30km/h。リミッターは60km/hで効くようになっていました。車種にもよりますがリミッターカットすることで90km/hを超える車両も有りました。
性懲りも無く何か良い部品は無いか調べてみました。

電動アシスト自転車のリミッターカット方法には大きく分けて2種類。
①ドングルと呼ばれる部品の装着
 電気的にアシストモーターへ擬似信号を送り、フルパワーでアシストする部品。※実際に紹介する商品に行き当たらなかったので詳細は不明。
②スピードメーターへ擬似信号を送る方法
マグネットセンサーを交換する。またはマグネットセンサー部を加工する方法があるようです。
現在のスピードを1/2、1/3しか出ていない様に擬似信号を送り、アシストさせる仕組み。

YAMAHA、BRIDGESTONE マグネットメーターセンサー リミッターカット
ある程度、正確なスピードが表示される電動アシスト自転車のスピードメーター機能を失うのはいかがなものかと思いましたが、現状ではマグネットセンサーを交換するタイプが一番スマートな方法なのかなと思いました。
※ドングル見てみたい。試してみたい。誰か教えてください。

マグネットの数量が6個、8個、12個と種類がありますが、試しに8個のものを選んでみました。
※純正センサーのマグネット数は24個。

部品の入手はヤフオクかフリマサイトで3千円弱で入手出来ます。
しかし、3Dプリンター製なので見た目の出来は非常に悪いです(笑)
お世辞にも真円に出来ているは言えないし、表面はバリがあるような作り。→ 装着してしまえば見えない部分になりますので気にしないことにします。

リミッターカットをして公道を走行するのは違法性が高い部品になりますので、装着される場合は自己判断、自己責任でお願いします。(最悪 検挙されて容疑者扱い?)

0 件のコメント:

コメントを投稿