CALENDAR
<< April 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECOMMEND
+RECOMMEND
売れるネットショップ実践指南
売れるネットショップ実践指南

ネットショップのノウハウを知ろう!
+RECOMMEND
+RECOMMEND
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本
70歳をすぎた親が元気なうちに読んでおく本

すべて実体験からのノウハウが漫画で解り易すくよめます。40代以上必読の書ですよ。
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+RECENT TRACKBACK
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+LINKS
+PROFILE
+OTHERS
5−3 対横浜DeNA  雨中の逆転劇で7連勝!
 こんなコンディションの中、よく9回まで試合ができたもんだ。
 神宮では、試合開始前に中止発表している。
 横浜と千葉が強行した、雨の中の試合。
 とても9回までは、無理だと思ってた。

 先取点が欲しい中、毎回無死からランナーを出しながら、濱口を攻めきれず、やっと得点を挙げたのが、5回にノイジーが選んだ押し出しの四球の1点。
 5回裏の横浜の攻撃が無得点に終わると、試合が中断された。
 ここで、コールドが宣せられる様な天候だっただけに、この後30数分を経て、試合が再開されたのは驚いた。
 その後の試合を強行していった判断なら、ここでの中断に意味は、あったのだろうか?

 この中断で、コンディションの維持が難しかったのは、ここまで、横浜打線をノーヒットに抑えて来た伊藤将の方だった。
 横浜は、6回から濱口から中川への継投を決断していたし、支障はない。
 伊藤将の投球は、明らかに再開後、狂い始めていた。

 それが、7回に出た。
 先頭の佐野に初めてのヒットを許すと、宮崎に繋がれて、楠本のファーストゴロで、2死2、3塁のピンチを迎えた。
 ここで、山本に対して、勝負に出て、痛い逆転タイムリーを喫した。
 前の試合でも山本に打たれており、何度、いい場面で山本に打たれているか。
 
 こう言う場面、山本は、センターから右にしか、ほとんど打たない。
 前の試合でも、外の甘い球を右に打たれている。
 その後、内角の厳しいコースで打ち取って来たので、ここも、勝負なら、内へ厳しいコースで、四球やむなしで攻めるべきだった。
 それが、甘くなって、センター前へ弾き返された。
 山本の打球コースから、ショートの木浪は、もう少しセカンドベース寄りに守ってよかったかも知れない。
 今後、そう言う対策も必要かと思う。

 その後の石上のライト前のヒットを森下が後逸し、3点目を許した。
 これで、逆に勝負あったか思えた試合だったが、そうはいかなかった。
 9回は、タイガース打線が比較的捉えている、山崎康晃。
 先頭の糸原がヒットで出ると、俄然タイガース打線が活気付いてくる。

 近本、中野の連打で無死満塁のチャンスを作ると、森下が、また日本シリーズの再現の様な一打を放つのかと期待された。
 その森下が、死球で押し出しとなり、1点差。
 大山が、しぶとく同点打を放つと、康晃は、交代。
 代わった徳山から、ノイジーが逆転の押し出しの四球を選んだ。

 ノイジーは、5回にも濱口から押し出しの四球を選んでいる。
 一頃のチャンスで力みかえって、初球に手を出して、凡打というパターンから脱しって来たのは、いい傾向だ。
 
 その後も木浪のタイムリーで1点を追加し、この回4点で、5対3と再逆転した。
 最後は、ゲラが締めて、雨中の激戦を制した。

 伊藤将は、いいピッチングをしながら、中断でペースを狂わせ、勝ち投手になれず、可哀想なことをした。
 他、佐藤輝が4三振の5タコで精彩を欠いたが他は、概ね良い仕事をしている。
 欲を言えば、前半で濱口を完全に捕まえて、伊藤将の勝ちを揺るぎないものにして欲しかった。
 それでも、13日の中日戦から、負けなしの7連勝だ。
 GW は、首位固めの週にしたいものだ。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 23:21 | comments(0) | - |
1−1 対横浜DeNA  負けないけれど、勝ちきれん
 延長12回を戦って、引き分けた。
 横浜の先発ジャクソンを撃ちあぐね、6回に同点に追いつくのが精一杯だったか。
 6回で100球を投げさせ5安打を浴びせたが、結局1得点。
 好投する村上に勝ちをつける事ができなかった。

 村上は、今回も8回を投げ、112球、3安打、1失点に抑えたが、前回同様勝ち星に恵まれず、打線に見殺しにされた格好だ。
 今年の村上は、調子を取り戻しつつあるが、ストレートで空振りが取れない。
 決めにいくストレートを当てられ、ファールにされ、粘られる。
 これが、空振りとれる様になると、去年のピッチングに戻るんだが。
 
 打線は、目を覚ましたかに思えたが、また、打てん病にもどってしまっている。
 森下は、上向きで、上昇して来ているが、大山、佐藤は、この日のブレーキとなっている。

 特に延長11回、ランナーを2塁へ進めたところで、出て来た松本に対するバッティング。
 森下に死球で、制球が定まらない中、大山が初球のボール球を空振りして助けた。 
 新人の松本にとって、ピンチでのリリーフ。
 先頭の森下にぶつけて、動揺する中、その初球に甘く来る事を考えたのかも知れないが、ここは、ど真ん中以外は見逃す落ち着きがあっていい。
 大山も、不調中、かなりブレーキになっていたので、気負った部分があったのか。
あれを見逃され、ボールになったら、松本は、もっとドツボへハマって行っただろう。
 
 その後の佐藤輝も、相手の守備体系を見て、もう少しできることがあっただろう。
外野は、かなり前進守備を敷いていた。
 佐藤輝なら、ミートさえすれば、頭を越すことは容易なはず。
 そこで、そう言うバッティングができないのが、佐藤輝の大きな欠点なんだ。

 そんな攻撃でチャンスを潰しながら、引き分けたのは、ピッチャーの頑張り。
 先の中日戦で、勝ちパターンの温存を図れ、この日も、村上が8回を投げてくれただけに、中継ぎ陣の余裕は、あった。
 多少のピンチはあったものの、それぞれが持ち場を守って、横浜を封じた。
 これは、この横浜戦が2連戦で、次の試合の天候が不安定で中止の可能性も高い予報が出ていたこともあり、惜しみなく投手を投入できたこともある。

 次の試合が中止の可能性が高い予報が出ている。
 横浜への借金は、引き分けで返せなかった。
 明日中止になれば、次の対戦までお預けやな。
 まぁ、奇跡的に明日の試合が行われれば、勿論、借金を返しておきたい。
 そう言う意味で、気持ちを切らず、打線の奮起を期待したい。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 23:34 | comments(0) | - |
3x−0 対中日 首位を呼び込む、サトテルの決勝3ラン!
 試合前から雨が降り続いていた。
 本来なら、試合前に中止決定されても不思議じゃない天候でもある。
 そう言う中で、阪神園芸さんの神整備で45分遅れで試合開始まで漕ぎ着けたこの試合。
 いつ中止になるか、到底9回までは不可能という中での試合となった。

 試合は、昨日の猛打の反動か、松葉に5回まで、近本のヒット2本に抑えられていた。
 こう言う猛打の反動は、よくあることだ。
 ただ、先取点が必要という中、近本の出塁を活かせず、5回の無死からの梅野の四球も、木浪の併殺でものにできなかった。
 まぁ、先に点をと言うことで、初回の中野も、5回の木浪もバントで送ることを試みたが、初回は後続の大山が併殺、5回は木浪がバント失敗の挙句、強行で併殺と、機能もしなかった。

 対して、才木は、悪天候で足場を気にしながらではあるが、力強いストレートとスライダー、フォークのコンビネーションで安定した投球を続けた。
 以前も雨の中、コールド勝ちで、プロ初完投、初完封の実績があり、こう言うコンディションの中でも、ピッチングを見失わない、精神力の強さを見せた。
 この日も、7回を97球で、3安打、8奪三振で、完投、完封し、勝利投手となった。
 これで、今季2勝目、防御率は、1.04だから、一番の安定ぶりだね。
 才木が望む、取れるタイトルは全部取りたいという欲深い言動も、有言実行とすることも可能と思わせる内容だ。

 その才木を援護したのが、同級生でもある佐藤輝。
 6回の裏、雨が降るし切る中、入れた砂の上にも雨が浮き上がり、いよいよここいらでコールドゲームが宣せられるんじゃないかというグランドコンデションになった。
 先頭の近本が倒れたが、中野がらしいバッティングで、出塁。
 森下が続くが、大山が三振に倒れて、2死1、2塁。
 佐藤輝は、3ボール2ストライクとフルカウントに勝負を持ち込んだ。
 と言っても、3ボールから、ストライクを取りに来ている球を捉え損ねて、2ストライクまで戻されていたんだけど。
 だがファールを2本打った後の8球目を上手く捉えて、ライトスタンドへライナーで運んだ。

 それまでの2本のファールが捉え損ねていただけに、最後のボールは上手くミートして低い弾道で打ち返した、ホームランだった。
 松葉も、最後は外への落ちる球を振らせて、打ち取ろうという構想があったのだろうけど、甘く入ってしまった。
 たとえ、四球で満塁にしても、次が現状、得点圏打率0のノイジーだけに、ボールになる外角低めの変化球を投げるべきだった。
 それが、満塁にしたくない、なんとか佐藤輝なら打ち取れる、そういう思いが、ボールを甘くした。
 この回に出た3ランは、値千金、勝利を決定づける一発だった。

 案の定、次の7回の表を才木が封じたところで、コールドゲームが宣せられ、タイガースが勝利し、6連勝で首位に立った。
 先週の状態からすれば、ここで首位に立つなんて考えられなかったが、今週の読売戦で、負け寸前を引き分け、3安打で勝利するというゲームをこなして、打線が奮起してきた。
 この中日3連戦は、打線とピッチャーがうまく噛み合い3タテ、今週は5勝1分と負けなしで勝ち進んだ。
 まぁ、まだ2回り目が始まったばかりだから、順位はどうでも、対戦成績で負け越しているチームには、早く返して起きたい。
 次週の横浜と、翌週の広島には、借りを返さんといかん。

 さぁ、ここで首位に立ったことは、置いといて、今一度気を引き締めて!

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 18:07 | comments(0) | - |
15−2 対中日 呪縛を解いた打線が、大爆発で、5連勝!
 こう言うもんなんだなぁ。
 前の試合で、2点以上取れない呪縛が解けたら、一気に大爆発だもの。
 この試合、先発全員安打の14安打で15得点。
 途中出場の前川は、今シーズン初の打点付きで2安打、4打点。
 大山が、連日の猛打賞。
 こんだけ打てるなら、もっと前から打ってもらいたいって、言いたいわ。

 先発の大竹は、この日も不安定な立ち上がり。
 前回のバンテリンドームの試合もそうだが、ピンチになると力んで一本調子になり、打者のペースにハマって投げてしまっている。
 そう言う悪癖が出て、初回の先制を、2回で簡単にひっくり返された。
 ただ、この日は、その裏、大野の調子もあるが、一気に試合をひっくり返し、大量の7得点で、6点のリードをもたらした。
 この打線の援護が、大竹のピッチングを楽にした。

 序盤球数も嵩んで、6安打されて、アップアップだった内容が、3回以降7回まで2安打に封じた。 
 これは、得点差の余裕と、もっと遊んで、緩急をつけろと言った岡田監督からのアドバイスがあったせいでもある。
 これで、ピンチに一本調子になってしまう欠点に気づけば、今後の大竹の投球に期待が待てるようになる。

 打線が復調し、先発ピッチャーに価値が付くようになれば、タイガースは、去年のようの展開に持っていける。
 好調だった中日は、ここで完全に止めることができた。
 それでも何故、先のヤクルト戦の3戦目に中5日で柳を投げさせたんだろう?
 普通に松葉で行って、タイガースへ、柳、メヒア、大野で良かったんじゃないのか?
 なんか、序盤から無用な焦りみたいなものが見えてるんよ。
 勝負は、もっと先なんやから、今は、自身のローテをしっかり確立していく方がいいと思うんだが。

 そう言う意味では、タイガースは、先を見据えながら、貧打に喘いでも我慢し続け、こう言う試合ができるようになるまで待った。
 その辺が岡田監督の百戦錬磨たる理由なんだろう。
 前川の上手く使って、自信をつけさせるようにしている。
 門別も、上手く使っている。
 これから、復調した打線とともにタイガースが、上がっていく番だ。

 それには、こう言う大勝ちした後の試合が大事だ。
 大量得点の後の試合は、点が入らないとも言われる。
 松葉に案外、抑えられてしまうってことも、過去にあった。
 才木は、決して先に点を取られないよう、辛抱してピッチングしてほしい。
 今の打線は、必ず援護してくれる、そう信じて。

 ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 18:56 | comments(0) | - |
7−0 対中日 2点縛りの呪縛を解け!
 木浪のタイムリーと青柳の犠牲フライで挙げた2回の裏の2点。
 またも、これで打ち止めかと、半ば判断していた中、3回の裏に森下が一発で、3点目を挙げた。
 ここ、ずっと、2点以上が取れない試合が続いていた。
 ヤクルト戦で4点取って勝った試合以降、10試合も2点以内の得点が続いていた。
 この間4勝4敗2話の5割できているのが奇跡に近い。
 それは、投手陣の頑張りに他ならない。

 その頑張りの陰で、勝ちパターンの投手にしわ寄せが行っている。
 3連投していた、ゲラ、岩崎は、前日の読売戦に投げさせられない規制の中、西勇輝が好投し、使わずに勝つことができた。
 その分桐敷へ無理が回って、連投となった。
 この日の中日戦は、できれば桐敷も使いたくない。
 青柳にできるだけ長いイニングを投げてもらわなくてはいけない。
 それには、とりも直さず、打線の援護が必要だ。
 できれば、勝ちパターンを使わずに済むくらい、完投できるくらい援護しないといけない。

 そういう試合で、森下が、序盤の3回にホームランで3点目を挙げ、2点までしか取れない呪縛を解いたのが大きい。
 これで、一気に打線のしがらみがなくなり、今までの不調が嘘のように目覚めた。
 4回には、近本がタイムリー、5回に大山に、待望の一発が出て、5点目。
 8回にも中野のタイムリーが出て、7得点。
 今シーズンの最多タイの得点を挙げた。

 大山の一発は、フアンも本人も安心しただろう。
 この日のバッティングは、右の軸足の押し込みがしっかり出来ていて、それが打球の最後のひと伸びに繋がっている。
 軸足の状態が、随分改善してきたんじゃないのか。
 これから、状態は上がっていくはずだ。

 そう言う援護を背に青柳は、球数を重ねながら、なんとか6回を零封してきた。
 本当は、7回くらいまでは言って欲しかったのだが、6回裏の打順が回ったところで、代打の前川を送られお役御免。
 まぁ、今シーズンの初勝利もかかっていたので、致し方ないかもしれんが、次回からは、7回までは最低行って欲しい。
 それが、エースとしての青柳の役割なのだから。

 青柳を繋いだのは、島本、岡留が1イニングづつ、最後は、門別が締めた。
 中継ぎ陣にしわ寄せが入っている中、門別を加えて、厚みを出す考えがあったのだろう、この日登録した門別をすぐに使った。
 これで、2日連続で、ゲラ、岩崎を休ませることができた。
 チームは、これで5割を超えて、貯金ができる状態になった。
 
 貧打に悩まされ、投手陣だけを頼りに、ここまでなんとか、5割をキープしてきたが、ここから打線が上がっってくれば、当然貯金が増えていくことになるはず。
 あんだけ打てなかったんだ、その反動で打てるようになるはず。
 その境目となるようなこの日の試合だった。
 さぁ、一気に中日を捕まえてしまえ!

ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 23:29 | comments(0) | - |
2x−1 対讀賣 2点目は、サトテルのサヨナラ打!
 ずっと、2点までしか取れない打線。
 この試合の2点目は、佐藤輝のサヨナラの一打となった。
 それは、やはり、投手陣の頑張り。
 連投が続いた、岩崎、ゲラを使いたくない中、先発の西勇輝が、8回を95球で、被安打4、失点1で投げ切ってくれた。
 勝ち投手にはなれなかったが、前回の広島戦につづいてナイスピッチングだった。

 反省すべきは、その西勇輝に勝ちをつけてやれなかった、打線にある。
 菅野相手に、強引に引っ張る打撃ばかりで、攻略の糸口さえ掴めない。
 ただ、球数は、そこそこ投げさせていたから、100球を越える8回は、チャンスだった。

 この回の先頭、西勇輝の代打・前川がが、逆方向へ上手く打って、出塁。
 こう言う、球に逆らわず、逆方向へ打ち返すのが、菅野攻略のお手本だと示す打撃だった。
 これに、近本が、同じく逆方向へのヒットで続く。
 続く中野は、送りバントが3塁で封殺され、1死1、2塁で、森下に回る。

 ここで中野のバントが成功していれば、森下は勝負を避ける様なピッチングで歩かされていたかも知れない。
 そうすれば、この日菅野にいい様にあしらわれていた、大山、佐藤輝が抑えられ、無得点だったかも知れない。
 それが、バントが失敗で、森下勝負となったのが、勝負の綾だった。
 森下は、菅野の初球を叩いて、同点のタイムリー。

 こう言う場面で、臆せず、初球を叩ける、森下のメンタルはすごい。
 ある意味、新庄以来のクラッチヒッターだ。
 なんか、打撃内容も新庄に似ている。
 率は高くないが、チャンスに強く、長打が打てる。
 これから、率は、もう少し上がっていくだろうけど。

 試合は、この後のチャンスを生かせず、延長へ突入。
 桐敷、島本、加冶屋で、9、10回を凌いで、岩崎、ゲラの投入を防いだ。
 この辺の先を見据えた岡田監督の采配が、まだまだ勝負は、先だからと言っている様に思える。

 延長10回は、大勢から、先頭の中野がヒットで出塁。
 この日の中野の打撃は、元に戻っていた。
 菅野相手に、コンパクトに振って、ミートすると言う意識がいい方向へ出て来たのか、去年の打撃に戻って来た。
 これは、復調の兆しとなる。

 続く、森下がセンター前に返して、無死1、3塁になったところで、勝負有りだった。
 ゲッツーの取りやすい大山ではあったが、歩かせ、満塁策を取らざる得ないい。
 外野フライでオーケーの場面で佐藤輝は、割と気楽に入れたかもしれん。
 佐藤輝がライト前へ抜けるヒットでサヨナラを決めた。

 2回り目に入った、甲子園の讀賣戦を、2勝1分で終えられたのは大きい。
 これで5割に戻った。
 次は、現在首位の中日戦。
 ここで一気に差を詰めておきたいところ。
 それには、まず打線が、2点縛りの呪縛を解くよう、奮起しないと。
 青柳にも、勝ちをつけてやらんといかん。
 
ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 23:16 | comments(0) | - |
2−0 対讀賣 3連発の夜に、3連打だけで
 この日、1985年4月17日の水曜日のナイター、対讀賣戦で、伝説のバックスクリーン3連発が、その年の猛虎フィーバー、初の日本一の幕開けを告げた。
 あれから、39年の時を経て、3連発のトリを務めた、岡田彰布が指揮を取るタイガースは、球団史上初の連覇に向けて、戦い、苦しんでいる。

 この日は、3連発ならぬ、3連打で挙げた2点を守り切り、勝利した。
 ただし、タイガースの放ったヒットは、この3回の3連打の3本だけだった。
 ある意味、これでよく勝ったと言える試合だが、2点以上取れない、貧打は解消されていない。

 守る方では、ピッチャーの伊藤将が、フラフラで、いつ大量失点してもおかしくない様な状況であったが、数々のピンチを、粘って、6回を102球、被安打6だが、無失点で、切り抜けた。
 ピンチでは、よく凌いだが、総じて球が高く、コントロールもバラつきがあり、不安定な内容。
 前回の大量失点の状態の改善には、いたっていない。

 なんか、今年の伊藤将を見てるに、去年の青柳の様だ。
 3年連続で実績を残して来て、知らぬ内に、疲れが溜まり、体の動きが微妙に狂って来ている。
 本人は、こんなはずじゃ、と思って投げているんだが、そこの狂いを修正できない。
 ちょっと、調整期間を設けた方がいいかも知れない。
 こう言う時のために、門別と言うカードを用意しているはずだから。
 
 しかし、打線は、なんとかならんのかなぁ。
 なんかのきっかけで、ガラッと変わる事があるんかなぁ。
 次は、今シーズン、好調な出だしの菅野が相手だ。
 なんとか、きっかけを掴んで、今度こそ西勇輝を勝たせる様援護してもらいたい。
 
ぐぁんばれ!タイガース
| 房 寅吉 | 阪神タイガース | 23:47 | comments(0) | - |