ねこインコ日記

猫、魚、花が大事な家族。
ゴロは甲状腺亢進症、アテナは事故の後遺症の便秘と闘っています。
応援して下さい。

突然の体調不良と尿検3回分

2019-11-08 | 坊ちゃん
またご無沙汰しました



タイトルの通り、
台風が関東に接近中だった10月11日、
坊ちゃんが突然体調を崩しました。


加えてその後、アテナさんの便秘が酷くなったり、
私も寒暖差アレルギーで体調が悪くて、
いろいろ大変な毎日でした


坊ちゃんはすっかり良くなっていますので、
以降、お気楽にお読みください。






ここから時系列に書いていきます。


12日(土)、坊ちゃんの尿検査の予定でしたが、
台風が関東を直撃するとのことで、
有休を取り、1日早めて行きました。



10/11(金)


ph値  弱酸性 6.0(前回と同じ) 
尿比重 1.032↑ (前回1.030 前々回1.032  正常値1.035)
尿蛋白 ±
潜血 なし
ストラバイト なし
炎症反応 なし


総合的に良でした。


異常がなくてホッとしながら、
台風に備えて食料を買って帰宅すると、
室内が大惨事。


ウンチがあちこちに落ちていて、
朝ゴハンは、消化されずそのままゲロッパ。
どちらも明らかに、坊ちゃんのでした。


うちの場合、ふたりとも、
ウンチの出が悪くて踏ん張りすぎ、
吐くことがたまにあります。


しかし、この時いつもと違ったのは、
床に水たまりがいくつもあったこと。
坊ちゃんお気に入りの敷物も、
ぐっしょり濡れていました。


慌てて坊ちゃんを探すと、
一目で様子がおかしいのがわかりました。
さらに坊ちゃん、私の目前で水をがぶ飲みし、
そのままゲーッと吐きました。


こんなの初めて、非常事態だ・・・!
すぐに病院に電話し、タクシーで病院へ。


いつもの坊ちゃんなら、
キャリーの中では大声で叫び続けるのに、
不気味なくらい静かでした。


朝は全く普通だったのに・・・。
とにかくショックでした。


 約1年ぶりの通院


写真無し。撮る余裕はありませんでした。


実はその日の朝、尿検査を受けた時、
最近、坊ちゃんの咳が酷いことを相談したところ、
前回の血液検査から1年以上経っているし、
11月に入ったくらいで、
血液検査とレントゲンをやりましょうかと
先生に言われたばかりでした。


それがまさか、その日の午後、
しかも台風が接近している中、
あわてて通院することになるなんて


診察台の上の坊ちゃんは、無言で無抵抗でした。
体重測定では、6kgピッタリ。
前回は6.45kgだったので、
「痩せましたね。これはいいのか悪いのか・・・」と先生。


今までどんなに頑張っても痩せなかったのに、
知らないうちに5kg台に近づいていたなんて、
それもショックでした。


触診、採血にレントゲン、
嘔吐の処置で、太い皮下点滴注射を2本。
耳の奥が痒そうだったので、
ついでに耳掃除もしてもらいました。


血液検査の結果が出るまで、
診察室で待ちました。
病院は私たちの貸切り。
外は少しずつ雨が強くなっていて、
坊ちゃんはダンマリ、私はドンヨリ。


結果がこちら。
名前の下のあたりに、検査日付があります。
左側が今回、右は前回。



正常なら黒文字
上回ると赤文字、下回ると青文字です。
赤文字がいっぱい、愕然としました。


引っかかったのは、肝臓と膵臓に関する項目。
胆管肝炎膵炎の疑いとのことでした。


ただし、これは一時的なものかもしれない、
嘔吐したため消化液が逆流し、
肝臓と膵臓を傷つけた可能性がある、とのことでした。


次、レントゲンの結果ですが、
慢性の気管支喘息との診断でした。
これは以前にも言われたことがあるので、想定内。


しかし坊ちゃんの場合は、
1年中咳が出るわけではなく、
季節の変わり目に酷くなる感じなので、
何か季節に因るアレルギーを持っていて、
それが引き金で、咳が酷くなるのかもしれないね、と。


治療は肝臓・膵臓を優先し、
喘息の方は、少し様子を見ることになりました。


お薬は3種類出ました。
肝臓薬(ウルソ)を1日2回、
吐き気止め(ファモチジン)と
抗生剤(バイトリル)をそれぞれ1日1回。


カリカリは、消化がいい 『ヒルズ i/d』 に変更。
1週間後に再検査となりました。


帰宅後の坊ちゃんは疲れたのか、
あまり食欲がありませんでしたが、
翌日以降、徐々に元気・食欲が戻りました。



 


10/17(木) 2回目の通院


かなり元気になっていたので、
この日はリュックに入ってもらい、自転車にて。


文句を言う元気も戻っていました。





2回目の結果はこちら。



お薬が効き、赤文字が減りました。
「前回はやはり、一時的なものだったみたいですね」と先生。


しかし、残った赤文字がまだ気になるとのことで、
もう1週間投薬し、再再検査になりました。


この頃の坊ちゃん、完全に元気と食欲が戻っていました。







 


10/24(木) 3回目の通院


この日もリュックにて。
入れた瞬間から、大声で文句を言い続けていました。元気元気



3回目の結果はこちら。



赤文字は、1項目だけに減りました。


その項目について、先生は
「あまり気にしなくてもいいのではないか」と。


というのは、右端の欄、
去年の検査でも、同じ項目が高く出ています。
しかも、数値はほぼ同じ。


正常値は、あくまで全体の平均から取った値であって、
その範囲から少々外れていても、
必ずしも異常とは言えないのだそうです。


なので、おそらくこの数値は
坊ちゃんにとっての正常値と考えられ、
もう大丈夫でしょう、とのことでした。



この日は、尿検査もしました。



10/24(木)


ph値  弱酸性 6.0(前回と同じ) 
尿比重 1.032→ (前回1.032 前々回1.032  正常値1.035)
尿蛋白 ±
潜血 なし
ストラバイト なし
炎症反応 なし


オシッコも 総合的に良でした。



どちらも合格、本当に良かった



お薬が完全に切れたらどうなるか、
少し心配でしたが、とても元気にしています。





ちょっと早めでしたが、
連休最後に尿検査もしました。



11/4(月)

ph値  弱酸性 6.0(前回と同じ) 
尿比重 1.032→ (前回1.032 前々回1.032  正常値1.035)
尿蛋白 ±
潜血 なし
ストラバイト なし
炎症反応 なし


先生もビックリ、判を押したように前回と同じ結果で
総合的に良です。




今回、すべての発端・原因は嘔吐 でした。


坊ちゃんは若い頃から、“時々” 吐く子でした。
吐くこと自体、猫にはよくあることなので、
私は気にしていませんでした。


しかし、よくよく思い起こせば、
数年前から、坊ちゃんは吐く回数が激増し、
吐く内容物も変化していたんです。


最近特に多いのは、
早朝、どろどろの液体だけを吐くパターン。
毛玉を吐くのではなく、
空腹で吐くという感じになっていました。


先生によると、
空腹時、胃酸過多になって吐くのではないか、
吐くのは、人間でも良くないことなので、
(膵炎になる人も多いそうです)
決して侮ってはいけない、
これからは極力吐かせるな、とのことでした。


で、吐かせないための対策として、
吐き気止め(ファモチジン)も処方されましたが、
夜中や外出時、空腹になりすぎないよう、
カリカリを少量必ず置くようにしています。


確かに、置きゴハンをするようになってから、
一度も吐いていません。


毎日モリモリ食べています。



食欲旺盛でありがたいですが、
この調子なら、確実に体重が戻りそうで怖い



本人はシアワセそうです







咳のことやアテナさんの便秘など、
まだまだ書いておきたいことがあるのですが、
長くなりましたので、また次回に。






最近の私、早く寝ないと体がもたなくて、
夜はなかなかブログを更新できません


記憶が薄れないうちに書きたいと思っていますが、
また間が開いても、どうかお許しください



よろしければ、1日1回ご協力をお願いします



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 尿検査と人気スポットとアリス展 | トップ | アテナさんに救世主? »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すかぽん)
2019-11-11 00:25:28
わたしもめっちゃご無沙汰しておりました。
実はおうちパソコンがダウンしてしまい、会社の決算なんかで
なかなか新しいパソコンをセットアップすることもできず…
ようやく新しいパソコンへお引越ししました。

吐き気の話、うちも悩みどころなんですよ。
うちも空腹になると吐くので、なるべく空腹時を作らないよう
ごはんをちょびちょび切らせず出しておくんですが、
空腹の時間を作った方がいいという説もあり、その方が
いいのかなあと悩んだり…
でも膵炎にさせちゃうのは絶対避けたいので、
うちも、ちょびっと置きご飯を続けたいと思います。
なにはともあれ、数値がよくなって、なによりゴロちゃんが
元気になってくれて良かった!!
尿検査もよい数値でなにより(^^)v
Unknown (あずあず)
2019-11-12 17:57:24
結論として、お腹が空きすぎて嘔吐したのが全ての原因ってことでしょうか?
あずきちゃんも尿検査して、結果正常でした。少し前まで頻繁に嘔吐してて、ご飯を消化器サポートを混ぜた物に戻したら吐かなくなりました。今は夜中と早朝に酷く鳴くので、、かまって欲しくて鳴いてるように感じるのですが、甲状腺ホルモンの病気を心配してます。ちょっと様子を見てみるつもりです。
Unknown (grazie)
2019-11-13 20:32:41
兎にも角にも元気になってよかったです
朝方、どろっとしたものを吐くのは空腹によるものなんですね
実は うちのシエルも時々あるんですよ
空腹にならないようにと言っても うちの場合も みるきーはきまったご飯があるので 置きエサをして みるきーに食べられても困るし、
むしろダイエットのため ご飯量を調整していたぐらいですから 悩ましいです
できることとしては 朝早く 鳴いて起こされたら ごはんを出すことですね ^^;
Unknown (hiropon)
2019-11-15 13:23:43
こんにちは。ごろさん。

う~~ん。皆さん体調不良だったのですね。
台風も重なり、大変でしたね。
でも、回復との事、ほっと安心。
坊ちゃん、大事に至らなくてヨカッタ。

嘔吐の事、ウチのみぃ助の場合
もうかれこれ2.3年前から始まりました。
毎日、嘔吐があり、私も食事の間隔が
開くからかな・・・と考えてたのですが、
結局、小腸等の運動が悪く嘔吐を繰り返し、
その内うんP状態も悪く、食欲もイマイチ。
ご飯を食べても胃腸の運動が良くないので
しっかり消化されず、ずっと同じフードを
食べているのにうんPがユルイ。
量的にもイマイチでしたし、フードを残す時が
出始め、時には食欲ナシ。
で、お医者様で胃腸運動促進剤を頂き、
嘔吐は激減。フードも変更中。
ロイヤルカナン“アミノペプチドフォーミュラー”
になり、今のところ調子がいいようです。
去年受けたアニマルドッグでも、小腸の動きが、
少し鈍い様です。と言われてはいたのです。
先生には、嘔吐の事はお話していますが、
その時は、ほかの症状がなかったので
結びつかなかったのです。
今年8月に受けたアニマルドッグでも同じことが
指摘され、それ以降、9月頃から上記の症状が
出始めましたので、服薬し、今週からフーの
切り替えを始めました。
毎日、家の帰ると嘔吐のお掃除・・・が、
ほぼなくなり、みぃ助も私も本当にヨカッタです。
以前、診ていただいていた、亡くなった先生が
“吐かないに越したことはない”とおっしゃって
いたのです。
長くなり、申し訳ありません。
みぃ助、元気です。


すかぽんさま (ごろ)
2019-11-18 12:15:51
こんにちは~。
ふくちゃんもお元気でよかったです。
パソコン、私もそろそろ本気で探そうと思ってますが、
新しい環境にすぐ慣れることができるか怖くて・・・。
Windows7終了までもう少し、
もうそんな言っている場合でもないんですけれどねぇ。

空腹の時間を作った方がいいという説、
私も知ってます。
消化器を休ませた方がいいということですよね。
確かに一理あるとは思うんですけど
うちの場合は、今回こんな大変なことに発展したので
チョコチョコ食いさせた方が安全と思いました。
草をかんでわざと吐くのでなく、
ムカムカして吐くのは本人もつらいでしょうしね・・・。

といいながら、夜中のカリカリを少なくしてみたら
今朝久々に草をかんで、吐いてしまいました
今日は夕方、減量サポートのカリカリの試供品をもらってきます。
あずあずさま (ごろ)
2019-11-18 12:19:45
こんにちは。
いつもありがとうございます。

胃酸過多という事になると思います。
人間で言うと、ガスターのようなお薬をいただきました。
ゴロもオシッコの方は異常なしでした。
高齢猫は腎不全が一番心配ですから
その点だけは良かったです。あずきちゃんも。
心配なことがあったら、病院にすぐ相談する、
もしくは連れていく、そうするのが一番ですね。
grazieさま (ごろ)
2019-11-18 13:56:06
こんにちは。
いつもありがとうございます。

具合が悪いのを目の当たりにして
血の気が引きました。
しかも、胆管肝炎とか膵炎とか
想像したこともない病名を告げられた時は
どうなることかと・・・。
療法食を食べさせている場合は
余計に難しいですよね。
うちは治療というより、予防食の意味が濃いので
どちらがどちらを食べても害はないんですけれども
アテナさんが少食で、夜遅くに食べる派なので
置いたままにしていると、
ゴロが先にほとんど食べてしまうので困っています。
昨日の夜、ちょっと置きゴハンを少なくして寝たら
今朝、草を食べて吐かれてしまいました
とりあえず朝食後に吐き気止めを飲ませましたが、
ずっと薬を飲ませるわけにはいかないので
また病院で相談してきます・・・
hiroponさま (ごろ)
2019-11-18 15:39:15
こんにちは。
いつもありがとうございます。

みぃ助さんもこの2~3年は大変だったのですね。
小腸の働きが弱くても吐くだなんて
変な言い方ですが、吐くことは奥が深くて
その分、よけいに怖いものなのだと
改めて思いました・・・。
毎日吐いていたなんて、みぃ助さん自身も大変でしたね。
今はフードが合って元気とのことでよかったです。

うちのゴロの場合、今までずっと快便ですし、
食欲も加齢とともに少しずつは減っていますが
急に食べなくなったようなこともないですし、
(心筋症発症時を除き)
吐くのも、ほぼ早朝だけでした。
ゴハンの催促に何回も枕元に来て、
私が起きないので猫草を食べて、
腹いせのように猫草とヨダレ(時々抜け毛混じり)吐く、
というパターンが圧倒的に多かったんです。

でも去年くらいから、
吐いた液体が血が混じっているかのように赤かったり、
吐いた内容物を見ると、草も毛もなく、
ただドロドロの液体だけだったり。
しかも、帰宅が遅くなった時にも吐いた跡があったりして、
ずっと気になっていました。
胃酸過多で苦しかったのかと思うと、
もっと早く病院に相談すればよかったと反省しています。

体重のことを考えて、昨晩置きカリカリを減らしたら、
またお腹が空きすぎたしまったみたいで
今朝、また草を食べて吐いてしまいました
夕方病院に行って対策を相談してきます・・・。

コメントを投稿

坊ちゃん」カテゴリの最新記事