写真はvancouversun.comより

 

えへ!いえーい♪

 

って感じの像がいーっぱい爆  笑

こりゃ、ここに行ったら、同じポーズで写真撮りたくなるよねー。

 

これね、カナダのバンクーバーにある像です。

 

 

先日、海外に散っているお友達とZoom(スカイプみたいなやつ)やってましてね、

その中のカナダのバンクーバー在住の友達が、ここに行って見せてくれました。

 

 

 

写真は、creatorsvancouver.comより

 

ほーら、見て。

この顔見たら、つい、わ―って近づきたくなっちゃう(笑)

気分が楽しくなったので、皆様にもご紹介。

 

国も違うし、場所も、自宅、移動中、ホテル、寝る前のベッドの上(笑)などバラバラ、

部屋着、スーツ、パジャマと服装も、家族かキミらってくらい自由な感じです。

時差もありますので、食事したり、移動中だったり、出張中だったり色々。

出入りも自由で、めちゃくちゃゆるいZoom会(笑)

 

そんな中、誰かが「海見たいなー」って言ったら、

バンクーバーのお友達が、海まで行ってくれました照れ

先ほどの像の近く、海なの。

 

 

 

写真はGoogleから

 

これね、イヌクシュク Inukshukと言われる建造物で、

この単語から想像ついたかもしれませんが、カナダの先住民族イヌイットのもの。

 

古代イヌイット文化のシンボルで(と、この石碑に書いてありました)、

カナダ中に点在しているそうです。

 

バンクーバーオリンピックのロゴマーク(エンブレム)にもなっていました。

 

 

 

写真はGoogleから

 

みてー、こんな住宅街にあるよー。

こういうのを歩きながら見せてもらいました。

 

ちょうどこの像の前のビーチのところにコンテナじゃなくて、

船に引っ張ってもらうbargeって日本語でなんて言うんだっけ。。。

 

調べました。「はしけ」「荷舟」

 

15M近いめーっちゃくちゃ大きな四角いものだと思ってもらえばいいかも。

それが去年の11月の台風で打ち上っちゃって、そのまままだあるという。。。

そんな光景も、見せてもらったりしておもしろかったです。

 

わたくし、カナダに出張に行っていた頃は、トロント周辺ばかりだったので、

バンクーバーもいってみたくなりましたニコニコ

すごく街並みも整っていて、自然も多いのに、高層ビルなんかもあって都会でした。

ピサがのどかな所なので、余計そう感じたのかも爆  笑

 

 

このZoom会、コロナの状況によって、頻度が高くなったり、しばらく空いたりいろいろですが、

このZoom会がわたくしのお籠り生活の心のバランスを保つのに役に立っています。

ロックダウンの時の頻度の高かったこと!

 

今回は、アジア、北米、ヨーロッパの友達10人くらいかな、

年齢も性別も、やっている仕事もバラバラ。

色んな立場の人の話や意見を聞けて、とても勉強になります。

 

それぞれ何かしら作業をしながら、たわいもなーい話をしたり、

それぞれの国の状況を聞いたり。

特にコロナ中だと、住んでいる国で繰り返される情報でいっぱいになってしまいがちですが

近くの国、遠くの国ではどういう動きをしているかを聞くことで

少し客観的な目で見られると言いますか、共通している点、そうでない点など考えられます。

 

相談事があったり、聞いて―ってこととか、

自分の近くの人には話しづらいことなんかを話したり。

勉強会みたいになることもあれば、アホ話で笑うだけの時もあるし、

苦しいことを分かち合うことも。

そうかー、ふむふむなんて、いろんな話が聞けて楽しいです。

わたくしが海外に住んでいるので似たようなのが集まるんだと思いますが(笑)

世代が違うとか、環境が違う人の話っておもしろいね。

 

こういう人のつながりって、ありがたいなぁと思います。

わたくしにとって、人生の大事な要素。

ブログやインスタなどSNSで日本の方と繋がっているのもその1つ。

温かい人のつながりのおかげで、穏やかに心が保てております。

 

 

 

オンライン料理レッスン~イタリア人が家庭で食べる毎日の料理&郷土料理~

2022年初回は、

トスカーナ州の郷土豆料理2品とトスカーナ州伝統おばあちゃんのケーキ

知識情報は、ケーキ屋さんのカスタードクリームの作り方と豆のお話し。写真などは→こちら

 

2月2日(水) 増席2席 (満席になりましたが、+あと2席増やしました)

2月5日(土) 残り1席

2月8日(火) 

2月12日(土) 残り1席

いずれも16:00-18:00(日本時間)

 

レッスンの詳細とご予約は→こちらから。

ご希望の日程の「このレッスンに参加」からご予約下さい。

 

・予約サイト上のメール機能を使ってやり取りできます

・レシピは、「レシピの印刷」を開けるとURLが書いてあるのでそこからレシピを入手してくださいねー☆

 

 

ぽちっと↓バナーを応援クリック↓ありがとうございますニコ

   にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

 

イタリア料理の好きな人集まれ☆

FBにイタリアの食や食文化を楽しむための情報交換グループ作りました

イタリア料理好き~Love Italian~

 

YouTube     →最新は秋のフィレンツェ散歩

インスタグラム →イタリアのサラリーマンランチと文化ネタ

ツイッター     →https://twitter.com/ToscanaTrip
レッツ・フォロー☆SNSをされていない方もご覧いただけます照れ

 


一言追加してFBページにリンクしています。

FBページの右上の「いいね」を押していただくと更新のお知らせが届きます