”限りある妄想”

宇宙に歪みでもできたのだろうか?近年の地球は、これまで過ごしてきた地球とは急に変化してきているように思う。豪雨、猛暑、豪雪、地震、寒波と自然変動がこれまでの知識では推察できない様な激しさを増し、世界各地で大きな被害をもたらしている。
 人心も正気を失い、あちらこちらで些細なことから又一方的に狂ったように戦争が勃発している。
 義妹の納骨日だった。その日も天候は不順だった。天気予報では、曇り、晴れ、時々雨、というどんな状態にも当てはまる予報だった。コロナの発生以後多数の人達が集合するのを禁止され、それが解消された後も、結婚式や葬儀等は縮小されたまま今日まで続いているような感じで推移してきている。

 義妹の納骨についても参加者が少なくて、なんとなく哀れでもあった。義妹の死亡を心から悲しんで参加して下さる方々がもっと沢山いるのに、その方々に通知もせず本当に身内だけで済ませて仕舞うことがなんとなく心苦しく、墓地に到着してから他の人の墓標を見て歩きながら一人心の中で泣いた。

 事情があって、49日の法要と納骨式とを一緒に行う事になっていた。約束の時間が来て、僧侶も到着されたとのことで、式場に入って参列者一同そろったところで、若い僧侶が開会を宣し、僧侶の指示のもとに、礼拝から読経が始まった。僧侶はめがねを掛けていたがそのめがねの度が合わないらしく経典(経書)を開いておもいっきり眼を近づけて大声を張り上げて読んでいる、時々つかえる、宗教は何の興味もない私には、経の名前も意味も解らない、なんまんだぶ、なんまんだぶ、と言うのがいくつか入っているのが解る程度だ。

 ようやく終わって今度は教訓(諭し)らしき事をなんとなくキザな格好しながら、阿弥陀如来様が導いて下さるのでそのお導きによって救われる?様な事を説かれていたが私はあまり聞いていなくて、世の輪廻?というかこの世というものを漠然と考えていた。

 例えば、般若心経では、すべてが「無」を説いているように思われる。つまりどの理を持ってしてもこの世には正解がないのではないのか、というようなことを漠然と考えていた。年齢的にいって私もすぐこのように扱われる日が近い、ここにいる身内も管理事務所の職員(若くてかわいい娘)も、この僧侶も、納骨を行う若者も、この八王子という所に来ている各種学校の生徒も、すれ違った車両通行者も、いや大げさに言えば、現在動き回っている人々は百年後には色々な形で、この地上からいなくなる運命に有るということだ。

落語の「死神」に言わせれば、私のロウソクはもう消えかかっているということだ。
 ある宗教?では、死んでも必ず生き返ってくる、と信じているのがあるらしい。
 私はどう説得されても死んだら生き返ってくとは信じられない。まあどうでも良いことだが、むきになっても始まるまい。

 この広い墓地はいつまで墓地になっているのか?この辺はまだ人家が少ないが、近くに「道の駅」があり、2~3年中に大きなスーパーが開店する予定だと聞いている。 地形も人間も住居もこれからは大きく変わらなければならない、又変わるはずだ。
 
古典の有名な随筆の中にも、これらを指摘しているものが多くある。
 紙面の都合上記載することは省略するが、一部だけをあげると
 卜部兼好(吉田兼好・・・兼好法師)の、人の亡き後ばかりの中に
 ”果ては嵐にむせびし松も千年を待たで薪にくだかれ、古き墳はすかれて田となりぬ
その形だになくなりぬるぞ悲しき ”
というのがある。
 こんなことを考えていたら、自分のこしきかたのなんと短く愚かしいものであったことか、無性にやるせなくなってきた。

 いつの間にか女房始め参加者は、皆タクシーで帰っていった後だった。
 今日は誰とも言葉を交わしたくない、奮発して一人で精進落としでもやるか、と思いながら待っていたタクシーに乗り込んだ。

最後までお読みいただきありがとうございました!

人気blogランキングへ ☞

にほんブログ村
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ

カテゴリー: マスターの戯言 | ”限りある妄想” はコメントを受け付けていません

春昼夢(しゅんちゅうむ)

 同級生とは、どういう位置に存在するのだろうか?
 身内でもなく、友達でもなく、親友でもなく、敵でもなく、味方でもない、それでいて妙に気にかかる存在でもある。
 特に田舎(地方)では、大体小学校、中学校の9年間は 同じ顔ぶれが多い。
 しかし、中学校を卒業すると、それからの進路はバラバラになる、高校も、就職先も、ほとんどが見知らぬ人達と一緒に新たな生活が始まる。
 だが、子供の頃9年間一緒に過ごした同級生の印象は強く心にのこり、懐かしく思い出す事がほとんどの人達に共通していて、誰が言い出すということもなく、「同級会でもやろうか」ということになる。
 これは、法律で決まっているわけではないから、好きな人が、好きな人達に呼びかけて会合を持てば良い事になる。いやな人(嫌いな人)には誘いかけなければ良いだけで、声をかけられない人は何も知らないですむ。 続きを読む

カテゴリー: マスターの戯言 | 春昼夢(しゅんちゅうむ) はコメントを受け付けていません

義妹の急逝(妹の突然死)

 悪夢というのはこの事をいうのだろうか?
 まだ信じられない、夢なら早く醒めてほしい、獏よこの悪夢を喰って私の夢をを安らかな夢へと誘ってほしい。

 忘れもしない1月11日の夕方、同じ家に住んでいる義妹が体調が悪くなったということで、近くの総合病院へ検査入院するとワイフが連絡に来た、送って行くとのことであったが、私は入浴しようと浴槽に入ったばかりだったのだが、すぐでようとしたら、そこへ
私の長男が勤務先からかえってきて、自分がついて行くから私には来なくて良い、とのことであったのでそれで彼に任せた。
 送っていった長男が帰ってきて、明日(12日・金曜日)検査を行いその結果と今後の治療について、13日(土)午後説明するという担当医の言葉を伝えてきた。 続きを読む

カテゴリー: マスターの戯言 | 義妹の急逝(妹の突然死) はコメントを受け付けていません

”生と死”

人間を一番多く殺しているのは「蚊」だそうである。蚊の種類は多く日本だけでも100種類はいるそうです。
 次に人間を殺しているのは人間だそうです、その次が蛇、4番目が犬、5番目がツエツバエとのことです(ネット上)。

 人間が人間を殺すというとすぐ戦争を思い出します。厳に世界のあちこちで戦争による殺戮が行なわれております。宗教、人種、国土、金等々欲と理想と虚栄心とが重なり合って中々妥協出来ないのが現状であろうかと思います。
 命あるものは必ず滅する、人間を問わず、動植物すべてが生まれては死ぬ、この道理からは免れない宿命にあることは間違いないと思います。
 又、人間は戦争による死だけではなく、人的事故(殺人等)、災害、病気、などによって天寿を全うすることなく早逝することが多い。 日本人は1日平均3,750人が死亡していると言われている。

それにしても、今年(2024年‥令和6年)は何か先行きに不安を感じさせる不吉な年になるように思えてならない。 続きを読む

カテゴリー: マスターの戯言 | ”生と死” はコメントを受け付けていません

日 月(にちげつ)

思えばこの世は常の住み家にあらず、草葉に置く白露、水に宿る月よりなほあやし(略)人間五十年、下天(化転)のうちを比ぶれば、夢幻の如くなり一度生を享け滅せぬもののあるべきか (略)・・「幸若舞」より

 私は、いま一度もお会いしたこともなく会話をしたこともないお方のお通夜にきている。
 棺の中に横たわり、集まり来る群衆のざわめきを一身に受けているこの方は私とほぼ同じ年齢である。
 私も近年中にこの様な状態になることは間違いない。これは生あるものの宿命だから、
 令和5年も終わりに近づいた師走の25日、24日でもなければ26日でもない、この日は永遠に過ぎ去り戻ってくることはない。いま咲いている花も散ってしまえば2度と花は開かない、次には別の花が開く、すべて再生ということはあり得ないのだ。 続きを読む

カテゴリー: マスターの戯言 | 日 月(にちげつ) はコメントを受け付けていません

首と魂

 最近ビートたけしが、首という映画を撮ったと言う記事が、本人の紹介で某雑誌に掲載されていた。

 私が日頃彼に対して持っている感情は、大して好きでもなく又嫌いでもない。彼は皮肉屋で物事を俯瞰的にそれもやや斜め後ろから見て批判しているように思われる。
 それがこの雑誌の中では最初から最後まで、自画自賛で終始しているから私も戸惑ってしまった。


 時代は、天正10年京都本能寺にいた織田信長を家臣の明智光秀が襲撃した頃のことらしい。
 すでに11月23日に始まっているので、中身は語れないが、登場人物として、織田信長、羽柴秀吉、明智光秀、羽柴秀長、荒木村重、黒田官兵衛、曽呂利新左衛門等々この時代の一癖も二癖もある小ずるい?人物が大勢出てきてそれぞれの野望を満たそうとするのだから、それだけでわくわくしてしまう。
 「首」というのだから、誰の首か、1人か2人かそれとも・・

続きを読む
カテゴリー: マスターの戯言 | 首と魂 はコメントを受け付けていません

熊とスズメバチ

暑くて長い夏の気候が続いていたがどうやら終わりに近づきようやく秋らしい季節がやってきた。
朝晩めっきり涼しくなりふく風も爽やかに心地よく空気も爽やかに感じられる今日この頃である。まちにまった秋の味覚(ぶどう、柿、りんご、梨、芋類、キノコ類、サンマ。鮭等々)も豊作で思わず頬が緩んでくる。
あおい木々の葉も徐々に色づき(赤、黄、黄緑、等々)青い空に綺麗な山々についハイキング欲をそそられる。
ところが、ハイキングにも大きく気を付けなければならないことが2つ有るといわれている。1つは熊の出没であり、もう一つはスズメバチとの遭遇である。 続きを読む

カテゴリー: マスターの戯言 | 熊とスズメバチ はコメントを受け付けていません

”世襲とライセンス”

先日5年に一度ずつ試験を受けて合格すれば更新できる、ある資格試験の更新試験を受けに行ってなんとか更新することができた。

世の中には大別して2通りの職業がある。

一つは国家試験はじめ各職業ごとに一定の技能(資格)を有し、それを証明してもらって初めて行うことができる職業と、もう一つは特にそういうものが無くとも自由に行うことができる職業である。
先日更新してもらった資格はいまの職業とは関係ないが、5年を経過してしまうと無効になるのでもう5年有効期間を延ばしておきたいと思い受験したに過ぎない。
いま、行っている職業(仕事)は、誰もがやってもいいという業務では無くやはりそれぞれ国家試験を受けて合格しないと行ってはいけない職業である。
そこが国会議員と大きく違うところだろうと思う。
これら専門性のある職業は大概資格試験に合格して、その証として、○○師、××士などの名称を名乗りますが、(例・・教師・・弁護士など)同じ「し」でも「師」と「士」の違いがわかりますか?これを説明していると長くなりますので、ここではお話しいたしませんが、それぞれ違いはあるのです。 続きを読む

カテゴリー: マスターの戯言 | ”世襲とライセンス” はコメントを受け付けていません

” 追 憶 ”

猛暑を残したまま立秋は過ぎた、広島の原爆忌、長崎の原爆忌も過ぎた、猛暑は更に厳しい。盂蘭盆も敗戦記念日(8月15日)も過ぎた、強烈な台風7号に引きずられるようにすべて過ぎ去った、猛暑を残したままで、、、。

毎年8月になると、かの太平洋戦争の敗戦記念日を振り返る記事が新聞や雑誌を賑わせて、そのすべてが他人の出来事のように、戦争を行ったことを悔い、不戦を誓い、そのためには武器を造らない、持たない、2度と戦争はしない、というようなことを羅列して、原爆被爆地の、広島や長崎に平和公園を作り、敗戦の結果を象徴する資料館を造り、戦争(敗戦)の悲惨な資料を展示・展開して平和の維持を訴える。 続きを読む

カテゴリー: マスターの戯言 | ” 追 憶 ” はコメントを受け付けていません

”優先席”

毎日の猛暑でいつもより疲れが激しい日が続いている。特に仕事で外回りするのは辛さが増し、更に毎日の通勤時間にもうんざりする。
私は年齢的に高齢者のしかも高齢の方に属するから、混み合っている電車に乗っているだけでも疲れる。

鉄道やバスなどの公共交通機関の車両には、ほとんど「優先席」なるものがもうけられている。(シルバーシート、専用席等の名称で呼ばれることもある)これは何を優先する席なのだろうか?

国交省によると、「国・地方公共団体、国民施設管理者の責務として、車両の優先席、車椅子用駐車施設、障害者トイレ等の適切な推進を行う」ということから来ていると言われている。 続きを読む

カテゴリー: マスターの戯言 | ”優先席” はコメントを受け付けていません