前の記事は29日に書いて自動更新にしていました。

30日に素晴らしい野球体験ができましたので、この記事を今年の最後と致します。





三木のおじさん主催の「野球大会&教室」に愚息を参加させて頂きました。

冷たい風が身を切る寒空の中ではあったが子供たちは物凄くいい体験ができたと思います。
野球教室のコーチはすべて大学・社会人のトップ選手。
ほとんどが甲子園出場経験者で、中には、今年プロ球団からドラフト指名された選手もいるし、高校生には来年「春の選抜」での出場が決定しているT高校のエースも。
参加選手のほとんどが中学生以上の硬式選手の中、軟式学童はうちの有心・宗秀兄弟分コンビ、そしてGOからの3選手。




タイトル未設定



タイトル未設定


タイトル未設定


タイトル未設定



タイトル未設定


タイトル未設定




やっぱり小さい頃から本物の野球をやってきた選手は違う。
みんな礼儀正しく元気で爽やか。
一旦グランドに立てば、子供相手にでも決して手の抜いたいい加減なプレーは見せない。

子供たちに、しっかり「野球」を見せてくれます。

ありがたいことです。

息子の目の色が違いました。動きも普段とは別人です。

後で息子に聞いてみました。


「この前のロジャースのOBのノック見てどう思った?為になったか?」

「えー別にぃ」
「ほな、今回のはどうやった?」

「そんなん全然ちゃうやん。めっちゃ早く走るし、めっちゃ思い切り打つし、俺がキャッチャーいってもおもいきり投げてくるねんで!」


そういうことです。

手抜きを後輩に見せて何の意味があるのか。

そういう野球道に反することはやめていただきたい。


プロに行こうかというほどの選手なのに、子供相手にでも、この真剣さ。

来年はプロ入り確実といわれる、社会人で最優秀選手賞もとったことのある投手が息子にも投げてくれました。
軟球でもあるし、勿論全力投球というわけではありませんが、バッターボックスの息子にビシビシ投げ込みます。

一球目は唖然と見送るだけの息子。

人生最速の投球に怖さもあったでしょう。

しかし、最後は食らい付いてバットに当て、サードゴロを打ちました。

これは、彼にとって物凄い自信になったと思います。








タイトル未設定










野球の後は三木のおじさんの店で打ち上げ。
健太郎氏がなかなか来ないので、おそいなあと思っていたら・・・
とらふぐを計六匹も差し入れ。
いっつも男前!






タイトル未設定


タイトル未設定


タイトル未設定


タイトル未設定


タイトル未設定







三木のおじさんから「少年野球」の話で勉強させていただきながら、指導者の方々との意見交換。
みなさんと私の考えがほぼ同じ指導論であったのに驚きつつ、少し溜飲の下がった思いでした。

こういう指導者の下で野球が出来る子供たちは幸福です。

邪魔するのはいつも、わかった風で何も解っていない大人。

ただ、まだまだ私の指導が優しすぎるということを実感しました。


Aさんはあるチームの指導者ですが、グランドで話したとき、
「ハッキリ言って私は、他指導者+父兄との戦いです」と仰っていました(笑)。

子供たちの将来を考えた指導ができる人は少ないです。

大人の体面だけを考えた人事をやるチームもあります。

長いスパンで計画した指導で、子供を第一に考えましょうよ。












この日、急遽、FURUSATO 愛球会』の発足が決まりました。
毎月第4金曜日に親睦会を開くことに。
現役の選手たちもたとえプロに行っても、毎年晦日には集まってくれるという。





FURUSATO 愛球会発足メンバー

タイトル未設定


タイトル未設定


タイトル未設定





俺も子供も、少年野球について、良い勉強をさせて頂いた一日でした。



感謝。










何かおかしい少年野球

テーマ:



ここ最近、ブログの更新を止めていました。
虚しいというか寂しいというか・・・
どうしても更新する気になれない。
もう子供たちに本物の野球を教えることが難しい、そういう時代なんでしょうか。

進歩的左派の推し進めた、「ゆとり教育」のおかげで子供たちの学力は著しく低下したばかりか、懸命・必死・一丸という気持ちのない、まるで能面のような表情の子供のなんと多いことでしょう。
何に対しても、気楽に、のんびりと、自分が楽しくないことは全て避けて通る。

そうやって育った大人は弱い。
今起きている社会問題を見てもそうです。

気が向いたときに仕事をし、嫌になったら辞め、その気になったらまた仕事。
終身雇用を頭から否定し、欧米の自由主義を歪曲して若者に伝え、扇動するそういう人たちに簡単に騙されてしまいます。

「傲慢な企業のTOPたちに搾取されるな、労働者には権利がある、企業の犬になるな!人間らしく生きよ!」

そういう甘味な言葉に騙され必死さや努力を忘れた人たちは今どうなったか・・・
深刻な不況の中、企業による派遣社員の解雇という形で、この年の瀬に路頭に迷っています。

彼らは、子供の頃から、あるべき教育を受けていないから反省するどころか働いていた企業に対して逆恨みすることしかできない。

「仕事と家、両方を突然無くし、明日からどうやって生きろというんだ!」


そんなこと誰も知ったことではありません。
自分で選択した道です。

派遣社員というものが何時でも辞めれる代わりに、何時でも解雇されるということは最初から解っていたはず。


末期的なこの国の現状・・・
将来の日本のためには、子供たちに強く、優しく、思いやりがあり、責任感のある大人に育ってもらわねばなりません。
でも、野球の世界でもそういう教育指導が本当にやりにくくなっています。









28日の万博公園野球大会

紅白戦も良い試合。OB対コーチの試合も余興としては面白かった。
その後、OBたちが守備につきノックを受けるというのをやっていましたが・・・

本部席からそれを何気に見て、驚愕しましたね。
ダラダラ、ダラダラ。無気力。

「在団選手たちに一体何を見せるんや!」そう思いました。
年に一度のお祭りであろうがイベントであろうが関係ありません。
今のロジャースに必要なものは試合でも練習でも必死で死に物狂いな全力プレー。
てっきり、OBたちがそれを在団選手に見せてくれるものだと思っていました。
少年野球を知らない人は何にも感じないのでしょうが、子供にとってはこういうところが物凄く大事なわけです。
指導とはそういうことの積み重ねです。


先輩兄ちゃんたちの野球と自分たちの野球はどこが違うのか・・・
百聞は一見にしかず、見せるのが一番良い。
でも、その逆を見せてしまえば子供たちにとってマイナスしかありません。

子供をもっと大事に育てたい、本物の野球を教えたい。私はそう思いますが・・・

兎に角、がっかりしました。

皆同じなんでしょうが、チームには私の息子もいるし、友人も私を信じて大切な息子さんを預けてくれています。

指導者としての責任があると思います。
自分の子も他の子も、全部我が子と思って野球を教えないと。

少年野球チームを決して「大人の為のチーム」にしてはいけません。


もう、子供に「野球」を教えるには、辛うじて本物の指導をやっている、硬式しかないのかな・・・と寂しくなりました。

そんな思いで新年を迎えます。







良いお年を。






今、ロジャースに必要で最優先なこと。

技術である程度の成長があるにもかかわらず、試合ではミスを多発する子。
一定以上の進歩がなく、伸び悩んでいる子。
どちらも “気持ち” の問題だと思います。

不貞腐れ、拗ね、泣き、投槍になる子に将来はありません。
それだけの努力をしていますか?

隠れた努力をしない子に将来はありません。


その子の精神レベルを計るには不意に語りかければすぐに解ります。
まず即答できません。

何も考えてはいないからでしょう。

そんな子に限って、叱られたり、試合で自分がミスをすると
不貞腐れ、拗ね、泣き、投槍になります。

直樹はそんな子ではありませんが、
私の問いかけ、質疑応答には全く応えられないタイプでした。

思うところがあり、この最近、彼に対して特にきつく指導しました。

先週日曜日、練習後のミーティングの時です。
いつもは私の問いかけに、目を泳がして何も応えられない直樹が・・・
自分の所感をスラスラと話すではないですか。
しかも、私の目を見たまま逸らしもせずに。

嬉しかったなあ。

彼の中で、少しでも気持ちの何かが変わったのでしょう。
こうなれば、野球での動きにも必ず変化があるものです。
今後が非常に楽しみです。

真裕も同じ。
受け答えも、練習での動きも以前とは違います。
向上心と隠れた努力が彼を成長させたのでしょう。





彼らのご両親に感謝です。






にほんブログ村 野球ブログ 少年・中学野球へ








茨木市議長杯の準決勝が、昨日に続きグランドコンディションの為に中止。
この日は、畑田小のグランドが取れなかったので、彩都西小での練習予定。

子供たちもがっかりしているだろうなあ、との思いもあったので知人に駆馳してもらい、前から私が熱望していた、寝屋川の強豪Gオリオンズさんとの練習試合が実現しました。


Gオリオンズさんの4年生チームは今季の公式戦、17勝2敗1分
その2敗ともに、大きな大会の決勝や準決勝での強豪市外チームが相手です。
JC杯3位、マクドナルド杯では見事優勝もし、ここ最近の3試合ではすべて完封勝ち・・・
という恐ろしいチームです(笑)。

試合前のキャッチボールを見ましたが、1球々々が凄く丁寧。
投げる方も捕る方も、しっかりとしたフォームを心がけているようでした。
こりゃあ、凄いチームだな・・・と感じました。


でも、凄いのはGオリオンズさんだけではありませんでした。

春日ロジャースJr・・・・・、なんて強いチームなんでしょう。
この強豪相手に互角の戦い、いや、ロジャースの方が主導権を握っていたかも知れません。
お互い、勝ちに拘った試合ではありませんでしたが、いやあ、よく戦いました。
ピッチャーたちもよく投げたし、守備もよく守りました。
相変わらず走塁でのポカは沢山ありましたが・・・

課題点はしっかり反省、是正し、この試合から大きな自信を感じてほしいと思います。
なにせ、こんなに強いチームを相手にこれだけの試合が出来たのですから。



Gオリオンズの眞利さん、アミパパさん、ありがとうございました。
よろしければ、またお願いいたします。
そして宗秀パパ、ありがとうございました。







にほんブログ村 野球ブログ 少年・中学野球へ


気迫が溢れるプレー

テーマ:


記事タイトルは、ある方のブログからです。
以下、その記事を引用します。





この3連休は準公式戦の最終戦がありました。

試合は手に汗握る展開となり、ナイスゲームだったと思う。
そしてこの日、全ての選手が普段にも増して気合が入ってました。

大した事ではないのですが、前日に些細な一件があったようです。
それをバネにチームが一丸となるか?
それとも萎縮して元気が無くなるのか?・・

私達父兄は前述のどちらかになるだろう。そう予想していた。
そして私も出掛ける前、ゲンジにはこう言いました。
『結果はともかく、今日の試合は姿勢を見せろ。気迫を出せ!』

技術的にはまだまだ未熟な学校ですが、
キビキビした動きと、声の大きさだけは平均以上。そう思っています。
逆に言えば、それが無くなったらうちの魅力は消えるようなもの。

いつもより大きな声を張り上げ、随所に気合満点の姿勢が見えた。

ゲンジも3塁のランナーの時、内野ゴロで本塁突入!
そのスライディングが迫力満点でした。

文字では上手く表現出来ないのですが、
『絶対に得点する!』 という姿勢が強く見えました。
決して危険なスライディングではありませんが、闘志が伺えた。

全員がこんな感じですので、選手同士が互いに盛り上がり
ベンチの雰囲気は上々。スタンドに陣取る保護者達も
精一杯の声援で選手を応援。とても良い雰囲気でした。

変な話ですが、試合の終盤には泣き出してしまうお母さんもチラホラ・・
選手の姿を見て泣いているのです・・ 自分で言うのも変ですが、
それぐらい感動してしまうような姿勢、そして試合展開でした。

この試合は選手達を一つ大きくした。そんな試合でした。
精神面がかなり成長したとも言えるでしょう。

野球をするうえで、『気持ち』がいかに大切か。
それがよく判った試合ですね。

ゲンジもヒットを打ち、盗塁も刺しましたが、
私が試合後に真っ先に褒めたのが、前述のスライディングでした。

この日の想いを今後も忘れずにいれば、
このチームはもっと強くなる。そう感じました。


引用以上

http://syounenyakyu20.seesaa.net/article/109034982.html








>野球をするうえで、『気持ち』がいかに大切か。


その通りだと思います。

記事に「萎縮」という言葉が、この記事にも出てきます。

「子供をきつく叱れば、萎縮して動けなくなる」

という、指導者や父兄がたまにいますが、私はそういう指導者を一番軽蔑します。
経験者の殆どは決してそんな戯言は言いません。

「子供なりに一所懸命やっているじゃないか」

本当に一所懸命やっているかどうかは野球経験者が見れば、それが本当かどうかすぐにわかるもの。



気迫迫力
闘志
死に物狂いでやっている子供にはそれがハッキリと溢れ出て見えるもの。

それこそが今、ロジャースJrに必要なものなのです。






にほんブログ村 野球ブログ 少年・中学野球へ